TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025107978
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-22
出願番号2024230115
出願日2024-12-26
発明の名称ゴム組成物およびその物品
出願人ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C08L 15/00 20060101AFI20250714BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】良好な転がり抵抗および良好な引張強度を提供し、同時に材料の所望の剛性を維持できるタイヤ用エラストマー組成物を提供する。
【解決手段】本明細書に具体化され、かつ広範に記載される本開示の目的に従って、本開示は、一態様では、部分飽和エラストマーおよび予備シラン化シリカを含む未硬化組成物に関する。いくつかの態様では、未硬化組成物は、約40phr~約200phrの予備シラン化シリカ、および繰り返し単位を含む少なくとも1の部分飽和エラストマーを含み、部分飽和エラストマーの全繰り返し単位の15%より多く約30%までが二重結合を含む。また、加硫された未硬化組成物を含む加硫ゴム組成物、および加硫ゴム組成物を含むタイヤおよび/またはタイヤの構成要素を含む物品が開示される。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
繰り返し単位を含む少なくとも1つの部分飽和エラストマーであって、部分飽和エラストマーの全繰り返し単位の15%より多く約30%までが二重結合を含む、少なくとも1つの部分飽和エラストマー、および
約40phr~約200phrの予備シラン化シリカ
を含む未硬化組成物。
続きを表示(約 760 文字)【請求項2】
部分飽和エラストマーの全繰り返し単位の約16%~約25%が二重結合を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
部分飽和エラストマーが、エチレン、プロピレン、ブタジエン、イソプレン、スチレン、およびそれらの任意の組合せの1つまたは複数から選択されるモノマーの残基によって形成される繰り返し単位を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
部分飽和エラストマーが部分水素化スチレンブタジエンゴムである、請求項1に記載の組成物。
【請求項5】
部分水素化スチレンブタジエンゴムが、二重結合を含む繰り返し単位を約15%~約25%有する、請求項4に記載の組成物。
【請求項6】
部分水素化スチレンブタジエンゴムが、部分水素化スチレンブタジエンゴムの約5wt%~約40wt%のスチレン含有量、および部分水素化スチレンブタジエンゴムの約60wt%~約95wt%のブタジエン含有量を有する、請求項4に記載の組成物。
【請求項7】
部分水素化スチレンブタジエンゴムが、約-70℃~約-20℃のガラス転移温度を有する、請求項4に記載の組成物。
【請求項8】
部分水素化スチレンブタジエンゴムが、約100kg/mol~約1500kg/molの重量平均分子量を有する、請求項4に記載の組成物。
【請求項9】
約80phr~約130phrの予備シラン化シリカを含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項10】
予備シラン化シリカが、約70g/m

~約200g/m

のBET表面積を有する、請求項1に記載の組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ゴム組成物およびその物品に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
[0001]タイヤ性能の改善に対する要求により、良好な剛性および転がり抵抗などの所望の特性を有する新しい材料が開発および評価されてきた。タイヤ用エラストマー組成物において、転がり抵抗の改善は、通常、組成物の剛性を低下させるという代償を伴う。トレードオフのバランスを保ちながら転がり抵抗および引張強度などの特性を改善することは困難である。良好な転がり抵抗および良好な引張強度を提供し、同時に材料の所望の剛性を維持できるタイヤ用エラストマー組成物が必要とされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許出願公開第2023/0138073A1
欧州特許出願公開第4261234A1
【非特許文献】
【0004】
Standard Test Methods for Analysis and Testing of Petroleum and Related Products and British Standard 2000 Parts、2003、第62版
The Vanderbilt Rubber Handbook(1978)、344頁~346頁
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0005】
[0002]本明細書に具体化され、かつ広範に記載される本開示の目的に従って、本開示は、一態様では、部分飽和エラストマーおよび予備シラン化シリカを含む未硬化組成物に関する。いくつかの態様では、未硬化組成物は、約40phr~約200phrの予備シラン化シリカ、および繰り返し単位を含む少なくとも1種の部分飽和エラストマーを含み、部分飽和エラストマーの全繰り返し単位の15%より多く約30%までが二重結合を含む。また、加硫後の未硬化組成物を含む加硫ゴム組成物、および加硫ゴム組成物から作製された、または加硫ゴム組成物を含むタイヤおよび/またはタイヤの構成要素を含む物品が開示される。
【0006】
[0003]本開示の他のシステム、方法、特徴および利点は、以下の図面および詳細な説明を検討することにより、当業者に明らかであるか、または明らかになる。このような追加のシステム、方法、特徴、および利点はすべて、本明細書内に含まれ、本開示の範囲内にあり、添付の特許請求の範囲によって保護されることが意図される。加えて、記載された実施形態のすべての任意選択のおよび好ましい特徴および修正は、本明細書で教示される本開示のすべての態様において使用可能である。さらに、従属請求項の個々の特徴、ならびに記載された実施形態のすべての任意選択のおよび好ましい特徴および修正は、互いに組み合わせ可能であり、交換可能である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
[0004]本明細書に開示される多くの修正および他の実施形態は、前述の説明および関連する図面に提示された教示の利益を有する、開示された組成物および方法が属する技術分野の当業者に想到される。したがって、本開示は、開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、修正および他の実施形態は、添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図されることを理解されたい。当業者は、本明細書に記載された態様の多くの変形および適応を認識する。これらの変形および適応は、本開示の教示に含まれ、本明細書の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。
【0008】
[0005]本明細書では特定の用語が利用されるが、これらは一般的かつ説明的な意味でのみ使用され、限定を目的としない。
【0009】
[0006]本開示を読むことで当業者に明らかであるように、本明細書で説明および例示される個々の実施形態のそれぞれは、本開示の範囲または精神から逸脱することなく、他のいくつかの実施形態のいずれかの特徴から容易に分離されるか、またはそれらと容易に組み合わされ得る個別の構成要素および特徴を有する。
【0010】
[0007]任意の記載された方法は、記載された事象の順序または論理的に可能な他の順序で行われてもよい。すなわち、別段明示的に記載されない限り、本明細書に記載される方法または態様が、そのステップが特定の順序で実行されることを要求するとして解釈されることは、決して意図されない。したがって、方法の請求項が、特許請求の範囲または説明において、ステップが特定の順序に限定されることを具体的に記載していない場合、いかなる点においても、順序が推論されることは決して意図されない。このことは、ステップの配置または操作の流れに関する論理の事項、文法的な構成もしくは句読点から導かれる平易な意味、または明細書に記載された態様の数もしくは種類を含む、解釈のためのあらゆる可能な非明示的根拠についても同様である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東ソー株式会社
摺動部材
2か月前
東ソー株式会社
ゴム組成物
2か月前
東レ株式会社
CPUソケット
3か月前
株式会社カネカ
硬化性組成物
1か月前
東レ株式会社
CPUソケット
3か月前
東ソー株式会社
加飾フィルム
3か月前
東ソー株式会社
加飾フィルム
3か月前
東ソー株式会社
加飾フィルム
3か月前
ユニチカ株式会社
ビスマレイミド
2か月前
東レ株式会社
ポリエステルフィルム
1か月前
愛知電機株式会社
加熱処理設備
1か月前
東レ株式会社
ポリオレフィン微多孔膜
11日前
花王株式会社
樹脂組成物
1か月前
株式会社コバヤシ
光硬化性組成物
8日前
アイカ工業株式会社
光硬化性樹脂組成物
2か月前
株式会社大阪ソーダ
熱可塑性材料用組成物
1か月前
富士フイルム株式会社
組成物
1か月前
日本製紙株式会社
樹脂組成物
3か月前
東レ株式会社
ポリプロピレン系樹脂フィルム
3か月前
株式会社クラレ
水性エマルジョン及び接着剤
1か月前
株式会社クラベ
耐摩耗性絶縁組成物及び電線
2か月前
伯東株式会社
ビニル化合物中の重合防止方法
今日
株式会社村田製作所
樹脂組成物
11日前
東亞合成株式会社
硬化性組成物
1か月前
アキレス株式会社
燻蒸用生分解性樹脂シート
7日前
東ソー株式会社
末端変性ポリマー及び光学素子
11日前
株式会社イーテック
組成物
12日前
帝人株式会社
軽量ゴムおよびゴム成形体
12日前
株式会社リコー
炭素繊維含有樹脂組成物
8日前
東レ株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム
2か月前
大日精化工業株式会社
樹脂成形品
3か月前
東ソー株式会社
クロロプレンラテックス組成物
2か月前
東ソー株式会社
クロロプレンラテックス組成物
2か月前
株式会社イーテック
組成物
7日前
株式会社イーテック
組成物
3か月前
東レ株式会社
プリプレグおよびその製造方法。
1か月前
続きを見る