TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025104367
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-10
出願番号2023222053
出願日2023-12-28
発明の名称基板処理装置および基板処理方法
出願人東京エレクトロン株式会社
代理人個人
主分類H05H 1/46 20060101AFI20250703BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】マイクロ波によるプラズマを用いて基板をラジカル処理するにあたり、基板へのプラズマダメージを抑制しつつ基板へ十分な量のラジカルを供給できる基板処理装置および基板処理方法を提供する。
【解決手段】基板にラジカル処理を施す基板処理装置は、本体部と天壁部とを有し、基板を収容するチャンバと、チャンバ内で基板を支持するステージと、天壁部の上方に設けられ、マイクロ波をチャンバ内に供給するマイクロ波源と、チャンバ内の天壁部の直下領域に、マイクロ波によるプラズマを生成するための処理ガスを供給するガス供給部と、天壁部に形成された冷媒流路と冷媒流路に冷媒を供給する冷媒供給源とを有し、冷媒流路に天壁部をプラズマ中のラジカルの失活を抑制可能な温度に冷却する冷媒を通流させる冷媒供給部とを有し、マイクロ波により生成されたプラズマ中のラジカルにより基板にラジカル処理を施す。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
基板にラジカル処理を施す基板処理装置であって、
本体部と天壁部とを有し、基板を収容するチャンバと、
前記チャンバ内で前記基板を支持するステージと、
前記天壁部の上方に設けられ、マイクロ波を前記チャンバ内に供給するマイクロ波源と、
前記チャンバ内の前記天壁部の直下領域に、マイクロ波によるプラズマを生成するための処理ガスを供給するガス供給部と、
前記天壁部に形成された冷媒流路と前記冷媒流路に冷媒を供給する冷媒供給源とを有し、前記冷媒流路に前記天壁部を前記プラズマ中のラジカルの失活を抑制可能な温度に冷却する冷媒を通流させる冷媒供給部と、
を有し、
前記マイクロ波により生成された前記プラズマ中の前記ラジカルにより前記基板にラジカル処理を施す、基板処理装置。
続きを表示(約 660 文字)【請求項2】
前記ラジカルは水素ラジカルである、請求項1に記載の基板処理装置。
【請求項3】
前記処理ガスはH

ガスを含む、請求項2に記載の基板処理装置。
【請求項4】
前記処理ガスは、H

ガスと希ガスとを含む、請求項3に記載の基板処理装置。
【請求項5】
前記冷媒は、前記天壁部を100~200Kの範囲の温度になるように冷却する、請求項2に記載の基板処理装置。
【請求項6】
前記ステージはヒータを有し、前記ヒータにより150~400℃に加熱される、請求項2に記載の基板処理装置。
【請求項7】
前記天壁部に嵌め込まれ、前記マイクロ波源から放射されたマイクロ波を前記チャンバ内に透過するマイクロ波透過板をさらに有する、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の基板処理装置。
【請求項8】
前記天壁部の表面は誘電体のコーティングが形成されている、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の基板処理装置。
【請求項9】
前記本体部と前記天壁部との間に介装された第1の断熱部材をさらに有する、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の基板処理装置。
【請求項10】
前記天壁部の外側の部分を覆うように設けられた第2の断熱部材をさらに有する、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の基板処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、基板処理装置および基板処理方法に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
Cu配線を形成する工程において、配線となるCu膜の成膜に先立って、半導体ウエハ上に存在する金属酸化膜、もしくは前工程にて発生したエッチング残渣を、水素ラジカルによりクリーニング除去する技術が知られている(例えば特許文献1、2)。
【0003】
また、特許文献3には、アルミナ製の透過窓を介してマイクロ波をチャンバ内に導入し、処理ガスのプラズマにより基板に対して処理を行うプラズマ処理装置のクリーニング方法において、フッ素含有ガスのプラズマ処理の後、希ガスとH

ガスのプラズマによる処理を行う技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2015-177119号公報
国際公開第2012/173067号
特開2022-191960号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本開示は、マイクロ波によるプラズマを用いて基板をラジカル処理するにあたり、基板へのプラズマダメージを抑制しつつ基板へ十分な量のラジカルを供給できる基板処理装置および基板処理方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係る基板処理装置は、基板にラジカル処理を施す基板処理装置であって、本体部と天壁部とを有し、基板を収容するチャンバと、前記チャンバ内で前記基板を支持するステージと、前記天壁部の上方に設けられ、マイクロ波を前記チャンバ内に供給するマイクロ波源と、前記チャンバ内の前記天壁部の直下領域に、マイクロ波によるプラズマを生成するための処理ガスを供給するガス供給部と、前記天壁部に形成された冷媒流路と前記冷媒流路に冷媒を供給する冷媒供給源とを有し、前記冷媒流路に前記天壁部を前記プラズマ中のラジカルの失活を抑制可能な温度に冷却する冷媒を通流させる冷媒供給部と、を有し、前記マイクロ波により生成された前記プラズマ中の前記ラジカルにより前記基板にラジカル処理を施す。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、マイクロ波によるプラズマを用いて基板をラジカル処理するにあたり、基板へのプラズマダメージを抑制しつつ基板へ十分な量のラジカルを供給できる基板処理装置および基板処理方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施形態に係る基板処理装置を示す断面図である。
図1の基板処理装置のマイクロ波源の一例を示すブロック図である。
マイクロ波を用いて表面波プラズマを生成した場合のプラズマ密度を模式的に示す図である。
石英における温度と水素ラジカルのラジカル失活係数γの関係を示す図である。
天壁部に形成された冷媒流路のパターンの一例を示す模式図である。
天壁部に形成された冷媒流路のパターンの他の例を示す模式図である。
天壁部に形成された冷媒流路のパターンのさらに他の例を示す模式図である。
基板処理装置の第1の変形例を示す断面図である。
基板処理装置の第2の変形例を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面を参照して実施形態について具体的に説明する。
<基板処理装置の構成>
図1は、一実施形態に係る基板処理装置を示す断面図である。基板処理装置100は、半導体ウエハのような基板Wに対して水素ラジカル処理、例えばクリーニング処理を施すものであり、マイクロ波により表面波プラズマを生成する。基板処理装置100は、チャンバ1と、マイクロ波源2と、ガス供給部3と、排気部4と、冷媒供給部5とを有している。
【0010】
チャンバ1は、略円筒状をなし、アルミニウムまたはステンレス鋼等の金属材料からなり、保安接地されている。チャンバ1は、上部に開口を有する本体部1aと、本体部1aの開口を塞ぐように設けられる天壁部(リッド)1bとを有し、気密に構成され、内部に処理空間Sが形成される。天壁部(リッド)1bを含むチャンバ1の表面には、これらがアルミニウムで構成されている場合には、表面にアーキング防止の陽極酸化皮膜(Al



膜)が形成されていてもよい。また、天壁部(リッド)1bを含むチャンバ1の表面に、アルミナ(Al



)、イットリア(Y



)、石英(シリカ;SiO

)等のセラミックスコート(皮膜)が形成されていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社コロナ
電気機器
11日前
株式会社遠藤照明
照明装置
23日前
日本精機株式会社
回路基板
1か月前
日本精機株式会社
駆動装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
15日前
三菱電機株式会社
電子機器
2か月前
株式会社プロテリアル
シールド材
2か月前
メクテック株式会社
配線基板
15日前
マクセル株式会社
配列用マスク
2日前
イビデン株式会社
プリント配線板
18日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
個人
電子機器収納ユニット
2か月前
トキコーポレーション株式会社
照明器具
9日前
イビデン株式会社
プリント配線板
10日前
新電元工業株式会社
充電装置
8日前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
10日前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
10日前
メクテック株式会社
配線モジュール
15日前
メクテック株式会社
伸縮性配線基板
22日前
新光電気工業株式会社
配線基板
1か月前
信越ポリマー株式会社
配線基板
2か月前
株式会社タクミ精工
除電ブラシ
1か月前
マクセルイズミ株式会社
加熱ユニット
22日前
TDK株式会社
配線基板
22日前
昭栄化学工業株式会社
焼成型導電性ペースト
23日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
1日前
ダイニック株式会社
面状発熱体および水性塗料
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
1日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
ホシザキ株式会社
LED駆動装置
1か月前
キヤノン株式会社
回路基板、画像形成装置
25日前
住友ベークライト株式会社
基板の製造方法
2か月前
Astemo株式会社
電子装置
2か月前
キヤノン株式会社
回路基板、画像形成装置
25日前
株式会社ISA
照明システムおよび照明方法
1日前
続きを見る