TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025087677
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-10
出願番号2025013779,2024206860
出願日2025-01-30,2024-11-28
発明の名称リサイクル粉末の製造方法
出願人東ソー株式会社
代理人
主分類A61C 13/00 20060101AFI20250603BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】
歯科ブランクの端材の水平リサイクルにより得られるリサイクル粉末及びその製造方法、リサイクル歯科ブランクの製造方法、及び、これにより得られるリサイクル歯科ブランクの少なくともいずれかを提供する。
【解決手段】
歯科ブランクの端材を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程、及び、前記粉砕物から色調がL*が90以上100以下、a*が0以上1以下、b*が0以上5以下である粉末を回収する回収工程、を含む、リサイクル粉末の製造方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
端材を分別する分別工程、歯科ブランクの端材を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程、及び、前記粉砕物から色調がL

が90以上100以下、a

が0以上1以下、b

が0以上5以下である粉末を回収する回収工程、を含み、前記分別工程における分別方法が、色調がL

が90以上100以下、a

が0以上1以下、b

が0以上5以下である基調色調を有する端材からなる色調単位と、基調色調と異なる色調を有する端材からなる色調単位と、に端材が分別される方法である、リサイクル粉末の製造方法。
続きを表示(約 350 文字)【請求項2】
前記粉砕工程が、端材を乾式粉砕して粗粉砕物を得る粗粉砕工程、及び、粗粉砕物を湿式粉砕する粒子径調整工程、を有する粉砕工程である、請求項1又は2に記載のリサイクル粉末の製造方法。
【請求項3】
前記歯科ブランクの端材が、セラミックスの仮焼体である、請求項1又は2に記載のリサイクル粉末の製造方法。
【請求項4】
前記端材が、1つの層からなる構造である、請求項1又は2に記載のリサイクル粉末の製造方法。
【請求項5】
前記端材が、2以上の層からなる構造である、請求項1又は2に記載のリサイクル粉末の製造方法。
【請求項6】
請求項1又は2で得られるリサイクル粉末を使用する、リサイクル歯科ブランクの製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、歯科ブランクの再生処理(リサイクル)により得られるリサイクル粉末の製造方法、更にはセラミックスの仮焼体からなる歯科ブランクのリサイクルにより得られるリサイクル粉末の製造方法に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
生体親和性に優れたアルミナやジルコニアなどの焼結体(セラミックス材料)は歯科材料として広く使用されている。セラミックスの中でも、ジルコニアの焼結体は、天然歯に近い審美性と高い機械的強度を兼備するため、クラウン、ブリッジ、インレー、オンレー、アバットメントなどの歯科補綴物として多用されている。
【0003】
焼結体からなる歯科補綴物の作製方法においては、まず、原料粉末を成形して成形体(圧粉体)とし、これを仮焼することで仮焼体(歯科ブランク)が作製される。次いで、仮焼体は、歯科技工所等において切削加工が施され、焼結による熱収縮が考慮された歯科補綴物の形状が付与される。その後、仮焼体を焼結して焼結体(歯科補綴物)とし、微調整が施されて、最終的に患者に装着される。
【0004】
ところで、産業廃棄物削減や環境負荷低減等の観点から、セラミックス材料のリサイクル需要が高まっている。セラミックス材料のリサイクル方法として、例えば、ジルコニアの焼結体からなる燃料電池用電解質シートをリサイクルする技術(特許文献1)や、ジルコニアの焼結体からなる粉砕ボールをリサイクルする技術(特許文献2)が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2010-027358号公報
特開平10-218662号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
歯科ブランクをはじめとする仮焼体は、焼結処理が施されていないため、リサイクル(特に、水平リサイクルや閉ループリサイクル)に適していると考えられる。しかしながら、特許文献1および2は、いずれも焼結体のリサイクル技術に係り、歯科ブランク、特に切削加工後に発生する歯科ブランクの端材のリサイクル技術ではない。
【0007】
これに加え、歯科ブランクは目的とする歯科補綴物の特性に応じた複数種類が使用される。切削加工後に発生する歯科ブランクの端材は、異なる組成及び種類が混合物であるためリサイクルを前提とする回収自体が困難である。そのため、現状では歯科技工所等の加工事業者において廃棄処分するか、セメント原料に転用する等のカスケードリサイクルの可能性があるに留まっていた。仮に、歯科ブランクの端材が回収できたとしても、水平リサイクルにおいては、回収された個々の端材を組成分析した上で分別することが必須となる。このため、現実的に歯科ブランクの端材は水平リサイクルが不可能であった。
【0008】
本開示は、歯科ブランクの端材の水平リサイクルにより得られるリサイクル粉末及びその製造方法、リサイクル歯科ブランクの製造方法、及び、これにより得られるリサイクル歯科ブランクの少なくともいずれかを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本開示では、歯科ブランクのリサイクル、特に水平リサイクルの可能性について、切削加工後の歯科ブランクの端材の色調に着目して検討した。その結果、歯科補綴物の製造工程において排出される歯科ブランクの端材に、簡便な操作を施すことにより、歯科ブランクの原料として再生処理(リサイクル)し得ること、さらに、このような再生処理により得られる粉末が、歯科ブランクの原料として好適に使用し得ることを見出した。
【0010】
すなわち、本発明は特許請求の範囲の記載のとおりであり、また、本開示の要旨は以下のとおりである。
[1] 歯科ブランクの端材を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程、及び、前記粉砕物から色調がL

が90以上100以下、a

が0以上1以下、b

が0以上5以下である粉末を回収する回収工程、を含む、リサイクル粉末の製造方法。
[2] 前記粉砕工程に先立ち、端材を分別する分別工程を含む、上記[1]に記載のリサイクル粉末の製造方法。
[3] 前記分別工程における分別方法が、色調がL

が90以上100以下、a

が0以上1以下、b

が0以上5以下である端材からなる色調単位と、当該色調と異なる色調を有する端材からなる色調単位と、に端材が分別される方法、上記[2]に記載のリサイクル粉末の製造方法。
[4] 前記粉砕工程が、端材を乾式粉砕して粗粉砕物を得る粗粉砕工程、及び、粗粉砕物を湿式粉砕する粒子径調整工程、を有する粉砕工程である、上記[1]乃至[3]のいずれかひとつに記載のリサイクル粉末の製造方法。
[5] 前記回収工程における回収方法が、前記粉砕工程により得られる粉砕物を一定の単位に分け、色調がL

が90以上100以下、a

が0以上1以下、b

が0以上5以下である色調を有する粉砕物に対応する単位を回収する回収方法である、上記[1]乃至[4]のいずれかひとつに記載のリサイクル粉末の製造方法。
[6] 歯科ブランクの端材を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程、及び、前記粉砕物から色調がL

が90以上100以下、a

が0以上1以下、b

が0以上5以下である粉末を回収する回収工程、を含む、歯科ブランクのリサイクル方法。
[7] 上記[1]乃至[5]の少なくともひとつで得られるリサイクル粉末を使用する、リサイクル歯科ブランクの製造方法。
[8] 色調がL

が90以上100以下、a

が0以上1以下、b

が0以上5以下であるリサイクル粉末。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東ソー株式会社
捕捉剤
15日前
東ソー株式会社
歯科ブランク
22日前
東ソー株式会社
歯科ブランク
22日前
東ソー株式会社
焼結体の製造方法
27日前
東ソー株式会社
ゴム用接着性改質剤
8日前
東ソー株式会社
封止用オイルの除去方法
1日前
東ソー株式会社
カルボニル化合物の捕捉剤
23日前
東ソー株式会社
リサイクル粉末の製造方法
22日前
東ソー株式会社
二酸化炭素分離用アミン組成物
22日前
東ソー株式会社
基材の洗浄効率を評価する方法
13日前
東ソー株式会社
クロムシリサイド膜及びその製造方法
1日前
東ソー株式会社
基準電圧設定回路、駆動回路及び駆動装置
9日前
東ソー株式会社
希土類錯体含有ポリマー組成物及びその製造方法
21日前
東ソー株式会社
重合体、その架橋物及びこれらを含む電子デバイス
今日
東ソー株式会社
ハロゲン含有ポリマーからなる粉体及びその製造方法
今日
東ソー株式会社
パーフルオロピルビン酸フルオリドダイマーの製造方法
22日前
東ソー株式会社
スピネル型マンガン酸リチウム組成物及びその製造方法
1日前
東ソー株式会社
ポリシロキサン、その製造方法、及びそれを含む消臭剤
23日前
東ソー株式会社
歯科ブランク
22日前
東ソー株式会社
ビフェニレン化合物、有機半導体層、及び有機薄膜トランジスタ
14日前
東ソー株式会社
ポリカーボネートジオール、ウレタン樹脂およびコーティング剤
16日前
公立大学法人横浜市立大学
胚の母体着床能を判定する方法及び判定試薬
13日前
東ソー株式会社
耐衝撃性に優れる焼結体
6日前
東ソー株式会社
リサイクル粉末の製造方法
22日前
東ソー株式会社
酸素発生電極触媒を含む電極
8日前
東ソー株式会社
鉄含有FER型ゼオライト及びその製造方法
6日前
東ソー株式会社
ポリカーボネートジオール、ウレタン樹脂およびコーティング剤
16日前
東ソー株式会社
細胞培養基材及びその製造方法、多能性幹細胞の分化誘導方法、並びに細胞培養キット
15日前
東ソー株式会社
化合物及びその製造方法、組成物、ウレタン樹脂、水性ウレタン樹脂分散体並びにコーティング剤
20日前
個人
健康器具
4か月前
個人
歯茎みが品
5か月前
個人
鼾防止用具
4か月前
個人
導電香
5か月前
個人
白内障治療法
3か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
洗井間専家。
3か月前
続きを見る