TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025095165
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-26
出願番号
2023210988
出願日
2023-12-14
発明の名称
オイル冷却装置
出願人
株式会社IJTT
代理人
個人
,
個人
主分類
H02K
9/19 20060101AFI20250619BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】電動アクスル装置の小型化に有利なオイル冷却装置を提供する。
【解決手段】オイル冷却装置Sは、ディファレンシャル装置を収容するように構成されたアクスルハウジング1と、アクスルハウジングに取り付けられた減速機2と、減速機に取り付けられたモータ3とを備えた車両用電動アクスル装置100に適用される。オイル冷却装置は、モータのモータハウジング5の内部に形成され、冷却用オイルが流通されるモータ内オイル通路と、モータハウジングの外周部に取り付けられ、オイルを冷却するためのオイルクーラ9とを備える。オイルクーラが、モータハウジングの周方向に沿って湾曲されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ディファレンシャル装置を収容するように構成されたアクスルハウジングと、前記アクスルハウジングに取り付けられた減速機と、前記減速機に取り付けられたモータとを備えた車両用電動アクスル装置に適用されるオイル冷却装置であって、
前記モータのモータハウジングの内部に形成され、冷却用オイルが流通されるモータ内オイル通路と、
前記モータハウジングの外周部に取り付けられ、前記オイルを冷却するためのオイルクーラと、
を備え、
前記オイルクーラが、前記モータハウジングの周方向に沿って湾曲されている
ことを特徴とするオイル冷却装置。
続きを表示(約 630 文字)
【請求項2】
前記オイルクーラが、プレート式熱交換器により形成され、
前記プレート式熱交換器の複数のプレートが、前記モータハウジングの半径方向に沿って積層され、
前記複数のプレートが、前記モータハウジングの周方向に沿って湾曲されている
請求項1に記載のオイル冷却装置。
【請求項3】
前記オイルクーラが、半径方向外側に突出する冷却水入口と冷却水出口を有する
請求項1に記載のオイル冷却装置。
【請求項4】
前記モータハウジングの外周部に、中空リブが突出して設けられ、
前記中空リブの内部に、前記モータ内オイル通路が画成され、
前記オイルクーラは、前記中空リブの外周部に取り付けられ、前記モータ内オイル通路との間でオイルを給排する
請求項1に記載のオイル冷却装置。
【請求項5】
前記モータハウジングの外周部に、オイルポンプが取り付けられる
請求項1に記載のオイル冷却装置。
【請求項6】
前記モータハウジングの外周部に、インバータが取り付けられ、
前記オイルクーラと前記インバータに、冷却水が循環される
請求項1に記載のオイル冷却装置。
【請求項7】
前記オイルクーラに冷却水を循環させるためのウォータポンプと、冷却水を冷却するためのラジエータとを備える
請求項1に記載のオイル冷却装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示はオイル冷却装置に係り、特に、車両用電動アクスル装置に適用されるオイル冷却装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
トラック等の車両で採用されているリジッドアクスルサスペンションシステムでは、ディファレンシャル装置を収容したアクスルハウジングを車体に対しリーフスプリング等のバネを介して連結している。そして近年、このアクスルハウジングに減速機と電気モータを一体的に取り付け、車両用電動アクスル装置として構成する例が見られる。この車両用電動アクスル装置を用いれば、既存の車両を比較的容易に電動化できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-150658号公報
特開2010-261662号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、モータ内に冷却用オイルを循環させ、モータをオイルで冷却すると共に、オイルを水冷式オイルクーラで冷却することが考えられる。そしてオイルクーラを、モータのモータハウジングの外周部に取り付けることが考えられる。
【0005】
しかし、オイルクーラをモータハウジングの外周部に取り付けると、その分だけ外形寸法が増大する。これは小型化の要請に反し、電動アクスル装置の車両への搭載性を悪化させる虞がある。
【0006】
そこで本開示は、かかる事情に鑑みて創案され、その目的は、電動アクスル装置の小型化に有利なオイル冷却装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一の態様によれば、
ディファレンシャル装置を収容するように構成されたアクスルハウジングと、前記アクスルハウジングに取り付けられた減速機と、前記減速機に取り付けられたモータとを備えた車両用電動アクスル装置に適用されるオイル冷却装置であって、
前記モータのモータハウジングの内部に形成され、冷却用オイルが流通されるモータ内オイル通路と、
前記モータハウジングの外周部に取り付けられ、前記オイルを冷却するためのオイルクーラと、
を備え、
前記オイルクーラが、前記モータハウジングの周方向に沿って湾曲されている
ことを特徴とするオイル冷却装置が提供される。
【0008】
好ましくは、前記オイルクーラが、プレート式熱交換器により形成され、
前記プレート式熱交換器の複数のプレートが、前記モータハウジングの半径方向に沿って積層され、
前記複数のプレートが、前記モータハウジングの周方向に沿って湾曲されている。
【0009】
好ましくは、前記オイルクーラが、半径方向外側に突出する冷却水入口と冷却水出口を有する。
【0010】
好ましくは、前記モータハウジングの外周部に、中空リブが突出して設けられ、
前記中空リブの内部に、前記モータ内オイル通路が画成され、
前記オイルクーラは、前記中空リブの外周部に取り付けられ、前記モータ内オイル通路との間でオイルを給排する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社IJTT
オイル冷却装置
27日前
株式会社IJTT
車両用電動アクスル装置
1か月前
個人
恒久電源開発の装置
27日前
キヤノン株式会社
電源装置
20日前
個人
ステッピングモータ実習装置
6日前
株式会社竹中工務店
避雷設備
20日前
ダイハツ工業株式会社
溶接装置
27日前
トヨタ自動車株式会社
充電方法
13日前
サンデン株式会社
モータ制御装置
27日前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
27日前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
27日前
愛知電機株式会社
ステータおよびモータ
27日前
AGC株式会社
太陽電池モジュール
20日前
因幡電機産業株式会社
充電システム
27日前
株式会社エスイー
上載物の支持装置
20日前
新電元工業株式会社
充電装置
13日前
ダイハツ工業株式会社
絶縁紙成型装置
23日前
三菱電機株式会社
回転子および電動機
20日前
住友金属鉱山株式会社
遮熱装置
14日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
6日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
6日前
株式会社日立製作所
回転電機
6日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
6日前
ミネベアミツミ株式会社
回転機器
6日前
住友重機械工業株式会社
回転電機
23日前
株式会社IJTT
オイル冷却装置
27日前
株式会社ゲットクリーンエナジー
発電機
20日前
株式会社デンソー
電源装置
1日前
多摩川精機株式会社
逆起電圧可変モータ
22日前
スズキ株式会社
車両用モータ構造
27日前
日産自動車株式会社
光電変換装置
20日前
株式会社ジェイテクト
モータ装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
充電システム
16日前
トヨタ自動車株式会社
積層鋼板の製造方法
27日前
ニチコン株式会社
電源回路
28日前
トヨタ自動車株式会社
積層鋼板の製造方法
22日前
続きを見る
他の特許を見る