TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025107296
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-17
出願番号2025075091,2020070914
出願日2025-04-30,2019-08-29
発明の名称チャレンジ支援システム
出願人個人
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250710BHJP(計算;計数)
要約【課題】タスクに挑むユーザがタスクを達成する可能性を高めるチャレンジ支援システムを提供する。
【解決手段】タスクを達成するための条件とタスクにチャレンジする期間とを含む契約条件、タスクのために預ける資金の額、タスクの成功時の資金の配分設定、タスクの失敗時の資金の配分設定をブロックチェーンネットワークに送信する端末側コントラクト生成部と、契約条件が満たされたか否かを判定するために用いる判定用データを前記ブロックチェーンネットワークに送信する判定用データ送信部とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
運営者サーバと、ブロックチェーンネットワークと、参加者端末とを備えるチャレンジ支援システムであって、
前記運営者サーバは、
ユーザが達成すべきタスクに関する契約条件を前記ブロックチェーンネットワークに送信するコントラクト生成部であって、前記契約条件は、前記タスクを達成するための条件と前記タスクを達成する期限とを含む、コントラクト生成部と、
前記参加者端末から、前記タスクへのエントリーを示す情報を受信するエントリー受付部と、
前記エントリーを受け付けた参加者の情報を、前記ブロックチェーンネットワークに送信する参加者情報送信部と、
を備え、
前記参加者端末は、
前記運営者サーバに前記タスクへのエントリーを示す情報を送信するエントリー部と、 前記タスクのために預ける資金の額と、前記タスクの成功時の資金の配分設定と、前記タスクの失敗時の資金の配分設定とを前記ブロックチェーンネットワークに送信する設定送信部であって、前記成功時の資金の配分設定と前記失敗時の資金の配分設定にはそれぞれ、1又は複数の配分先と、各配分先に配分される金額とが含まれる、設定送信部と、
前記契約条件が満たされたか否かを判定するために用いる判定用データを前記ブロックチェーンネットワークに送信する判定用データ送信部と、
を備え、
前記ブロックチェーンネットワークが備えるスマートコントラクトは、前記参加者端末から送信された前記判定用データに基づいて、前記契約条件が満たされたか否かを判定し、前記期限までに前記契約条件が満たされた場合、前記タスクの成功時の資金の配分設定に従って各配分先に前記資金を送金し、
前記期限までに前記契約条件が満たされない場合、前記タスクの失敗時の資金の配分設定に従って各配分先に前記資金を送金する、チャレンジ支援システム。
続きを表示(約 2,300 文字)【請求項2】
前記運営者サーバは、
前記タスクに参加するための情報を生成し、当該運営者サーバと通信可能に接続された記憶部に保存する鍵生成部をさらに備え、
前記エントリー受付部は、前記参加者端末から、前記タスクに参加するための情報を受信し、
前記参加者端末から受け付けた前記タスクに参加するための情報が、前記記憶部に保存されている情報と一致する場合に、前記参加者端末からのエントリーを受け付ける、
請求項1に記載のチャレンジ支援システム。
【請求項3】
前記運営者サーバは、
前記参加者端末の前記判定用データ送信部から、コンテンツと当該コンテンツを識別する情報とを受信して、当該運営者サーバと通信可能に接続された記憶部に保存するコンテンツ受付部をさらに備え、
前記参加者端末の前記判定用データ送信部は、
前記コンテンツを識別する情報を含む前記判定用データを前記ブロックチェーンネットワークに送信し、
前記コンテンツと前記コンテンツを識別する情報とを前記運営者サーバに送信する、
請求項1又は2に記載のチャレンジ支援システム。
【請求項4】
前記チャレンジ支援システムは、
前記運営者サーバに証明者の情報を送信する送信部と、
前記契約条件が満たされたか否かを判定するために用いる判定用データを前記ブロックチェーンネットワークに送信する判定用データ送信部と
を備える証明者端末をさらに備え、
前記運営者サーバは、
前記証明者端末から、前記証明者の情報を受信する証明者登録部
をさらに備え、
前記参加者情報送信部は、前記証明者の情報を前記ブロックチェーンネットワークに送信する、
請求項1から3のいずれか一項に記載のチャレンジ支援システム。
【請求項5】
前記参加者端末は、前記エントリー部と前記設定送信部とを少なくとも備える第1の参加者端末と、前記判定用データ送信部を少なくとも備える第2の参加者端末とを含む、
請求項1から4のいずれか一項に記載のチャレンジ支援システム。
【請求項6】
前記運営者サーバは、
前記参加者ごとのトークンに関するデータを前記ブロックチェーンネットワークに送信するトークンコントラクト生成部
をさらに備え、
前記ブロックチェーンネットワークの前記スマートコントラクトは、前記期限までに前記契約条件が満たされた場合、前記トークンに関するデータの送信によりブロックチェーンネットワークにおいて生成されたトークンコントラクトにトークンを送信する、
請求項1から5のいずれか一項に記載のチャレンジ支援システム。
【請求項7】
運営者サーバに、ユーザが達成すべきタスクへのエントリーを示す情報を送信するエントリー部と、
前記タスクのために預ける資金の額と、前記タスクの成功時の資金の配分設定と、前記タスクの失敗時の資金の配分設定とをブロックチェーンネットワークに送信する設定送信部であって、前記成功時の資金の配分設定と前記失敗時の資金の配分設定にはそれぞれ、1又は複数の配分先と、各配分先に配分される金額とが含まれる、設定送信部と、
前記タスクに関する契約条件が満たされたか否かを判定するために用いる判定用データを前記ブロックチェーンネットワークに送信する判定用データ送信部と
を備える端末装置。
【請求項8】
コンピュータが、
運営者サーバに、ユーザが達成すべきタスクへのエントリーを示す情報を送信する工程と、
前記タスクのために預ける資金の額と、前記タスクの成功時の資金の配分設定と、前記タスクの失敗時の資金の配分設定とをブロックチェーンネットワークに送信する工程であって、前記成功時の資金の配分設定と前記失敗時の資金の配分設定にはそれぞれ、1又は複数の配分先と、各配分先に配分される金額とが含まれる、工程と、
前記タスクに関する契約条件が満たされたか否かを判定するために用いる判定用データを前記ブロックチェーンネットワークに送信する工程と
を含む方法。
【請求項9】
コンピュータに、
運営者サーバに、ユーザが達成すべきタスクへのエントリーを示す情報を送信する処理と、
前記タスクのために預ける資金の額と、前記タスクの成功時の資金の配分設定と、前記タスクの失敗時の資金の配分設定とをブロックチェーンネットワークに送信する処理であって、前記成功時の資金の配分設定と前記失敗時の資金の配分設定にはそれぞれ、1又は複数の配分先と、各配分先に配分される金額とが含まれる、処理と、
前記タスクに関する契約条件が満たされたか否かを判定するために用いる判定用データを前記ブロックチェーンネットワークに送信する処理と
を実行させるプログラム。
【請求項10】
タスクを達成するための条件とタスクにチャレンジする期間とを含む契約条件、タスクのために預ける資金の額、タスクの成功時の資金の配分設定、タスクの失敗時の資金の配分設定をブロックチェーンネットワークに送信する端末側コントラクト生成部と、
前記契約条件が満たされたか否かを判定するために用いる判定用データを前記ブロックチェーンネットワークに送信する判定用データ送信部と
を備える端末装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、チャレンジ支援システムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
人々は、達成したいと思いながらなかなか実現できないタスクを持っていることがある。タスクには、例えば、健康維持・増進のためにウォーキングをすること、健康診断に行くこと、禁煙すること、英会話の勉強をすること等が含まれる。
【0003】
この種のタスクの場合、タスクを行う本人以外の人が、本人の健康のためや技能習得のために、本人がタスクを達成することを期待していることも多い。例えば、不健康な生活を送っている人の父親は、何とかしてその人にウォーキング等の健康的な活動をさせたいと願い、また、その人の妻や子は、その人が長く健康であることを願い、その人の健康的な活動への取り組みを応援したいと思っている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この種のタスクには、厳密な達成期限がないケースが多く、仮に、自身で設定した達成期限までにタスクを達成できなかったとしてもすぐに顕在化するデメリットがないので、いつまでもタスクが達成できないままとなっているケースも多い。
【0005】
また、本人がタスクを達成することに期待する他の人々も、すぐに顕在化する自分にとっての何らかのメリットがない状況で本人を積極的に応援し続けることは難しい。
【0006】
そこで、本発明は、タスクに挑むユーザがタスクを達成する可能性を高めるチャレンジ支援システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様に係る、チャレンジ支援システムは、ブロックチェーンネットワークと、運営者サーバであって、ユーザが達成すべきタスクに関する契約条件をブロックチェーンネットワークに送信するコントラクト生成部であって、契約条件は、タスクを達成するための条件とタスクを達成する期限とを含む、コントラクト生成部と、参加者端末から、タスクへのエントリーを示す情報を受信するエントリー受付部と、エントリーを受け付けた参加者の情報を、ブロックチェーンネットワークに送信する参加者情報送信部と、を備えた運営者サーバと、参加者端末であって、運営者サーバにタスクへのエントリーを示す情報を送信するエントリー部と、タスクのために預ける資金の額と、タスクの成功時の資金の配分設定と、タスクの失敗時の資金の配分設定とをブロックチェーンネットワークに送信する設定送信部であって、成功時の資金の配分設定と失敗時の資金の配分設定にはそれぞれ、1又は複数の配分先と、各配分先に配分される金額とが含まれる、設定送信部と、契約条件が満たされたか否かを判定するために用いる判定用データをブロックチェーンネットワークに送信する判定用データ送信部と、を備えた参加者端末と、ブロックチェーンネットワークのスマートコントラクトは、参加者端末から送信された判定用データに基づいて、契約条件が満たされたか否かを判定し、期限までに契約条件が満たされた場合、タスクの成功時の資金の配分設定に従って各配分先に資金を送金し、期限までに契約条件が満たされない場合、タスクの失敗時の資金の配分設定に従って各配分先に資金を送金する。
【0008】
チャレンジ支援システムにおいて、運営者サーバは、タスクに参加するための情報を生成し、当該運営者サーバと通信可能に接続された記憶部に保存する鍵生成部をさらに備え、エントリー受付部は、参加者端末から、タスクに参加するための情報を受信し、参加者端末から受け付けたタスクに参加するための情報が、記憶部に保存されている情報と一致する場合に、参加者端末からのエントリーを受け付けてもよい。
【0009】
上記チャレンジ支援システムにおいて、運営者サーバは、参加者端末の判定用データ送信部から、コンテンツと当該コンテンツを識別する情報とを受信して、当該運営者サーバと通信可能に接続された記憶部に保存するコンテンツ受付部をさらに備え、参加者端末の判定用データ送信部は、コンテンツを識別する情報を含む判定用データをブロックチェーンネットワークに送信し、コンテンツとコンテンツを識別する情報とを運営者サーバに送信してもよい。
【0010】
上記チャレンジ支援システムにおいて、運営者サーバに証明者の情報を送信する送信部と、契約条件が満たされたか否かを判定するために用いる判定用データをブロックチェーンネットワークに送信する判定用データ送信部とを備える証明者端末をさらに備え、運営者サーバは、証明者端末から、証明者の情報を受信する証明者登録部をさらに備え、参加者情報送信部は、証明者の情報をブロックチェーンネットワークに送信してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
裁判のAI化
21日前
個人
情報処理システム
28日前
個人
検査システム
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
介護情報提供システム
7日前
個人
設計支援システム
13日前
個人
設計支援システム
13日前
個人
情報入力装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
29日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
29日前
個人
不動産売買システム
1か月前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
16日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
28日前
個人
アンケート支援システム
2日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
29日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
29日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
6日前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
3日前
サクサ株式会社
中継装置
29日前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
1日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
6日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
29日前
東洋電装株式会社
操作装置
29日前
東洋電装株式会社
操作装置
29日前
株式会社ワコム
電子消去具
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
続きを見る