TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025107220
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-17
出願番号
2025073037,2021182675
出願日
2025-04-25,2021-11-09
発明の名称
表示装置
出願人
ヤンマーホールディングス株式会社
代理人
弁理士法人 佐野特許事務所
主分類
G06Q
50/10 20120101AFI20250710BHJP(計算;計数)
要約
【課題】エネルギーの管理を行う管理システムにおける運用設定に関する利便性を向上することができる技術を提供する。
【解決手段】例示的な表示装置は、エネルギーの管理を行う管理システムが有する表示装置であって、前記管理システムの運用には、日の種類に応じて分類される複数の設定パターンのいずれかが用いられ、前記運用の設定は、複数の運用設定を有し、前記複数の運用設定に応じて、前記設定パターンの表示態様が切り替わる。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
エネルギーの管理を行う管理システムが有する表示装置であって、
前記管理システムの運用には、日の種類に応じて分類される複数の設定パターンのいずれかが用いられ、
前記運用の設定は、複数の運用設定を有し、
前記複数の運用設定に応じて、前記設定パターンの表示態様が切り替わる、表示装置。
続きを表示(約 770 文字)
【請求項2】
前記日の種類は、曜日である、請求項1に記載の表示装置。
【請求項3】
前記複数の運用設定は、
負荷に関する設定である負荷設定と、
料金に関する設定である料金設定と、
を有する、請求項1又は2に記載の表示装置。
【請求項4】
前記負荷設定の画面は、電力負荷、温熱負荷、および、冷熱負荷のうち少なくともいずれか1つの所定時間毎の設定値を表示する、請求項3に記載の表示装置。
【請求項5】
前記料金設定の画面は、夏季用の画面と、冬季用の画面とを選択する季節選択ボタンを表示する、請求項3又は4に記載の表示装置。
【請求項6】
前記料金設定の画面は、夏季の期間と冬季の期間を設定する期間設定ボタンをさらに表示する、請求項5に記載の表示装置。
【請求項7】
前記負荷設定の画面および前記料金設定の画面のうち少なくとも一方は、所定時間毎の設定値をグラフ化して表示する、請求項3から6のいずれか1項に記載の表示装置。
【請求項8】
前記負荷設定の画面および前記料金設定の画面のうち少なくとも一方は、設定値を手動で入力可能な画面である、請求項3から7のいずれか1項に記載の表示装置。
【請求項9】
前記負荷設定の画面および前記料金設定の画面のうち少なくとも一方は、設定値の手動入力を、前記複数の設定パターンに対して一括で行うことを可能とする画面を表示させる一括ボタンを表示する、請求項8に記載の表示装置。
【請求項10】
前記負荷設定の画面および前記料金設定の画面のうち少なくとも一方は、複数の所定時間帯を選択して、設定値を一括で入力可能な画面である、請求項8又は9に記載の表示装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、電気エネルギーおよび熱エネルギーを融通し合う電気・熱エネルギーネットワークが知られる(例えば特許文献1参照)。電気・熱エネルギーネットワークは、例えば、コージェネレーションシステムと、再生可能エネルギー源と、電気貯蓄部と、熱貯蓄部と、電力供給網と、熱エネルギー供給システムと、電気負荷と、熱負荷とを接続する。電気・熱エネルギーネットワークのエネルギー管理の最適化は、制御装置(コンピュータ)によって行われる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6423967号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
電気・熱エネルギーネットワークのエネルギー管理を行う制御装置は、マンマシンインターフェースとして、入力装置および表示装置を備える。表示装置は、各種の入力画面等を表示する。ところで、制御装置を用いて顧客の要望に応じた最適な運転制御を行うには、エネルギー料金の設定や、時間別の負荷情報に関する設定等の運用設定が必要となる。運用設定が適切に行われないと、最適な運転制御が出来ない可能性がある。また、運用設定を簡単に行うことができると便利である。
【0005】
本発明は、エネルギーの管理を行う管理システムにおける運用設定に関する利便性を向上することができる技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の例示的な表示装置は、エネルギーの管理を行う管理システムが有する表示装置であって、前記管理システムの運用には、日の種類に応じて分類される複数の設定パターンのいずれかが用いられ、前記運用の設定は、複数の運用設定を有し、前記複数の運用設定に応じて、前記設定パターンの表示態様が切り替わる。
【発明の効果】
【0007】
例示的な本発明によれば、エネルギーの管理を行う管理システムにおける運用設定に関する利便性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
管理システムのイメージ図
システムコントローラの構成を示すブロック図
表示装置の画面にログイン画面が表示された状態を示す模式図
表示装置の画面にホーム画面が表示された状態を示す模式図
表示装置の画面に運用設定画面が表示された状態を示す模式図
負荷設定の画面で一括ボタンが選択された場合の画面例を示す模式図
表示装置の画面に料金設定の画面が表示された状態を示す模式図
料金設定の画面で期間設定ボタンが選択された場合の画面例を示す模式図
表示装置の画面にカレンダー画面が表示された状態を示す模式図
カレンダー画面を用いて各日にちに対していずれかの設定パターンを設定する手順を説明するための図
カレンダー画面を用いて各日にちに対していずれかの設定パターンを設定する手順を説明するための図
変形例の負荷設定の画面を示す模式図
変形例の表示装置の画面に推定理由表示画面が表示された状態を示す模式図
他の変形例のカレンダー画面を示す模式図
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】
<1.管理システム>
図1は、本発明の実施形態に係る管理システム100のイメージ図である。管理システム100は、エネルギーの管理を行う。すなわち、管理システム100はエネルギー管理システムである。詳細には、管理システム100は、電気エネルギーおよび熱エネルギーの管理を行う。管理システム100は、例えば、居住施設、産業施設、又は、居住施設および産業施設に適用される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
対話装置
1か月前
個人
裁判のAI化
15日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
情報処理システム
22日前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
検査システム
24日前
個人
介護情報提供システム
1日前
個人
設計支援システム
7日前
個人
設計支援システム
7日前
個人
プラグインホームページ
2か月前
個人
情報入力装置
1か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
23日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
23日前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
10日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
22日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
23日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
23日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
今日
サクサ株式会社
中継装置
23日前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
24日前
株式会社ワコム
電子消去具
1か月前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
23日前
東洋電装株式会社
操作装置
23日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
23日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
今日
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
日本電気株式会社
システム及び方法
9日前
株式会社アザース
企業連携システム
1日前
続きを見る
他の特許を見る