TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025109476
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-25
出願番号2024003387
出願日2024-01-12
発明の名称フッ素含有排水の処理方法及び装置
出願人栗田工業株式会社
代理人個人,個人
主分類C02F 1/58 20230101AFI20250717BHJP(水,廃水,下水または汚泥の処理)
要約【課題】消石灰や酸化マグネシウムなどの薬剤の添加量を減少させることができ、また、発生する汚泥量を減少させることができるフッ素含有排水の処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】排煙脱硫排水などのフッ素含有排水にカルシウム化合物及び/又はマグネシウム化合物を添加する薬剤添加工程を有するフッ素含有排水の処理方法において、該薬剤添加工程前にフッ素含有排水を脱炭酸処理する脱炭酸処理工程を有することを特徴とするフッ素含有排水の処理方法。フッ素含有排水を酸性条件下で曝気することにより、前記脱炭酸処理工程を行う。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
フッ素含有排水にカルシウム化合物及び/又はマグネシウム化合物を添加する薬剤添加工程を有するフッ素含有排水の処理方法において、
該薬剤添加工程前にフッ素含有排水を脱炭酸処理する脱炭酸処理工程を有することを特徴とするフッ素含有排水の処理方法。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
前記フッ素含有排水を酸性条件下で曝気することにより、前記脱炭酸処理工程を行う請求項1のフッ素含有排水の処理方法。
【請求項3】
前記薬剤として、消石灰及び/又は酸化マグネシウムを添加する請求項1のフッ素含有排水の処理方法。
【請求項4】
前記フッ素含有排水は、排煙脱硫排水である請求項1~3のいずれかのフッ素含有排水の処理方法。
【請求項5】
フッ素含有排水にカルシウム化合物及び/又はマグネシウム化合物を添加する薬剤添加手段を有するフッ素含有排水の処理装置において、
該薬剤添加手段の前段側に、フッ素含有排水を脱炭酸処理する脱炭酸処理手段を有することを特徴とするフッ素含有排水の処理装置。
【請求項6】
前記脱炭酸手段は、前記フッ素含有排水を酸性とするpH調整手段と、曝気手段とを有する請求項5のフッ素含有排水の処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、フッ素含有排水の処理方法及び装置に係り、特に炭酸を含むフッ素含有排水の処理方法及び装置に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
火力発電所の排煙脱硫排水(以下、脱硫排水という。)中のフッ素を除去する方法として、消石灰(水酸化カルシウム)を添加する方法や、酸化マグネシウムなどを添加する方法がある(特許文献1,2)。
【0003】
特許文献1の方法は、フッ素を含む排水中にカルシウム化合物を添加し固液分離する第1工程と、分離された排液中にアルミニウム化合物を添加し固液分離する第2工程と、分離された沈殿スラッジにカルシウム化合物と炭酸塩を添加したのちアルカリ性とし、固液分離する第3工程と、分離された水溶性アルミニウムを含む水溶液を第2工程の処理に用いる第4工程を有するものである。
【0004】
特許文献2の方法は、フッ素含有水にカルシウム化合物を添加して生成したフッ化カルシウムを分離した後、残留するカルシウムイオンをカチオン交換樹脂で除去する方法である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開平10-5769号公報
特開2001-246385号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
脱硫排水中には排ガスの二酸化炭素由来の炭酸が溶解している。排水中の炭酸が、消石灰や酸化マグネシウムなどの薬剤と反応してフッ素除去を阻害するため、フッ素を目標値まで低減するための薬剤添加量が多くなる傾向にあった。
【0007】
また、フッ素や炭酸と薬剤とが反応して汚泥が生成する。そのため、炭酸濃度の高い排水では、フッ素除去のために添加する薬剤が増え、発生する汚泥量が増える。
【0008】
本発明は、消石灰や酸化マグネシウムなどの薬剤の添加量を減少させることができ、また、発生する汚泥量を減少させることができるフッ素含有排水の処理方法及び装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は以下によって上記課題を解決するものである。
[1] フッ素含有排水にカルシウム化合物及び/又はマグネシウム化合物を添加する薬剤添加工程を有するフッ素含有排水の処理方法において、
該薬剤添加工程前にフッ素含有排水を脱炭酸処理する脱炭酸処理工程を有することを特徴とするフッ素含有排水の処理方法。
【0010】
[2] 前記フッ素含有排水を酸性条件下で曝気することにより、前記脱炭酸処理工程を行う[1]のフッ素含有排水の処理方法。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

栗田工業株式会社
電気脱イオン装置
3日前
栗田工業株式会社
有機物含有排水の処理方法
11日前
栗田工業株式会社
電気脱イオン装置及びその運転方法
1か月前
栗田工業株式会社
2段電気脱イオンシステムの運転方法
12日前
栗田工業株式会社
有価金属回収システムおよび有価金属の回収方法
1か月前
栗田工業株式会社
純水製造システム、及び純水製造システムの運転方法
1日前
栗田工業株式会社
推定システム、推定方法及びコンピュータープログラム
10日前
栗田工業株式会社
混合イオン交換樹脂の分離塔、およびこれを用いた混合イオン交換樹脂の分離方法
25日前
栗田工業株式会社
pH・酸化還元電位調整水の製造装置、pH・酸化還元電位調整水の製造方法および半導体装置の製造方法
22日前
東レ株式会社
浄水器
1日前
日本ソリッド株式会社
ダム湖の取水方法
10日前
株式会社エム・アイ・エス
汚泥乾燥装置
2日前
宗教法人立善寺
汚染物質回収装置
25日前
個人
浄水装置
1日前
栗田工業株式会社
電気脱イオン装置
3日前
個人
浄水処理システムおよび浄水処理方法
3日前
個人
浄化処理装置
10日前
株式会社バンブーケミカル研究所
流体除菌機器
10日前
栗田工業株式会社
有機物含有排水の処理方法
11日前
WOTA株式会社
排水処理システム及び排水処理方法
9日前
WOTA株式会社
排水処理システム及び排水処理方法
9日前
WOTA株式会社
排水処理システム及び排水処理方法
9日前
オルガノ株式会社
水処理装置およびその運転方法
15日前
株式会社ハタノ製作所
銀イオン水生成装置
1か月前
株式会社ハタノ製作所
銀イオン水生成装置
1か月前
株式会社ハタノ製作所
銀イオン水生成装置
1か月前
三菱ケミカル・クリンスイ株式会社
浄水器
22日前
株式会社ハタノ製作所
銀イオン水生成装置
1か月前
オルガノ株式会社
水処理装置およびその運転方法
1か月前
株式会社ハタノ製作所
銀イオン水生成装置
1か月前
オルガノ株式会社
水処理装置およびその運転方法
1か月前
株式会社ササクラ
造水システム
9日前
オルガノ株式会社
電気式脱イオン水製造装置
25日前
株式会社ササクラ
造水システム
11日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
軟水化装置
11日前
個人
撹拌装置及び撹拌装置を用いた養殖方法
26日前
続きを見る