TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025114691
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-05
出願番号2025076650,2022053105
出願日2025-05-02,2020-10-09
発明の名称オキサゾール化合物結晶
出願人大塚製薬株式会社
代理人弁理士法人三枝国際特許事務所
主分類A61K 31/421 20060101AFI20250729BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】DE4に対する特異的な阻害作用を有する特定のオキサゾール化合物の結晶であって、優れた安定性を有する結晶を提供すること。
【解決手段】式(5):
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025114691000014.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">27</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image>
で表されるオキサゾール化合物の結晶であって、CuKα特性X線により測定される粉末X線回折パターンにおいて、回折角2θ(°)=9.6±0.2、19.1±0.2、及び21.2±0.2にピークを有する、結晶。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
式(5):
TIFF
2025114691000011.tif
27
128
で表されるオキサゾール化合物の結晶を含有し、
前記結晶が、CuKα特性X線により測定される粉末X線回折パターンにおいて、回折角2θ(°)= 9.6±0.2、19.1±0.2、及び21.2±0.2にピークを有する結晶であって、当該結晶が溶媒に溶解している、
医薬。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記結晶が、さらに、CuKα特性X線により測定される粉末X線回折パターンにおいて、12.6±0.2、22.8±0.2、及び26.0±0.2からなる群より選択される1、2、又は3の回折角2θ(°)にピークを有する結晶である、請求項1に記載の医薬。
【請求項3】
前記結晶が、さらに、CuKα特性X線により測定される粉末X線回折パターンにおいて、10.4±0.2、11.9±0.2、15.0±0.2、15.9±0.2、19.7±0.2、24.7±0.2及び27.6±0.2からなる群より選択される1又は2以上の回折角2θ(°)にピークを有する結晶である、請求項2に記載の医薬。
【請求項4】
式(5):
TIFF
2025114691000012.tif
27
128
で表されるオキサゾール化合物の結晶を含有し、
前記結晶が、臭化カリウム錠剤法により測定される赤外線吸収スペクトルにおいて、波数(cm
-1
)=3380±5、2980±5、1651±2、1501±2、1258±2、1121±2、及び754±2 に赤外線吸収バンドを有する結晶である、医薬。
【請求項5】
前記結晶が、臭化カリウム錠剤法により測定された赤外線吸収スペクトルにおいて、波数(cm
-1
)=3380±5、2980±5、1651±2、1501±2、1258±2、1121±2、及び754±2 に赤外線吸収バンドを有する結晶である、請求項1~3のいずれかに記載の医薬。
【請求項6】
前記結晶が、さらに、臭化カリウム錠剤法により測定された赤外線吸収スペクトルにおいて、1601±2、1537±2、1302±2、1234±2、1107±2、1026±2及び627±2からなる群より選択される1又は2以上の波数(cm
-1
)に赤外線吸収バンドを有する結晶である、請求項4又は5に記載の医薬。
【請求項7】
前記結晶が、融点が79~85℃である結晶である、請求項1~6のいずれかに記載の医薬。
【請求項8】
式(5):
TIFF
2025114691000013.tif
27
128
で表されるオキサゾール化合物の結晶を含有し、
前記結晶が、融点が79~85℃である結晶である、医薬。
【請求項9】
軟膏剤である、請求項1~8のいずれかに記載の医薬。
【請求項10】
前記軟膏剤が、前記結晶、溶媒、及び軟膏基剤を含み、前記結晶が溶解した溶媒が軟膏基剤中に溶解又は液滴として分散した軟膏剤である、
請求項9に記載の医薬。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、オキサゾール化合物の新規結晶、及びその製造方法等に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1及び2には、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)に対する特異的な阻害作用を有するオキサゾール化合物及びその製造方法が報告されている。PDE4は炎症細胞で優勢なPDEであり、PDE4の阻害は細胞内cAMP濃度を上昇させ、同濃度の上昇はTNF-α、IL-23、その他炎症性サイトカインの発現調節を通じて炎症反応を下方制御する。またcAMP濃度の上昇は、IL-10などの抗炎症性サイトカインを増加させる。従って、前記オキサゾール化合物は、抗炎症剤として用いるのに適していると考えられる。例えば、アトピー性皮膚炎を含む、皮膚の湿疹及び皮膚炎を抑えるために有用であると考えられる。特許文献3には、PDE4に対する特異的な阻害作用を有するオキサゾール化合物を安定に含有し、かつ皮膚内へ効率よく吸収され得る軟膏剤が記載されている。なお、当該特許文献1~3の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2007/058338号(特表2009-515872号公報)
国際公開第2014/034958号(特表2015-528433号公報)
国際公開第2017/115780号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、PDE4阻害作用を有するオキサゾール化合物(具体的には、下記式(5)で表されるオキサゾール化合物)の結晶であって、より優れた安定性を有する結晶を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者らは、PDE4阻害作用を有する特定のオキサゾール化合物を用いて、これまで報告されていない型の結晶を調製する方法を見出し、さらに当該新規結晶がより優れた安定性を有することを見出した。そして、さらに改良を重ねて本発明を完成させるに至った。
【0006】
本発明は例えば以下の項に記載の主題を包含する。
項1.
式(5):
【0007】
TIFF
2025114691000002.tif
27
170
【0008】
で表されるオキサゾール化合物の結晶であって、
CuKα特性X線により測定される粉末X線回折パターンにおいて、回折角2θ(°)=
9.6±0.2、19.1±0.2、及び21.2±0.2にピークを有する、結晶。項2.
さらに、CuKα特性X線により測定される粉末X線回折パターンにおいて、12.6±0.2、22.8±0.2、及び26.0±0.2からなる群より選択される1、2、又は3の回折角2θ(°)にピークを有する、項1に記載の結晶。
項3.
さらに、CuKα特性X線により測定される粉末X線回折パターンにおいて、10.4±0.2、11.9±0.2、15.0±0.2、15.9±0.2、19.7±0.2、24.7±0.2及び27.6±0.2からなる群より選択される1又は2以上の回折角2θ(°)にピークを有する、項2に記載の結晶。
項4.
式(5):
【0009】
TIFF
2025114691000003.tif
27
170
【0010】
で表されるオキサゾール化合物の結晶であって、
臭化カリウム錠剤法により測定される赤外線吸収スペクトルにおいて、波数(cm
-1
)=3380±5、2980±5、1651±2、1501±2、1258±2、1121±2、及び754±2 に赤外線吸収バンドを有する、結晶。
項5.
臭化カリウム錠剤法により測定された赤外線吸収スペクトルにおいて、波数(cm
-1
)=3380±5、2980±5、1651±2、1501±2、1258±2、1121±2、及び754±2 に赤外線吸収バンドを有する、項1~3のいずれかに記載の結晶。
項6.
さらに、臭化カリウム錠剤法により測定された赤外線吸収スペクトルにおいて、1601±2、1537±2、1302±2、1234±2、1107±2、1026±2及び627±2からなる群より選択される1又は2以上の波数(cm
-1
)に赤外線吸収バンドを有する、項4又は5に記載の結晶。
項7.
融点が75~90℃である、項1~6のいずれかに記載の結晶。
項8.
式(5):
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

大塚製薬株式会社
オキサゾール化合物結晶
5日前
個人
健康器具
5か月前
個人
歯茎みが品
6か月前
個人
鼾防止用具
5か月前
個人
短下肢装具
19日前
個人
嚥下鍛錬装置
1か月前
個人
導電香
6か月前
個人
洗井間専家。
4か月前
個人
白内障治療法
4か月前
個人
マッサージ機
6か月前
個人
前腕誘導装置
23日前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
ホバーアイロン
4か月前
個人
歯の修復用材料
1か月前
個人
矯正椅子
2か月前
個人
バッグ式オムツ
1か月前
個人
口内洗浄具
5か月前
個人
陣痛緩和具
1か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
17日前
個人
車椅子持ち上げ器
4か月前
個人
歯の保護用シール
2か月前
三生医薬株式会社
錠剤
4か月前
個人
シャンプー
3か月前
株式会社結心
手袋
5か月前
個人
性行為補助具
9日前
個人
服薬支援装置
4か月前
株式会社八光
剥離吸引管
2か月前
株式会社 MTG
浴用剤
6か月前
株式会社大野
骨壷
1か月前
個人
腰用サポーター
5か月前
個人
尿バッグカバー
6か月前
個人
形見の製造方法
1か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
5か月前
株式会社ダリヤ
皮膚化粧料
4か月前
株式会社松風
口腔用組成物
1か月前
続きを見る