TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025107906
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-22
出願番号
2024001451
出願日
2024-01-09
発明の名称
基礎梁
出願人
株式会社竹中工務店
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
E02D
27/01 20060101AFI20250714BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約
【課題】下端梁主筋や上端梁主筋の配筋を単純化することを目的とする。
【解決手段】基礎梁30は、鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造の基礎梁30であって、複数段の下端梁主筋52のうち、二段目の下端梁主筋52が通し筋とされ、一段目の下端梁主筋52が少なくとも梁端部30Eに埋設されたカットオフ筋とされる。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造の基礎梁であって、
複数段の下端梁主筋のうち、二段目の前記下端梁主筋が通し筋とされ、一段目の前記下端梁主筋が少なくとも梁端部に埋設されたカットオフ筋とされる、
基礎梁。
続きを表示(約 410 文字)
【請求項2】
梁中間部における下端側には、梁幅方向に延びる貫通孔が形成され、
二段目の前記下端梁主筋は、前記貫通孔よりも上側に配置され、
一段目の前記下端梁主筋は、前記貫通孔の両側に配置される、
請求項1に記載の基礎梁。
【請求項3】
前記貫通孔は、前記梁中間部の下端側に埋設された捨て型枠によって形成される、
請求項2に記載の基礎梁。
【請求項4】
前記捨て型枠は、下方が開口されるとともに、スパン方向に並列に配列された複数の溝形鋼とされる、
請求項3に記載の基礎梁。
【請求項5】
鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造の基礎梁であって、
複数段の上端梁主筋のうち、二段目の前記上端梁主筋が通し筋とされ、一段目の前記上端梁主筋が少なくとも梁端部に埋設されたカットオフ筋とされる、
基礎梁。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、基礎梁に関する。
続きを表示(約 930 文字)
【背景技術】
【0002】
鉄筋コンクリート造の基礎梁の下端若しくは中段に設けられ、雨水等を通す連通管が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
また、鉄筋コンクリート造の基礎梁用の型枠であって、連通管を通すための連通孔が形成されたPC型枠が知られている(例えば、特許文献2,3参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-180516号公報
特開平5-340089号公報
特開2009-243075号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、鉄筋コンクリート造等の基礎梁の梁中間部における下端側や上端側に、例えば、貫通孔や凹部を形成したり、干渉物(障害物)等を埋設したりすることが考えられる。
【0006】
しかしながら、この場合、基礎梁の下端梁主筋や上端梁主筋の配筋が複雑化する可能性がある。
【0007】
本発明は、上記の事実を考慮し、下端梁主筋や上端梁主筋の配筋を単純化することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1に記載の基礎梁は、鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造の基礎梁であって、複数段の下端梁主筋のうち、二段目の前記下端梁主筋が通し筋とされ、一段目の前記下端梁主筋が少なくとも梁端部に埋設されたカットオフ筋とされる。
【0009】
請求項1に係る基礎梁によれば、鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造とされる。この基礎梁では、複数段の下端梁主筋のうち、二段目の下端梁主筋は、通し筋とされる。一方、一段目の下端梁主筋は、少なくとも梁端部に埋設されたカットオフ筋とされる。
【0010】
このように一段目の下端梁主筋をカットオフ筋とすることにより、下端梁主筋の配筋を単純化しつつ、例えば、基礎梁の梁中間部における下端側に、貫通孔や凹部を形成したり、干渉物(障害物)等を埋設したりすることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社竹中工務店
基礎梁
1日前
株式会社竹中工務店
建物構造
20日前
株式会社竹中工務店
避雷設備
20日前
株式会社竹中工務店
建築方法
20日前
株式会社竹中工務店
制振構造
20日前
株式会社竹中工務店
ブレース
16日前
株式会社竹中工務店
建物構造
16日前
株式会社竹中工務店
組立溶接部材
今日
株式会社竹中工務店
木造柱梁架構
15日前
株式会社竹中工務店
空調システム
16日前
株式会社竹中工務店
換気システム
13日前
株式会社竹中工務店
空調制御装置
13日前
株式会社竹中工務店
空調システム
20日前
株式会社竹中工務店
自然換気システム
15日前
株式会社竹中工務店
新規構造物支持構造
16日前
株式会社竹中工務店
可搬パーテーション
15日前
株式会社竹中工務店
既設木質梁の補強構造
14日前
株式会社竹中工務店
構造物の施工方法、及び構造物
15日前
株式会社竹中工務店
構造物、及び構造物の施工方法
15日前
株式会社竹中工務店
鉄筋コンクリート造の開口補強構造
16日前
株式会社竹中工務店
監視システム、及び監視プログラム
6日前
株式会社竹中工務店
監視システム、及び監視プログラム
6日前
株式会社竹中工務店
監視システム、及び監視プログラム
6日前
株式会社竹中工務店
関係性推定装置及び関係性推定プログラム
20日前
株式会社竹中工務店
地震情報提示装置及び地震情報提示プログラム
13日前
株式会社竹中工務店
水硬性組成物用炭酸化促進剤及び水硬性組成物硬化体の製造方法
15日前
株式会社竹中工務店
水硬性組成物用炭酸化促進剤及び水硬性組成物硬化体の製造方法
15日前
株式会社竹中工務店
機器制御機構、家具、情報処理システム及び情報処理プログラム
21日前
個人
耐震原子炉設備
23日前
FKS株式会社
擁壁
28日前
株式会社forch
土採取装置
29日前
鹿島建設株式会社
基礎構造
22日前
株式会社竹中工務店
建築方法
20日前
株式会社クボタ
作業車
14日前
株式会社竹中工務店
杭基礎構造
1か月前
株式会社富田製作所
継手部構造
22日前
続きを見る
他の特許を見る