TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025103331
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-09
出願番号2023220666
出願日2023-12-27
発明の名称杭引抜きユニット
出願人大和ハウス工業株式会社
代理人弁理士法人平木国際特許事務所
主分類E02D 9/02 20060101AFI20250702BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】ケーシング内に収容された既設杭を、ケーシング内から簡単に取り出すことができる杭引抜きユニットを提供する。
【解決手段】杭引抜きユニット1Aは、既設杭3の軸心を回転軸CLとして回転し、既設杭3が挿入される下端開口11aが形成され、引き抜かれた既設杭3を収容する収容空間30sが形成された円筒状のケーシング11Aと、ケーシング11Aの下端開口11aの周縁に沿って固着された複数の掘削刃16と、を備えた掘削体10を備える。杭引抜きユニット1Aは、地盤Gの掘削時に掘削体10とともに回転軸CL周りに回転するように、ケーシング11Aの上部に連結自在となる連結部25Bを有し、連結部25Bによる連結が解除された状態で、回転軸CLに沿ってケーシング11Aの内周面11dを下方に摺動する円柱状の摺動体20を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
引抜き機に接続され、前記引抜き機の動力で回転させながら地盤に押し込むことにより、既設杭周りの地盤を掘削した後、前記既設杭を引き抜く杭引抜きユニットであって、
前記既設杭の軸心を回転軸として回転し、前記既設杭が挿入される下端開口が形成され、引き抜かれた前記既設杭を収容する収容空間が形成された円筒状のケーシングと、前記ケーシングの前記下端開口の周縁に沿って固着された複数の掘削刃と、を備えた掘削体と、
前記引抜き機に接続される接続部と、前記地盤の掘削時に前記掘削体とともに前記回転軸周りに回転するように、前記ケーシングの上部に連結自在となる連結部と、を有し、前記連結部による連結が解除された状態で、前記回転軸に沿って前記ケーシングの内周面を下方に摺動する円柱状の摺動体と、
を備えることを特徴とする杭引抜きユニット。
続きを表示(約 790 文字)【請求項2】
前記ケーシングは、円筒状の外側筒体と、
前記収容空間が形成され、前記外側筒体に収容された状態で、前記回転軸に沿った摺動範囲で、前記外側筒体の内周面を摺動する内側筒体と、を備えており、
前記外側筒体の下端開口の周縁は、前記複数の掘削刃が固着されており、
前記外側筒体には、
前記内側筒体の前記摺動範囲の下限の位置で、前記内側筒体が、前記外側筒体とともに前記回転軸周りに回転し、前記内側筒体が、前記外側筒体に対して、前記回転軸に沿った上方に向かう摺動を規制する上方規制部と、
前記内側筒体の前記摺動範囲の上限の位置で、前記内側筒体が、前記外側筒体に対して、前記回転軸に沿った下方に向かう摺動を規制する下方規制部と、が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の杭引抜きユニット。
【請求項3】
前記杭引抜きユニットは、前記掘削体を支持する複数の支持柱を有した支持台をさらに備えており、
前記支持台には、前記複数の支持柱の間に、前記収容空間に収容された前記既設杭を排出する排出空間が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の杭引抜きユニット。
【請求項4】
前記支持台は、複数の支持柱に固定された天板を備えており、
前記天板には、排出空間に連通する円形状の開口部が形成されており、
前記開口部は、前記開口部の周縁に、前記固着された複数の掘削刃が、前記開口部の周縁に支持される大きさとなっている請求項3に記載の杭引抜きユニット。
【請求項5】
前記掘削体には、水平方向に突出し、各前記支持柱に係合する係合ピンが設けられており、
前記支持柱の上端には、前記係合ピンと係合する凹部が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の杭引抜きユニット。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、地盤に打ち込まれた既設杭を引き抜く杭引抜きユニットに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
一般財団法人日本建設業連合会より「既存地下工作物の取扱いに関するガイドライン」が示された。これにより既設杭は発注者の意向、または予算や工期を理由として存置することが原則できなくなり、杭の引抜きの重要性が増している。
【0003】
そこで、この種の技術として、地盤に打ち込まれた既設杭を引き抜く杭引抜きユニットが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。この杭引抜きユニットは、杭打ち機などの引抜き機に接続され、引抜き機の動力で回転させながら地盤に押し込むことにより、既設杭周りの地盤を掘削する治具である。既設杭を引き抜く際には、ケーシングに既設杭を内部に収容した状態で杭引抜きユニットを、地面まで引き上げることにより、地盤から既設杭を引き抜くことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2015-183501号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、既設杭は、杭引抜きユニットのケーシング内に収容された状態で引き抜かれるため、ケーシング内の既設杭を取り出すことは容易ではない。
【0006】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、ケーシング内に収容された既設杭を、ケーシング内から簡単に取り出すことができる杭引抜きユニットを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記課題を鑑みて、本発明に係る杭引抜きユニットは、引抜き機に接続され、前記引抜き機の動力で回転させながら地盤に押し込むことにより、既設杭周りの地盤を掘削した後、前記既設杭を引き抜く杭引抜きユニットであって、前記既設杭の軸心を回転軸として回転し、前記既設杭が挿入される下端開口が形成され、引き抜かれた前記既設杭を収容する収容空間が形成された円筒状のケーシングと、前記ケーシングの前記下端開口の周縁に沿って固着された複数の掘削刃と、を備えた掘削体と、前記引抜き機に接続される接続部と、前記地盤の掘削時に前記掘削体とともに前記回転軸周りに回転するように、前記ケーシングの上部に連結自在となる連結部と、を有し、前記連結部による連結が解除された状態で、前記回転軸に沿って前記ケーシングの内周面を下方に摺動する円柱状の摺動体と、を備えることを特徴とする。
【0008】
この態様によれば、摺動体を連結部によりケーシングの上部に連結した状態で、地盤の掘削時に、引抜き機で掘削体とともに摺動体を回転軸周りに回転させながら、地盤に掘削体を押し込むことができる。これにより、既設杭周りの地盤を、掘削体に固着された複数の掘削刃で掘削することができ、ケーシングの下端開口から既設杭を収容することができる。次に、ケーシングに既設杭を収容した状態で、引抜き機で摺動体とともに掘削体を引き上げる。これにより、地盤から掘削体に収容された既設杭を引き抜くことができる。
【0009】
最後に、連結部による連結を解除し、この解除状態において、引抜き機を用いて、回転軸に沿ってケーシングの内周面に対して下方に円柱状の摺動体を摺動させる。これにより、掘削体のケーシングの収容空間に収容された既設杭を、摺動体でケーシングの下端開口から簡単に押し出すことができる。
【0010】
より好ましい態様としては、前記ケーシングは、円筒状の外側筒体と、前記収容空間が形成され、前記外側筒体に収容された状態で、前記回転軸に沿った摺動範囲で、前記外側筒体の内周面を摺動する内側筒体と、を備えており、前記外側筒体の下端開口の周縁は、前記複数の掘削刃が固着されており、前記外側筒体には、前記内側筒体の前記摺動範囲の下限の位置で、前記内側筒体が、前記外側筒体とともに前記回転軸周りに回転し、前記内側筒体が、前記外側筒体に対して、前記回転軸に沿った上方に向かう摺動を規制する上方規制部と、前記内側筒体の前記摺動範囲の上限の位置で、前記内側筒体が、前記外側筒体に対して、前記回転軸に沿った下方に向かう摺動を規制する下方規制部と、が設けられている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
耐震原子炉設備
12日前
FKS株式会社
擁壁
17日前
鹿島建設株式会社
基礎構造
11日前
株式会社竹中工務店
建築方法
9日前
株式会社クボタ
作業車
3日前
株式会社富田製作所
継手部構造
11日前
住友建機株式会社
ショベル
2日前
住友建機株式会社
ショベル
10日前
住友建機株式会社
ショベル
16日前
住友建機株式会社
作業機械
4日前
住友建機株式会社
ショベル
3日前
住友建機株式会社
ショベル
16日前
住友建機株式会社
作業機械
2日前
住友建機株式会社
ショベル
3日前
住友建機株式会社
ショベル
16日前
住友建機株式会社
ショベル
3日前
日本車輌製造株式会社
建設機械
2日前
株式会社クボタ
作業機
11日前
日立建機株式会社
建設機械
11日前
株式会社クボタ
作業車両
9日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
3日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
17日前
エバタ株式会社
下水道施設の再構築方法
16日前
大仲建設株式会社
スコップ
9日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
5日前
戸田建設株式会社
杭頭空間形成装置
5日前
株式会社小松製作所
作業機械
3日前
住友重機械工業株式会社
作業機械の制御装置
9日前
株式会社マキタ
打撃工具
3日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
10日前
日立建機株式会社
作業機械
9日前
大和ハウス工業株式会社
補強用鉄筋籠および作製方法
16日前
日立建機株式会社
作業機械
16日前
日立建機株式会社
作業車両
16日前
住友建機株式会社
ショベル、ショベル用コネクタ
2日前
大和ハウス工業株式会社
基礎及び基礎の施工方法
3日前
続きを見る