TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025094845
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-25
出願番号2023210627
出願日2023-12-13
発明の名称ノイズキャンセリング方法、情報処理装置、及びプログラム
出願人株式会社ブリヂストン
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G10K 11/178 20060101AFI20250618BHJP(楽器;音響)
要約【課題】ノイズキャンセリング技術を改善する。
【解決手段】情報処理装置10が実行するノイズキャンセリング方法であって、タイヤの特性情報及び車速情報に基づいてパターンノイズを推定するステップと、パターンノイズのキャンセル音を生成するステップと、キャンセル音をスピーカから発するステップとを含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
情報処理装置が実行するノイズキャンセリング方法であって、
タイヤの特性情報及び車速情報に基づいてパターンノイズを推定するステップと、
前記パターンノイズのキャンセル音を生成するステップと、
前記キャンセル音をスピーカから発するステップと、
を含む、ノイズキャンセリング方法。
続きを表示(約 850 文字)【請求項2】
請求項1に記載のノイズキャンセリング方法であって、さらに、
前記タイヤの特性情報は、タイヤの周長及び一周当たりのピッチの個数を含む、ノイズキャンセリング方法。
【請求項3】
請求項2に記載のノイズキャンセリング方法であって、
実測音に基づいて、前記キャンセル音を補正するステップを含む、ノイズキャンセリング方法。
【請求項4】
請求項3に記載のノイズキャンセリング方法であって、
前記実測音は、マイク又は加速度センサにより測定される、ノイズキャンセリング方法。
【請求項5】
請求項4に記載のノイズキャンセリング方法であって、
前記パターンノイズは、パターン加振音である、ノイズキャンセリング方法。
【請求項6】
請求項5に記載のノイズキャンセリング方法であって、
評価用マイクの観測音に基づいて、前記キャンセル音を補正するステップを含む、ノイズキャンセリング方法。
【請求項7】
情報処理装置が実行するノイズキャンセリング方法であって、
車速情報及び実測音に基づいて学習モデルを訓練するステップと、
車速情報に基づいてパターンノイズを推定するステップと、
前記パターンノイズのキャンセル音を生成するステップと、
前記キャンセル音をスピーカから発するステップと、
を含み、
前記推定するステップにおいて、前記車速情報を学習モデルに入力することと、
前記学習モデルに基づき、パターンノイズを推定することと、を含む、ノイズキャンセリング方法。
【請求項8】
請求項1ないし7のいずれか一項に記載のノイズキャンセリング方法を実行するプロセッサを備える、情報処理装置。
【請求項9】
請求項1ないし7のいずれか一項に記載のノイズキャンセリング方法を情報処理装置に実行させる、プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ノイズキャンセリング方法、情報処理装置、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
車両の走行に伴い発生する騒音を低減するために、従来から、ノイズキャンセリング技術が知られている。例えば、特許文献1には、車両前方の路面状況に応じて、車両の車室に侵入するロードノイズをキャンセルするためのキャンセル音を調整する車両用消音装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-169525号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来技術は、路面凹凸部を撮影した画像データに基づいて適切なキャンセル音を選択するものであるが、車室内に侵入するノイズ(騒音)のうち、特に、パターンノイズを打ち消すことについては検討されていなかった。このようにノイズキャンセリング技術には改善の余地があった。
【0005】
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、特にパターンノイズをキャンセルするノイズキャンセリング技術を改善することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本開示の一実施形態に係るノイズキャンセリング方法は、情報処理装置が実行するノイズキャンセリング方法であって、
タイヤの特性情報及び車速情報に基づいてパターンノイズを推定するステップと、
前記パターンノイズのキャンセル音を生成するステップと
前記キャンセル音をスピーカから発するステップと、
を含む。
このような構成によれば、情報処理装置は、タイヤの特性情報及び車速情報に基づいてパターンノイズを打ち消すキャンセル音を発するため、効率よく騒音を減らすことができ、ノイズキャンセリング技術が改善される。
【0007】
(2)本開示の一実施形態に係るノイズキャンセリング方法は、(1)に記載のノイズキャンセリング方法であって、
前記タイヤの特性情報は、タイヤの周長及び一周当たりのピッチの個数を含む。
このような構成によれば、タイヤの特性情報は、タイヤの周長及び一周当たりのピッチの個数を含むことにより、パターンノイズを効率よく推定でき、ノイズキャンセルの効果を高められる。
【0008】
(3)本開示の一実施形態に係るノイズキャンセリング方法は、(1)又は(2)に記載のノイズキャンセリング方法であって、
実測音に基づいて、前記キャンセル音を補正するステップを含む。
このような構成によれば、情報処理装置は、実測音から、生成したキャンセル音の周波数帯域に対応する部分を抽出し、これを打ち消すキャンセル音を生成することにより、効率よくパターンノイズをキャンセルすることができる。
【0009】
(4)本開示の一実施形態に係るノイズキャンセリング方法は、(1)ないし(3)のいずれか一項に記載のノイズキャンセリング方法であって、さらに、
前記実測音は、マイク又は加速度センサにより測定される。
このような構成によれば、情報処理装置は、実測音を観測し、キャンセル音の生成又は補正に活かすことができ、ノイズキャンセルの効果を高められる。
【0010】
(5)本開示の一実施形態に係るノイズキャンセリング方法は、(1)ないし(4)のいずれか一項に記載のノイズキャンセリング方法であって、さらに、
前記パターンノイズは、パターン加振音である。
このような構成によれば、パターンノイズは、パターン加振音であることにより、車速情報を用いて効果的にパターンノイズを推定でき、ノイズキャンセルの効果を高められる。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ブリヂストン
弾性組成物
10日前
株式会社ブリヂストン
ガス漏れ検知用組成物
10日前
株式会社ブリヂストン
免震建物の応答解析方法
3日前
株式会社ブリヂストン
アクチュエータ角度推定装置、アクチュエータ角度推定方法
6日前
株式会社ブリヂストン
接着剤組成物、有機繊維材料、ゴム物品、有機繊維-ゴム複合体及びタイヤ
5日前
株式会社ブリヂストン
免震装置の性能予測装置、免震装置の性能予測方法及び免震装置の性能予測プログラム
3日前
NOK株式会社
吸音構造体
26日前
三井化学株式会社
遮音構造体
10日前
個人
弦楽器用押弦補助具及び弦楽器
3日前
三井化学株式会社
遮音構造体
3日前
三井化学株式会社
遮音構造体
3日前
林テレンプ株式会社
防音カバー
3日前
株式会社ドクター中松創研
歌及び歌の制作方法
13日前
株式会社ワコール
繊維構造体
25日前
株式会社JVCケンウッド
車載装置
4日前
株式会社大同工業所
警報器及び警報システム
26日前
株式会社HOWA
遮音構造
10日前
個人
電気自動車等の「接近音」における最適な「音の種類」
6日前
カシオ計算機株式会社
楽器
10日前
個人
電子管楽器
3日前
川上産業株式会社
吸音シート
17日前
ヤマハ株式会社
発音制御装置
4日前
AOBAENERGY株式会社
サービス提供機器
3日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
5日前
ヤマハ株式会社
鍵盤装置用の鍵
19日前
株式会社エクシング
携帯端末用プログラム、及び、カラオケシステム
25日前
株式会社エクサウィザーズ
情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
26日前
トヨタ自動車株式会社
音響式遮音材の製造方法
4日前
株式会社パトライト
メール読み上げテキスト生成プログラム
17日前
ヤマハ株式会社
音響測定装置、音響測定方法および音響測定プログラム
4日前
ソニーグループ株式会社
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
19日前
カシオ計算機株式会社
音響処理装置、音響処理システム、音響処理方法及びプログラム
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両管理システム及び電気自動車
5日前
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
遮音システムおよび区画設備
19日前
ヤマハ株式会社
音響処理方法、音響処理システムおよびプログラム
17日前
株式会社ブリヂストン
情報処理装置及びその制御方法、並びに、プログラム
11日前
続きを見る