TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025095481
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-26
出願番号
2023211510
出願日
2023-12-14
発明の名称
洗濯機
出願人
三星電子株式会社
,
Samsung Electronics Co.,Ltd.
代理人
弁理士法人前田特許事務所
主分類
D06F
39/00 20240101AFI20250619BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約
【課題】高荷重に耐えながら洗濯機の荷重を精度高く計測できるようにする。
【解決手段】複数の脚部20を有する筐体2を備えたドラム式洗濯機1である。脚部20は、筐体2の下面に取り付けられる補強ブラケット22と、床面F上に隙間を隔てた状態で筐体2を支持する支持レッグ21と、脚部20に作用する荷重を計測する荷重計測器50とを有している。荷重計測器50が、筐体2の下面と補強ブラケット22との間に位置した状態で、補強ブラケット22と支持レッグ21との間に介在するように補強ブラケット22及び支持レッグ21に一体化されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
下面に複数の脚部を有する筐体を備えた洗濯機であって、
前記脚部は、
前記筐体の下面に取り付けられる補強ブラケットと、
床面上に隙間を隔てた状態で前記筐体を支持する支持レッグと、
前記脚部に作用する荷重を計測する荷重計測器と、
を有し、
前記荷重計測器が、前記筐体の下面と前記補強ブラケットとの間に位置した状態で、前記補強ブラケットと前記支持レッグとの間に介在するように当該補強ブラケット及び当該支持レッグに一体化されている洗濯機。
続きを表示(約 930 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の洗濯機において、
前記荷重計測器は、
両端部が前記補強ブラケットに固定された状態で、これらの中間部で前記支持レッグを支持する起歪体と、
前記起歪体に取り付けられて当該起歪体の歪みを検出する歪みゲージと、
前記補強ブラケットに取り付けられてアンプ回路を支持するワイヤーガイドと、
を有し、
前記歪みゲージと前記アンプ回路とを接続するリード線が、前記ワイヤーガイドの表面に沿って延びるように当該ワイヤーガイドに取り付けられている洗濯機。
【請求項3】
請求項2に記載の洗濯機において、
前記起歪体がクロムモリブデン鋼からなる洗濯機。
【請求項4】
請求項3に記載の洗濯機において、
前記起歪体の表面に防錆処理が施されている洗濯機。
【請求項5】
請求項2に記載の洗濯機において、
前記支持レッグは、
ネジ軸部と、
前記ネジ軸部の下端に取り付けられた接地プレートと、
を有し、
前記起歪体に固定される軸支ボスに前記ネジ軸部が上下動可能な状態で軸支されている洗濯機。
【請求項6】
請求項1~5のいずれか1つに記載の洗濯機において、
前記筐体に収容されている貯水可能なタブと、
前記タブに回転可能な状態で収容されているドラムと、
前記ドラムを回転させる駆動装置と、
前記タブに給水する給水装置と、
前記タブから排水する排水装置と、
前記駆動装置、前記給水装置、および、前記排水装置を制御する制御装置と、
を更に備え、
前記制御装置が、前記荷重計測器の計測結果に基づいて、前記ドラムに収容される洗濯物の重量を計測する布量計測処理を実行する洗濯機。
【請求項7】
請求項6に記載の洗濯機において、
前記洗濯機の上に乾燥機等の付設装置が載置された場合に、前記制御装置が、前記荷重計測器の計測結果に基づいて、脱水処理時に共振振動の増大を回避する共振振動抑制処理を更に実行する洗濯機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
開示する技術は、洗濯機に関し、共振による筐体振動の増大抑制や洗濯物等の重量を高精度に計測するための技術に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
洗濯機の上に乾燥機を設置してユニット化することが一般に行われている。そうした場合、洗濯機の脚部に加わる荷重は洗濯機単体に比べ大幅に増大するとともに、荷重が増えることで床面との共振周波数が下がり、洗濯機の脱水中に、脱水回転数と共振周波数が合致して、筐体振動が増大する可能性が高くなる。脱水中は、衣類から水が抜ける時間等を勘案して、脱水回転数を一定に保つ区間が存在する。特に、この一定区間において、脱水回転数と共振周波数が合致した場合、全高が高くなっている洗濯機・乾燥機ユニットは、洗濯機単体に比べ、一層大きく一定区間の間、揺れ動くことになり、大きな騒音も発生する。
【0003】
また、洗濯機の効率的な運転を実現するためには、洗濯処理の前に、洗濯物の重量(布量)を正確に計測することが重要である。そのため、従来のドラム式洗濯機では、洗濯物を収容したドラムを回転させ、その慣性モーメントに基づいて布量を推定することが一般に行われている。しかし、その方法では布量が増えるほど精度が落ちるという問題がある。
【0004】
それに対し、特許文献1に、推定するのではなく布量を直接計測できるようにした洗濯機が提案されている。
【0005】
そこには、洗濯機本体の脚部に重量センサを取り付けた縦型の洗濯機が開示されている。その洗濯機では、重量センサで投入された洗濯物の重量を計測する。その重量センサは、半導体歪みゲージのピエゾ抵抗効果による抵抗変化を利用したものであり、重量センサにおけるダイヤフラムの歪みを電気信号に変換する半導体圧力センサである。直接計測するので、布量を正確に計ることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開平5-146582号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
この方法では、布量を高精度に計測できることに加え、洗濯機の水平度が検知できるので、高精度な洗濯機の位置決めが可能になる。更に、本発明者らの知見によれば、洗濯機・乾燥機ユニットの共振による筐体振動の増大も検知でき、特に、脱水回転数を一定に保つ区間における共振周波数との合致を回避することも可能になる。
【0008】
しかし、洗濯機の脚部に加わる荷重は大きいため、重量センサは、その繊細な検出部位の構造を保護しながらそれに耐え得る強度及び剛性が求められる。洗濯機・乾燥機ユニットの場合には尚更である。強度及び剛性を確保できても、構造が複雑になれば、組み付け作業性が悪化して量産に不向きなものになる。また、洗濯機の下側には、運搬時や設置時などに運搬台やフォークなどが挿入されることも多く、それらとの接触により重量センサが損傷するおそれもある。
【0009】
そこで開示する技術は、高重量に耐え得る強度及び剛性を確保しながら洗濯機の荷重を精度高く計測でき、量産にも好適な洗濯機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
開示する技術は、下面に複数の脚部を有する筐体を備えた洗濯機に関する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三星電子株式会社
洗濯機
7日前
三星電子株式会社
表示装置
7日前
三星電子株式会社
半導体装置
2日前
三星電子株式会社
電力半導体素子
1日前
三星電子株式会社
イメージセンサー
今日
三星電子株式会社
硬質ポリウレタンフォーム
7日前
三星電子株式会社
半導体装置及びデータ格納システム
7日前
三星電子株式会社
メモリセルストリングを含む垂直型不揮発性メモリ装置
3日前
三星電子株式会社
ニューラルネットワークモデルの並列トレーニング方法及び装置
2日前
三星電子株式会社
半導体素子及びそれを含む半導体パッケージ、並びに半導体素子の製造方法
2日前
三星電子株式会社
半導体チップ、その半導体チップの製造方法、及びその半導体チップを含む半導体パッケージ
2日前
三星電子株式会社
半導体素子用洗浄ブラシ、半導体素子用洗浄モジュール、化学的機械研磨設備および化学的機械研磨後の洗浄方法
1日前
個人
ハンガー保持具
7日前
ダイニック株式会社
柄印刷壁紙
27日前
個人
物干し竿用ハンガー固定具
2か月前
個人
ホバーアイロン拭き掃除機。
1か月前
ライオン株式会社
液体柔軟剤組成物
14日前
シャープ株式会社
洗濯機
9日前
株式会社ナノバブル研究所
洗濯機
1か月前
株式会社カインズ
物掛け具
2か月前
アクア株式会社
ランドリ機器
2か月前
シャープ株式会社
洗濯乾燥機
14日前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
日清紡テキスタイル株式会社
ストレッチ織物
2か月前
アイナックス稲本株式会社
連続式洗濯機
22日前
東武化学株式会社
壁紙、壁紙の製造方法
28日前
大和ハウス工業株式会社
物干し設備
22日前
株式会社ウエルス商会
洗濯用洗浄補助用具
1か月前
東レ株式会社
人工皮革、乗物用内装材、および座席
7日前
株式会社ケーエスシー
洗濯物の仕分けシステム
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機、貯水ユニット
1か月前
ユニチカ株式会社
衛生材料の表面材の製造方法
1か月前
東レ株式会社
人工皮革ならびに、乗物用内装材、座席
1か月前
三洋化成工業株式会社
シートベルトウェビング処理剤
1か月前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
7日前
松本油脂製薬株式会社
繊維用サイジング剤及びその用途
2か月前
続きを見る
他の特許を見る