TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025105305
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-10
出願番号2023223767
出願日2023-12-29
発明の名称イベント管理方法、イベント管理プログラム及びイベント管理システム
出願人6Assets株式会社
代理人個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250703BHJP(計算;計数)
要約【課題】イベント管理方法、イベント管理プログラム及びイベント管理システムを提供する。
【解決手段】イベント管理方法は、ユーザから一のイベントに関する情報の要求選択を受け付ける要求選択受付ステップと、前記ユーザに関する情報であるユーザ関連情報を取得するユーザ関連情報取得ステップと、前記要求選択受付ステップの受付結果と前記ユーザ関連情報とを用いて、他のイベントに関する情報である関連イベント情報を一又は複数抽出する関連イベント情報抽出ステップと、前記関連イベント情報に対する前記ユーザの要求選択に応じ、イベント参加のためのプランを作成するプラン作成ステップと、を実行する。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
複数のイベントに関する情報をオンラインにて管理する方法であって、
ユーザから一のイベントに関する情報の要求を受け付ける要求受付ステップと、
前記ユーザに関する情報であるユーザ関連情報を取得するユーザ関連情報取得ステップと、
前記要求受付ステップの受付結果と前記ユーザ関連情報とを用いて、他のイベントに関する情報である関連イベント情報を一又は複数抽出する関連イベント情報抽出ステップと、
前記関連イベント情報に対する前記ユーザの要求に応じ、イベント参加のためのプランを作成するプラン作成ステップと、
をコンピュータに実行させるイベント管理方法。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
要求受付ステップにて要求対象となるイベントは、他のユーザによる関心を示す情報である関心情報が表示可能に紐づけられており、
プラン作成ステップは、前記関心情報をも用いてプランを作成する他者関心利用サブステップをさらに備える請求項1に記載のイベント管理方法。
【請求項3】
要求受付ステップは、一のイベントの細分化されたセクション単位での要求を受け付けるセクション受付サブステップをさらに備える請求項1に記載のイベント管理方法。
【請求項4】
前記ユーザの要求対象となった一又は複数のイベントにつき、当該イベントに紐づけられる関心情報をイベントに関する情報とともに用いて当該イベント参加のためのインセンティブである参加インセンティブを算出するインセンティブ算出ステップと、
前記ユーザの要求に応じ前記算出されたインセンティブを提供するための処理を行う提供ステップと、
をさらにコンピュータに実行させる請求項2に記載のイベント管理方法。
【請求項5】
複数のイベントに関する情報をオンラインにて管理するためのプログラムであって、
ユーザから一のイベントに関する情報の要求を受け付ける要求受付ステップと、
前記ユーザに関する情報であるユーザ関連情報を取得するユーザ関連情報取得ステップと、
前記要求受付ステップの受付結果と前記ユーザ関連情報とを用いて、他のイベントに関する情報である関連イベント情報を一又は複数抽出する関連イベント情報抽出ステップと、
前記関連イベント情報に対する前記ユーザの要求に応じ、イベント参加のためのプランを作成するプラン作成ステップと、
をコンピュータに実行させるイベント管理プログラム。
【請求項6】
複数のイベントに関する情報をオンラインにて管理するシステムであって、
ユーザから一のイベントに関する情報の要求を受け付ける要求受付部と、
前記ユーザに関する情報であるユーザ関連情報を取得するユーザ関連情報取得部と、
前記要求受付ステップの受付結果と前記ユーザ関連情報とを用いて、他のイベントに関する情報である関連イベント情報を一又は複数抽出する関連イベント情報抽出部と、
前記関連イベント情報に対する前記ユーザの要求に応じ、イベント参加のためのプランを作成するプラン作成部と、からなるイベント管理システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザに親和性のある各種イベントの検索やレコメンド、スケジュール管理の方法などに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
スポーツや音楽などのエンターテインメントの分野や、各学際分野における学会・講演会、各地の物産展や名産品展、ビジネスマッチング等を目的とした事業展示会など、我々の周りでは大小を問わず様々な種類のイベントが行われている。昨今では、オンライン上でのイベント開催も多く見受けられるようになったほか、リアル会場とオンライン会場とのハイブリッド開催や、複数会場を使った大規模開催など、開催態様も多様になってきている。
【0003】
そのような環境のもと、個々人にとって興味を引いたり参加が望ましいイベントを当該個々人が主体的に探したり、見つけたりすることは、対象となるイベントが多彩となり過ぎてきたことにより、なかなか難しくなってきている。そのため、オンライン上で検索等の処理を行うことにより、ユーザにとり好適なイベント情報を提供可能とする技術的な取り組みが様々な方面から開示されている。例えば特許文献1には、ユーザのネットワーク上の情報を取得及び分析して、当該ユーザが過去に参加したイベントと親和性のある新たなイベント情報を抽出し、レコメンド出力するための仕組みに関する技術が開示されている。また、非特許文献1には、所定のイベントにどの程度のユーザが参加意欲があり、また参加予定であるかを好適に視覚化されたサービスが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-149468号
【0005】
https://cryptoevents.xyz/
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ただ、特許文献1にて開示されているような技術は、ユーザのネットワーク上での活動を基準とした分析を行うものであるため、当該ユーザが過去に訪れたリアルな会場イベントに関する情報を踏まえたレコメンドとしては不十分であるという課題が残っていた。また、非特許文献1にて開示されている技術ないしサービスは、イベントの人気度合いが把握できることはともかく、自身にとって望ましいイベント参加スケジュールなどを把握することまでは困難だった。
【課題を解決するための手段】
【0007】
以上のような課題を解決すべく、本発明は、複数のイベントに関する情報をオンラインにて管理する方法であって、ユーザから一のイベントに関する情報の要求を受け付ける要求受付ステップと、前記ユーザに関する情報であるユーザ関連情報を取得するユーザ関連情報取得ステップと、前記要求受付ステップの受付結果と前記ユーザ関連情報とを用いて、他のイベントに関する情報である関連イベント情報を一又は複数抽出する関連イベント情報抽出ステップと、前記関連イベント情報に対する前記ユーザの要求に応じ、イベント参加のためのプランを作成するプラン作成ステップと、をコンピュータに実行させるイベント管理方法などを提案する。
【0008】
また上記発明に関連して、要求受付ステップにて要求対象となるイベントは、他のユーザによる関心を示す情報である関心情報が表示可能に紐づけられており、プラン作成ステップが、前記関心情報をも用いてプランを作成する他者関心利用サブステップをさらに備えるイベント管理方法なども提案する。
【0009】
また上記発明に関連して、要求受付ステップが、一のイベントの細分化されたセクション単位での要求を受け付けるセクション受付サブステップをさらに備えるイベント管理方法なども提案する。
【0010】
また上記発明に関連して、前記ユーザの要求対象となった一又は複数のイベントにつき、当該イベントに紐づけられる関心情報をイベントに関する情報とともに用いて当該イベント参加のためのインセンティブである参加インセンティブを算出するインセンティブ算出ステップと、前記ユーザの要求に応じ前記算出されたインセンティブを提供するための処理を行う提供ステップと、をさらにコンピュータに実行させるイベント管理方法なども提案する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
裁判のAI化
1日前
個人
情報処理システム
8日前
個人
記入設定プラグイン
24日前
個人
検査システム
10日前
個人
情報処理装置
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
9日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
9日前
個人
不動産売買システム
16日前
個人
情報入力装置
1か月前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
8日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
9日前
サクサ株式会社
中継装置
9日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
9日前
株式会社BONNOU
管理装置
29日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
9日前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
10日前
東洋電装株式会社
操作装置
9日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
16日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
株式会社東芝
電子機器
17日前
株式会社ワコム
電子消去具
16日前
東洋電装株式会社
操作装置
9日前
村田機械株式会社
割当補助システム
1か月前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
15日前
株式会社ライト
情報処理装置
29日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社CBE-A
情報処理システム
15日前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
15日前
住友重機械工業株式会社
力覚伝達装置
1か月前
シャープ株式会社
通信装置
1か月前
続きを見る