TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025098824
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-02
出願番号
2023215213
出願日
2023-12-20
発明の名称
フォーム生成システム、フォーム生成方法及びフォーム生成プログラム
出願人
ファクトマーケティング株式会社
代理人
弁理士法人みなとみらい特許事務所
主分類
G06F
3/0481 20220101AFI20250625BHJP(計算;計数)
要約
【課題】容易に入力フォームの生成を行うフォーム生成システム、フォーム生成プログラム及びフォーム生成方法を提供する。
【解決手段】入力フォームの生成を行うフォーム生成システムであって、フォーム生成装置は、受付部と、取得部と、表示処理部と、生成部と、を備える。受付部は、データ項目毎に格納されるデータの一群であるオブジェクトの指定を受け付け、取得部は、前記オブジェクトの指定に基づいて、指定されたオブジェクトから項目情報を取得し、表示処理部は、データ項目の一覧である項目一覧を含む入力フォーム生成画面を表示処理する。受付部はさらに、前記項目一覧より選択されるデータ項目の指定を受け付け、生成部は、前記データ項目の指定に基づいて、指定されたデータ項目のデータの入力欄であるデータ入力欄を追加し、データ入力欄が追加されるデータ項目に関する項目情報と、データ入力欄とに関連付けられた入力フォームを生成する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
入力フォームの生成を行うフォーム生成システムであって、
受付部と、取得部と、表示処理部と、生成部と、を備え、
前記受付部は、入力フォームを介して入力されたデータが格納されるオブジェクトの指定を受け付け、
オブジェクトは、データ項目ごとに格納されるデータの一群であって、
前記取得部は、前記オブジェクトの指定に基づいて、指定されたオブジェクトよりオブジェクト内のデータ項目に関する項目情報を取得し、
前記表示処理部は、前記オブジェクトの指定及び前記項目情報に基づいて、指定されたオブジェクト内のデータ項目の一覧である項目一覧を含む入力フォーム生成画面を表示処理し、
前記受付部は、前記項目一覧より選択される、データ項目の指定を受けつけ、
前記生成部は、前記データ項目の指定に基づいて、指定されたデータ項目のデータの入力欄であるデータ入力欄が追加され、前記データ入力欄が追加されるデータ項目に関する前記項目情報が前記データ入力欄と関連付けられた入力フォームを生成する、
フォーム生成システム。
続きを表示(約 2,300 文字)
【請求項2】
前記項目情報は、更に、データ項目が入力必須な必須項目か否かに関する必須項目設定を含み、
前記表示処理部は、前記項目情報に基づいて、指定されたオブジェクトに含まれる入力が必須であるデータ項目のデータ入力欄を含むプレビュー表示を行うフォーム生成画面を表示処理し、
前記生成部は、必須項目として設定されたデータ項目に関するデータ入力欄を含む入力フォームの生成を行う、
請求項1に記載のフォーム生成システム。
【請求項3】
フォーム生成システムは、更に、
項目ごとのデータの形式に関するデータ型に対応した形式の入力欄に関する入力欄情報を記憶する記憶部を備え、
前記項目情報は、項目ごとのデータの形式に関するデータ型を含み、
前記生成部は、指定されたデータ項目のデータ型に基づいて、データ型に対応した前記データ入力欄を備える入力フォームを生成する、
請求項1に記載のフォーム生成システム。
【請求項4】
前記表示処理部は、指定されたデータ項目に関する前記項目情報及び前記入力欄情報に基づいて、指定されたデータ項目におけるデータ入力欄を含む、生成される入力フォームのイメージを表示する前記入力フォーム生成画面を表示処理する、
請求項3に記載のフォーム生成システム。
【請求項5】
前記入力欄情報は、グラフィカルユーザインターフェース表示としての入力欄に関する情報であって、
前記生成部は、データ項目ごとのデータ型に基づいて、データ型に対応するグラフィカルユーザインターフェース表示としての前記データ入力欄を備える入力フォームの生成を行う、
請求項4に記載のフォーム生成システム。
【請求項6】
フォーム生成システムは、更に、
前記受付部がユーザの指定を受け付けると、前記表示処理部は、指定されたユーザのユーザ情報と関連付けられたオブジェクト情報に基づいて、選択可能なオブジェクト一覧を表示処理し、
前記受付部がオブジェクトの指定を受け付けると、前記生成部は、指定されたオブジェクトに入力されたデータの格納を行う入力フォームを生成する、
請求項1に記載のフォーム生成システム。
【請求項7】
フォーム生成システムは、更に、
入力フォームを介して入力されたデータを受け付けると、前記データ入力欄に対応するオブジェクト内のデータ項目に受け付けたデータを格納させる格納要求を行うデータ管理部を備える、
請求項1に記載のフォーム生成システム。
【請求項8】
前記入力フォーム生成画面は、前記項目一覧と、フォームのプレビュー表示を行うプレビュー部と、を備え、
前記項目一覧に表示されるデータ項目の表示が押下され、前記プレビュー部に移動されると、前記表示処理部は、移動されたデータ項目の前記データ入力欄が表示された前記プレビュー部を含む前記入力フォーム生成画面を表示処理する、
請求項1に記載のフォーム生成システム。
【請求項9】
コンピュータが実施する、入力フォームの生成を行うフォーム生成方法であって、
受付工程と、取得工程と、表示処理工程と、生成工程と、を備え、
前記受付工程では、入力フォームを介して入力されたデータが格納されるオブジェクトの指定を受け付け、
オブジェクトは、データ項目ごとに格納されるデータの一群であって、
前記取得工程では、前記オブジェクトの指定に基づいて、指定されたオブジェクトよりオブジェクト内のデータ項目に関する項目情報を取得し、
前記表示処理工程では、前記オブジェクトの指定及び前記項目情報に基づいて、指定されたオブジェクト内のデータ項目の一覧である項目一覧を含む入力フォーム生成画面を表示処理し、
前記受付工程では、前記項目一覧より選択される、データ項目の指定を受けつけ、
前記生成工程では、前記データ項目の指定に基づいて、指定されたデータ項目のデータの入力欄であるデータ入力欄が追加され、前記データ入力欄が追加されるデータ項目に関する前記項目情報が前記データ入力欄と関連付けられた入力フォームを生成する、
フォーム生成方法。
【請求項10】
入力フォームの生成を行うフォーム生成プログラムであって、
受付部と、取得部と、表示処理部と、生成部と、としてコンピュータを機能させ、
前記受付部は、入力フォームを介して入力されたデータが格納されるオブジェクトの指定を受け付け、
オブジェクトは、データ項目ごとに格納されるデータの一群であって、
前記取得部は、前記オブジェクトの指定に基づいて、指定されたオブジェクトよりオブジェクト内のデータ項目に関する項目情報を取得し、
前記表示処理部は、前記オブジェクトの指定及び前記項目情報に基づいて、指定されたオブジェクト内のデータ項目の一覧である項目一覧を含む入力フォーム生成画面を表示処理し、
前記受付部は、前記項目一覧より選択される、データ項目の指定を受けつけ、
前記生成部は、前記データ項目の指定に基づいて、指定されたデータ項目のデータの入力欄であるデータ入力欄が追加され、前記データ入力欄が追加されるデータ項目に関する前記項目情報が前記データ入力欄と関連付けられた入力フォームを生成する、
フォーム生成プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、入力フォームの生成を行うフォーム生成システム、フォーム生成プログラム及びフォーム生成方法に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、アンケートや顧客情報を収集するため、容易にフォームを生成するための技術が開発されてきた。
【0003】
例えば、特許文献1には、スプレッドシートテーブルに結び付けたフォームを自動的に生成する方法に関して開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表2010-541081号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一方で、特許文献1に記載の技術では、特定のスプレッドシートテーブルに結び付けたフォームを生成するための技術であって、格納先のデータ項目を画面上に表示処理し、選択を行うように、容易に自身の希望する項目を含む入力フォームを生成することはできなかった。
【0006】
そこで、本発明は、利用可能なデータ項目を画面上に表示し、容易に入力フォームを生成する新規な技術を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明は、入力フォームの生成を行うフォーム生成システムであって、
受付部と、取得部と、表示処理部と、生成部と、を備え、
前記受付部は、入力フォームを介して入力されたデータが格納されるオブジェクトの指定を受け付け、
オブジェクトは、データ項目ごとに格納されるデータの一群であって、
前記取得部は、前記オブジェクトの指定に基づいて、指定されたオブジェクトよりオブジェクト内のデータ項目に関する項目情報を取得し、
前記表示処理部は、前記オブジェクトの指定及び前記項目情報に基づいて、指定されたオブジェクト内のデータ項目の一覧である項目一覧を含む入力フォーム生成画面を表示処理し、
前記受付部は、前記項目一覧より選択される、データ項目の指定を受けつけ、
前記生成部は、前記データ項目の指定に基づいて、指定されたデータ項目のデータの入力欄であるデータ入力欄が追加され、前記データ入力欄が追加されるデータ項目に関する前記項目情報が前記データ入力欄と関連付けられた入力フォームを生成する。
【0008】
このような構成とすることで、オブジェクトに含まれるデータ項目を画面上に表示し、表示した項目から選択されたデータ項目に関するデータ入力欄を含む入力フォームを容易に生成することができる。
【0009】
本発明の好ましい形態では、前記項目情報は、更に、データ項目が入力必須な必須項目か否かに関する必須項目設定を含み、
前記表示処理部は、前記項目情報に基づいて、指定されたオブジェクトに含まれる入力が必須であるデータ項目のデータ入力欄を含むプレビュー表示を行うフォーム生成画面を表示処理し、
前記生成部は、必須項目として設定されたデータ項目に関するデータ入力欄を含む入力フォームの生成を行う。
【0010】
このような構成とすることで、オブジェクト内で必須な項目であると設定された項目に関してデータ入力欄を自動的に追加し、必須項目のデータ入力欄の追加忘れの無い入力フォームの生成を行うことができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
情報処理システム
5日前
個人
記入設定プラグイン
21日前
個人
情報処理装置
29日前
個人
検査システム
7日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
6日前
個人
不動産売買システム
13日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
6日前
個人
情報入力装置
1か月前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
5日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
26日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
6日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
6日前
サクサ株式会社
中継装置
6日前
東洋電装株式会社
操作装置
6日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
6日前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
7日前
東洋電装株式会社
操作装置
6日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
13日前
株式会社ワコム
電子消去具
13日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
株式会社東芝
電子機器
14日前
村田機械株式会社
割当補助システム
1か月前
株式会社ライト
情報処理装置
26日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
7日前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
12日前
株式会社CBE-A
情報処理システム
12日前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
12日前
住友重機械工業株式会社
力覚伝達装置
28日前
キヤノン株式会社
通信端末
7日前
株式会社WellGo
個人情報利用方法
29日前
続きを見る
他の特許を見る