TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025104976
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-10
出願番号
2023223200
出願日
2023-12-28
発明の名称
油圧ショベル用バケット装置
出願人
有限会社ダイシン
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
E02F
3/43 20060101AFI20250703BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約
【課題】建築物の解体、掘削、積込搬出などの基本的作業に加えて、精度の高い鉄材の分別回収ができる油圧ショベル用バケット装置を提供する。
【解決手段】バケット本体11の開口部先端部11aと後端部11bに、ツース12、13がそれぞれ設けられとともに、バケット本体11の底部14に、鉄材吸着用の電磁石15が設けられてなる油圧ショベル用バケット装置である。電磁石15は、バケット本体11の底部14に内蔵されて、バケット本体11の外側底面11cが鉄材吸着面とされ、バケット本体11の底部14における電磁石15の設置構造は、電磁石15に対する土圧等の外圧の影響を防止する構造とされている。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
油圧ショベルのアーム先端に装着されて、掘削、積込みおよび鉄材の分別を行うものであって、
バケット本体の開口部先端部と後端部に、一対のツースがそれぞれ設けられとともに、バケット本体の底部に、鉄材吸着用の電磁石が設けられてなり、
前記電磁石は、前記バケット本体の底部に内蔵されて、前記バケット本体の外側底面が鉄材吸着面とされ、
前記バケット本体の底部における前記電磁石の設置構造は、電磁石に対する土圧等の外圧の影響を防止する構造とされている
ことを特徴とする油圧ショベル用バケット装置。
続きを表示(約 400 文字)
【請求項2】
前記電磁石の設置構造は、前記バケット本体の底部に電磁石の設置空間が設けられ、この設置空間に設けられた固定板に、前記電磁石が吊持方式により固定設置されている
ことを特徴とする請求項1に記載の油圧ショベル用バケット装置。
【請求項3】
前記設置空間に吊持方式により固定設置された前記電磁石の上下両側に、外圧防止用の上側遮蔽板および下側遮蔽板がそれぞれ配置され、
前記下側遮蔽板が前記バケット本体の外側底面を形成するとともに、前記上側遮蔽板が前記バケット本体の内側底面を形成する
ことを特徴とする請求項2に記載の油圧ショベル用バケット装置。
【請求項4】
前記上側遮蔽板と前記電磁石の間に隔壁が設置されて、電磁石の電気配線の配線空間が形成されている
ことを特徴とする請求項3に記載の油圧ショベル用バケット装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は油圧ショベル用バケット装置に関し、さらに詳細には、建築物解体現場、コンクリートや木材のリサイクル工場および産業廃棄物リサイクル工場等において、掘削、積込みおよび鉄材の分別回収等を行う油圧ショベルのバケット構造技術に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
建築物解体現場、コンクリートや木材のリサイクル工場および産業廃棄物リサイクル工場等の作業現場においては、油圧ショベルによる建築物の解体、掘削、積込搬出などの作業を行うとともに、これら作業から生ずる大量のコンクリート片等のリサイクル対象物に含まれる鉄筋等の鉄材を分別回収する。
【0003】
この鉄材の分別回収は、従来、油圧ショベルに取り付けた磁石付き破砕機等の磁石付きアタッチメントを取り付けた油圧ショベルや、人員の手作業により行われている。
【0004】
例えば、建築物の解体作業における作業手順は、建築物の解体(大割)作業→解体作業により解体されたコンクリートの小割作業→小割作業により小割されたコンクリート片等の運搬車両等への積込搬出作業という順に行われるところ、これら一連の作業においては、上記鉄材分別回収作業も含めて、各作業毎に油圧ショベルに取り付けるアタッチメントを都度交換したり、あるいは、上記各作業に対応したアタッチメントを備える油圧ショベルを使用するというのが一般的であった。
【0005】
ところで、このような作業方法では、油圧ショベルのアタッチメントの交換作業や、作業数に応じた油圧ショベルの台数の増加など、作業準備に要する手数や時間の増加や作業経費の増大を招くとともに、鉄材の分別回収作業含めた現場での作業者による各種作業には、危険を伴うという安全性の問題があった。
【0006】
また、上記磁石付きアタッチメントとしての従来の磁石付きバケットは、油圧により開閉する押さえ蓋を備えた構造であるため、この押さえ蓋を開閉動作するための油圧配管が油圧ショベル本体に別途必要で、上記磁石付きバケットの設置に高額な費用が掛かるとともに、上記磁石はバケット内面に磁力を発生させる方式であることから、鉄材の分別効果があまり期待できない、などの問題があった。
【0007】
この点に関して、バケット本体の底部に磁石を固装し、この磁石に磁力を与えたり遮断する手段を運転席に設けた掘削機用バケットが開発され、提案されている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
特開平9-28716号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
この掘削機用バケットを取り付けた油圧ショベルによれば、建築物の解体、掘削、積込搬出などの作業を行うとともに、鉄筋等の鉄材を分別回収する作業も行うことができ、磁石による鉄材の分別効果も期待できる。
【0010】
しかしながら、上記掘削機用バケットは、バケットの底部が篩い機能を有する網目構造とされたいわゆるスケルトンバケットで、網目よりも小さな土や砂利等はバケットから落ちる構造とされていることから、用途的にリサイクル対象物の本格的な積み込み作業というのは望めない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
有限会社ダイシン
油圧ショベル用バケット装置
13日前
個人
耐震原子炉設備
23日前
FKS株式会社
擁壁
28日前
株式会社forch
土採取装置
29日前
鹿島建設株式会社
基礎構造
22日前
株式会社竹中工務店
建築方法
20日前
株式会社クボタ
作業車
14日前
株式会社竹中工務店
杭基礎構造
1か月前
株式会社富田製作所
継手部構造
22日前
住友建機株式会社
ショベル
14日前
住友建機株式会社
ショベル
14日前
住友建機株式会社
ショベル
27日前
住友建機株式会社
作業機械
15日前
住友建機株式会社
ショベル
1か月前
住友建機株式会社
ショベル
27日前
住友建機株式会社
ショベル
27日前
住友建機株式会社
ショベル
21日前
住友建機株式会社
作業機械
13日前
住友建機株式会社
ショベル
14日前
住友建機株式会社
ショベル
13日前
日立建機株式会社
作業機械
1か月前
日立建機株式会社
建設機械
22日前
日本車輌製造株式会社
建設機械
13日前
株式会社クボタ
作業機
22日前
株式会社クボタ
作業車両
20日前
株式会社テノックス九州
地盤改良方法
1か月前
住友建機株式会社
電動ショベル
1か月前
大仲建設株式会社
スコップ
20日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
16日前
ナブテスコ株式会社
ショベルカー
1か月前
住友重機械工業株式会社
ショベル
14日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
28日前
エバタ株式会社
下水道施設の再構築方法
27日前
大成建設株式会社
杭基礎構造
28日前
戸田建設株式会社
杭頭空間形成装置
16日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
21日前
続きを見る
他の特許を見る