TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025109831
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-25
出願番号
2025079769,2021140795
出願日
2025-05-12,2021-08-31
発明の名称
業務支援装置、業務支援方法及び業務支援プログラム
出願人
株式会社オービック
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G06Q
10/087 20230101AFI20250717BHJP(計算;計数)
要約
【課題】同一の仕入による商品の移動又は加工を行った場合に、元となった商品を時系列に沿って容易に特定可能とする。
【解決手段】本実施形態では、仕入データ記憶制御部が、入庫した商品の個数を含む商品情報に固有のロット番号及びロット番号に枝番号を付加したロットトレース番号を関連付けた仕入データを形成して記憶部に記憶する。在庫管理部は、移動又は加工された商品の個数及び入庫した商品の個数から移動又は加工された商品の個数を減算処理した個数を示す在庫ファイルを作成して記憶部に記憶する。状態遷移対応記憶制御部は、移動又は加工された商品の個数に、入庫時と同じ商品情報、入庫時と同じロット番号及び入庫時と同じロット番号に入庫時の枝番号に対して連番となる枝番号を付して形成したロットトレース番号を関連付けた状態遷移データを形成し、仕入データ及び在庫ファイルと共に記憶部に記憶する。
【選択図】図15
特許請求の範囲
【請求項1】
入庫した商品の個数を含む商品情報に、入庫した商品の在庫管理を行うための固有のロット番号、及び、前記ロット番号に枝番号を付加したロットトレース番号を関連付けた仕入データを形成して記憶部に記憶する仕入データ記憶制御部と、
前記商品の移動又は加工が行われた際に、移動又は加工された商品の個数、及び、入庫した前記商品の個数から移動又は加工された商品の個数を減算処理した個数を示す在庫ファイルを作成して前記記憶部に記憶する在庫管理部と、
移動又は加工された前記商品の個数に、入庫時と同じ前記商品情報、入庫時と同じ前記ロット番号、及び、入庫時と同じ前記ロット番号に入庫時の前記枝番号に対して連番となる枝番号を付して形成したロットトレース番号を関連付けた状態遷移データを形成し、前記仕入データ及び在庫ファイルと共に前記記憶部に記憶する状態遷移対応記憶制御部と、を備え、
前記仕入データ記憶制御部及び前記状態遷移対応記憶制御部は、前記商品に関する任意の備考情報を、さらに関連付けた前記仕入データ又は前記状態遷移データを形成して、前記記憶部に記憶させ、
前記仕入データには、前記商品の仕入日を示す時間情報が付加されており、また、前記状態遷移データには、前記商品の移動日又は前記商品の加工日を示す時間情報が付加されており、
同じ前記ロット番号又は同じ前記ロットトレース番号を備える前記仕入データ及び前記状態遷移データを、前記時間情報に基づいて、時系列順に列方向に並べて表示部に一覧表示する表示制御部を、さらに備えること、
を特徴とする業務支援装置。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記備考情報は、前記商品の仕入先、前記商品の移動先となる移動倉庫、又は、加工ロット番号であること
を特徴とする請求項1に記載の業務支援装置。
【請求項3】
仕入データ記憶制御部が、入庫した商品の個数を含む商品情報に、入庫した商品の在庫管理を行うための固有のロット番号、及び、前記ロット番号に枝番号を付加したロットトレース番号を関連付けた仕入データを形成して記憶部に記憶する仕入データ記憶制御ステップと、
在庫管理部が、前記商品の移動又は加工が行われた際に、移動又は加工された商品の個数、及び、入庫した前記商品の個数から移動又は加工された商品の個数を減算処理した個数を示す在庫ファイルを作成して前記記憶部に記憶する在庫管理ステップと、
状態遷移対応記憶制御部が、移動又は加工された前記商品の個数に、入庫時と同じ前記商品情報、入庫時と同じ前記ロット番号、及び、入庫時と同じ前記ロット番号に入庫時の前記枝番号に対して連番となる枝番号を付して形成したロットトレース番号を関連付けた状態遷移データを形成し、前記仕入データ及び在庫ファイルと共に前記記憶部に記憶する状態遷移対応記憶制御ステップと、を備え、
前記仕入データ記憶制御ステップ及び前記状態遷移対応記憶制御ステップでは、前記商品に関する任意の備考情報を、さらに関連付けた前記仕入データ又は前記状態遷移データを形成して、前記記憶部に記憶させ、
前記仕入データには、前記商品の仕入日を示す時間情報が付加されており、また、前記状態遷移データには、前記商品の移動日又は前記商品の加工日を示す時間情報が付加されており、
表示制御部が、同じ前記ロット番号又は同じ前記ロットトレース番号を備える前記仕入データ及び前記状態遷移データを、前記時間情報に基づいて、時系列順に列方向に並べて表示部に一覧表示する表示制御ステップを、さらに備えること、
を特徴とする業務支援方法。
【請求項4】
コンピュータを、
入庫した商品の個数を含む商品情報に、入庫した商品の在庫管理を行うための固有のロット番号、及び、前記ロット番号に枝番号を付加したロットトレース番号を関連付けた仕入データを形成して記憶部に記憶する仕入データ記憶制御部と、
前記商品の移動又は加工が行われた際に、移動又は加工された商品の個数、及び、入庫した前記商品の個数から移動又は加工された商品の個数を減算処理した個数を示す在庫ファイルを作成して前記記憶部に記憶する在庫管理部と、
移動又は加工された前記商品の個数に、入庫時と同じ前記商品情報、入庫時と同じ前記ロット番号、及び、入庫時と同じ前記ロット番号に入庫時の前記枝番号に対して連番となる枝番号を付して形成したロットトレース番号を関連付けた状態遷移データを形成し、前記仕入データ及び在庫ファイルと共に前記記憶部に記憶する状態遷移対応記憶制御部として機能させ、
前記仕入データ記憶制御部及び前記状態遷移対応記憶制御部は、前記商品に関する任意の備考情報を、さらに関連付けた前記仕入データ又は前記状態遷移データを形成して、前記記憶部に記憶させ、
前記仕入データには、前記商品の仕入日を示す時間情報が付加されており、また、前記状態遷移データには、前記商品の移動日又は前記商品の加工日を示す時間情報が付加されており、
同じ前記ロット番号又は同じ前記ロットトレース番号を備える前記仕入データ及び前記状態遷移データを、時間情報に基づいて、時系列順に列方向に並べて表示部に一覧表示する表示制御部として前記コンピュータを機能させること、
を特徴とする業務支援プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、業務支援装置、業務支援方法及び業務支援プログラムに関する。
続きを表示(約 2,900 文字)
【背景技術】
【0002】
今日における商品の在庫管理は、入庫された商品に対して連番となるロット番号を付して管理することが一般的である。商品に番号を付して管理する技術としては、特許文献1(特開2009-256071号公報)に輸出業務支援システムが開示されている。この輸出業務支援システムは、受注情報の段階でシステム内にデータを取り込み、作業情報又は梱包情報等のデータを受注情報に関連付けて記録して出荷情報を揃え、最終的に、完成した出荷確定情報に基づいて、通関の際に必要なインボイスリストとパッキングリストを自動的に作成する。
【0003】
この輸出業務支援システムは、端末上で、受注情報に関連する生産情報及び出荷情報、作業情報、梱包情報といった出荷確定情報になるための要素が少しずつ追加されていくのをシステム使用者が確認でき、製品受注から生産、通関、輸送及び納品までの工程をトレースできる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2009-256071号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、入庫時に同じロット番号が付された商品のうち、一部の商品を、他の保管倉庫等に移動し、又は、加工した場合、入庫時とは異なるロット番号が付されて管理される。このため、一部の商品が移動され又は加工された場合には、入庫時に同じロット番号が付された全ての商品を、経時的に管理することが困難となる問題があった。
【0006】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、同一の仕入による商品の移動又は加工を行った場合に、元となった商品を時系列に沿って容易に特定可能とした業務支援装置、業務支援方法及び業務支援プログラムの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る業務支援装置は、入庫した商品の個数を含む商品情報に、入庫した商品の在庫管理を行うための固有のロット番号、及び、ロット番号に枝番号を付加したロットトレース番号を関連付けた仕入データを形成して記憶部に記憶する仕入データ記憶制御部と、商品の移動又は加工が行われた際に、移動又は加工された商品の個数、及び、入庫した商品の個数から移動又は加工された商品の個数を減算処理した個数を示す在庫ファイルを作成して記憶部に記憶する在庫管理部と、移動又は加工された商品の個数に、入庫時と同じ商品情報、入庫時と同じロット番号、及び、入庫時と同じロット番号に入庫時の枝番号に対して連番となる枝番号を付して形成したロットトレース番号を関連付けた状態遷移データを形成し、仕入データ及び在庫ファイルと共に記憶部に記憶する状態遷移対応記憶制御部と、を備え、仕入データ記憶制御部及び状態遷移対応記憶制御部は、商品に関する任意の備考情報を、さらに関連付けた仕入データ又は状態遷移データを形成して、記憶部に記憶させ、仕入データには、商品の仕入日を示す時間情報が付加されており、また、状態遷移データには、商品の移動日又は商品の加工日を示す時間情報が付加されており、同じロット番号又は同じロットトレース番号を備える仕入データ及び状態遷移データを、時間情報に基づいて、時系列順に列方向に並べて表示部に一覧表示する表示制御部を、さらに備える。
【0008】
また、上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る業務支援方法は、仕入データ記憶制御部が、入庫した商品の個数を含む商品情報に、入庫した商品の在庫管理を行うための固有のロット番号、及び、ロット番号に枝番号を付加したロットトレース番号を関連付けた仕入データを形成して記憶部に記憶する仕入データ記憶制御ステップと、在庫管理部が、商品の移動又は加工が行われた際に、移動又は加工された商品の個数、及び、入庫した商品の個数から移動又は加工された商品の個数を減算処理した個数を示す在庫ファイルを作成して記憶部に記憶する在庫管理ステップと、状態遷移対応記憶制御部が、移動又は加工された商品の個数に、入庫時と同じ商品情報、入庫時と同じロット番号、及び、入庫時と同じロット番号に入庫時の枝番号に対して連番となる枝番号を付して形成したロットトレース番号を関連付けた状態遷移データを形成し、仕入データ及び在庫ファイルと共に記憶部に記憶する状態遷移対応記憶制御ステップと、を備え、仕入データ記憶制御ステップ及び状態遷移対応記憶制御ステップでは、商品に関する任意の備考情報を、さらに関連付けた仕入データ又は状態遷移データを形成して、記憶部に記憶させ、仕入データには、商品の仕入日を示す時間情報が付加されており、また、状態遷移データには、商品の移動日又は商品の加工日を示す時間情報が付加されており、表示制御部が、同じロット番号又は同じロットトレース番号を備える仕入データ及び状態遷移データを、時間情報に基づいて、時系列順に列方向に並べて表示部に一覧表示する表示制御ステップを、さらに備える。
【0009】
また、上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る業務支援プログラムは、コンピュータを、入庫した商品の個数を含む商品情報に、入庫した商品の在庫管理を行うための固有のロット番号、及び、ロット番号に枝番号を付加したロットトレース番号を関連付けた仕入データを形成して記憶部に記憶する仕入データ記憶制御部と、商品の移動又は加工が行われた際に、移動又は加工された商品の個数、及び、入庫した商品の個数から移動又は加工された商品の個数を減算処理した個数を示す在庫ファイルを作成して記憶部に記憶する在庫管理部と、移動又は加工された商品の個数に、入庫時と同じ商品情報、入庫時と同じロット番号、及び、入庫時と同じロット番号に入庫時の枝番号に対して連番となる枝番号を付して形成したロットトレース番号を関連付けた状態遷移データを形成し、仕入データ及び在庫ファイルと共に記憶部に記憶する状態遷移対応記憶制御部と、して機能させ、仕入データ記憶制御部及び状態遷移対応記憶制御部は、商品に関する任意の備考情報を、さらに関連付けた仕入データ又は状態遷移データを形成して、記憶部に記憶させ、仕入データには、商品の仕入日を示す時間情報が付加されており、また、状態遷移データには、商品の移動日又は商品の加工日を示す時間情報が付加されており、同じロット番号又は同じロットトレース番号を備える仕入データ及び状態遷移データを、時間情報に基づいて、時系列順に列方向に並べて表示部に一覧表示する表示制御部として、前記コンピュータを機能させる。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、同一の仕入による商品の移動又は加工を行った場合に、元となった商品を時系列に沿って容易に特定できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
対話装置
2か月前
個人
裁判のAI化
28日前
個人
情報処理装置
2か月前
個人
フラワーコートA
7日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
14日前
個人
携帯情報端末装置
今日
個人
設計支援システム
20日前
個人
設計支援システム
20日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
情報入力装置
2か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
個人
物価スライド機能付生命保険
2か月前
株式会社カクシン
支援装置
23日前
個人
アンケート支援システム
9日前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
マイホーム非電子入札システム
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
10日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
13日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
6日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
8日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
2か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
株式会社ワコム
電子消去具
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
13日前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
続きを見る
他の特許を見る