TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025084475
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-03
出願番号
2023198404
出願日
2023-11-22
発明の名称
監視装置、監視方法および監視プログラム
出願人
オムロン株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
G05B
19/418 20060101AFI20250527BHJP(制御;調整)
要約
【課題】より効率的に複数の機械の状態を監視することが可能な監視装置を提供する。
【解決手段】監視装置は、複数の機械の各々の機械の状態データに基づく異常値を算出する異常値算出部と、異常値算出部で算出された異常値に基づいて複数の機械に対する優先順位を決定する優先順位決定部と、優先順位決定部で決定された優先順位にしたがって複数の機械に関する情報を表示する表示制御部とを備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の機械の各々の機械の状態データに基づく異常値を算出する異常値算出部と、
前記異常値算出部で算出された異常値に基づいて前記複数の機械に対する優先順位を決定する優先順位決定部と、
前記優先順位決定部で決定された優先順位にしたがって前記複数の機械に関する情報を表示する表示制御部とを備える、監視装置。
続きを表示(約 950 文字)
【請求項2】
前記状態データは、複数の変数データを含み、
前記異常値算出部は、前記複数の変数データのマハラノビス距離に基づく異常値を算出する、請求項1に記載の監視装置。
【請求項3】
前記異常値に対する各変数データの寄与率を算出する寄与率算出部と、
前記算出された寄与率に従って異常を推定する異常推定部をさらに備える、請求項2に記載の監視装置。
【請求項4】
推定された異常に従って保守に関する情報をガイドする保守提案部をさらに備える、請求項3記載の監視装置。
【請求項5】
前記優先順位決定部は、算出された異常値および前記複数の機械にそれぞれ対応する保守に関連する情報に基づいて前記複数の機械に対する優先順位を決定する、請求項1に記載の監視装置。
【請求項6】
前記保守に関連する情報は、保守履歴、保守要員、保守用部品における確保情報、保守エリアの少なくとも1つの情報を含む、請求項5に記載の監視装置。
【請求項7】
前記優先順位決定部は、異常値と基準となる閾値との差分値を算出し、算出された差分値に基づいて前記複数の機械に対する優先順位を決定する、請求項1記載の監視装置。
【請求項8】
前記基準となる閾値は、前記複数の機械にそれぞれ対応して設定変更可能に設けられている、請求項7記載の監視装置。
【請求項9】
複数の機械の各々の機械の状態データに基づく異常値を算出するステップと、
算出された異常値に基づいて前記複数の機械に対する優先順位を決定するステップと、
決定された優先順位にしたがって前記複数の機械に関する情報を表示するステップとを備える、監視方法。
【請求項10】
監視方法をコンピュータに実行させる監視プログラムであって、
複数の機械の各々の機械の状態データに基づく異常値を算出するステップと、
算出された異常値に基づいて前記複数の機械に対する優先順位を決定するステップと、
決定された優先順位にしたがって前記複数の機械に関する情報を表示するステップとを実行させる、監視プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、複数の機械の状態を監視する監視装置、監視方法および監視プログラムに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来より、複数の機械を監視する監視システムでは、アラーム発生時の障害内容の分析時に、実際の機械の稼働データや履歴データを利用して、故障内容の把握を迅速に行うことが要求されている。
【0003】
この点で、特許文献1においては、監視装置側に工場に設置されたメーカの機械に関するデータを一元的に所定の周期ごとに継続して収集して記憶し、監視する方式が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-5833号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一方で、監視装置が複数の機械に関するデータを一元的に集収した場合であってもいずれの機械について優先的に対応するべきかについては不明である。
【0006】
本開示は、上記の課題を解決するためのものであって、より効率的に複数の機械の状態を監視することが可能な監視装置、監視方法および監視プログラムを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一例に従う監視装置は、複数の機械の各々の機械の状態データに基づく異常値を算出する異常値算出部と、異常値算出部で算出された異常値に基づいて複数の機械に対する優先順位を決定する優先順位決定部と、優先順位決定部で決定された優先順位にしたがって複数の機械に関する情報を表示する表示制御部とを備える。この構成によれば、異常値に基づいて複数の機械に対する優先順位が決定されて、決定された優先順位に従って複数の機械に関する情報が表示されるため効率的に複数の機械の状態を監視することが可能である。
【0008】
状態データは、複数の変数データを含む。異常値算出部は、複数の変数データのマハラノビス距離に基づく異常値を算出する。この構成によれば、マハラノビス距離に基づく異常値に基づいて複数の機械に対する優先順位が決定され、決定された優先順位に従って複数の機械に関する情報が表示されるため効率的に複数の機械の状態を監視することが可能である。
【0009】
監視装置は、異常値に対する各変数データの寄与率を算出する寄与率算出部と、算出された寄与率に従って異常を推定する異常推定部をさらに備える。この構成によれば、異常値に対する寄与率が算出され、算出された寄与率に従って異常を推定するため効率的に複数の機械の状態を監視することが可能である。
【0010】
監視装置は、推定された異常に従って保守に関する情報をガイドする保守提案部をさらに備える。この構成によれば、異常値に対する寄与率が算出され、算出された寄与率に従って異常を推定するため効率的に複数の機械の状態を監視することが可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
オムロン株式会社
安全装置
27日前
オムロン株式会社
ドライバ
14日前
オムロン株式会社
電磁継電器
16日前
オムロン株式会社
スイッチ装置
13日前
オムロン株式会社
シート検査装置
14日前
オムロン株式会社
インバータ装置
20日前
オムロン株式会社
情報処理システム
今日
オムロン株式会社
電気機器ユニット
20日前
オムロン株式会社
処理方法、及び処理装置
14日前
オムロン株式会社
端子台および端子台セット
20日前
オムロン株式会社
充電システム及びモジュール
13日前
オムロン株式会社
送電装置、受電装置およびシステム
23日前
オムロン株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
14日前
オムロン株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
13日前
オムロン株式会社
導光板、表示装置、遊技機、および車載表示器
21日前
オムロン株式会社
培地監視装置、培地監視方法、及びプログラム
20日前
オムロン株式会社
アンテナ設定方法及びそれを用いた測位システム
今日
オムロン株式会社
検査管理システム、検査管理装置、教師データ生成方法、及びプログラム
20日前
オムロン株式会社
設定確認端末、駅務機器、および設定確認方法
8日前
オムロン株式会社
学習済みモデル生成装置、制御装置、学習済みモデル生成方法、及び学習済みモデル生成プログラム
20日前
株式会社FUJI
工作機械
29日前
エイブリック株式会社
基準電圧回路
3か月前
株式会社ダイヘン
移動体
1か月前
株式会社FUJI
加工機械ライン
5日前
ローム株式会社
半導体集積回路
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ペダル機構
2か月前
三栄ハイテックス株式会社
基準電圧回路
1か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
2か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
29日前
キヤノン電子株式会社
加工装置、及び、制御方法
14日前
株式会社鷺宮製作所
制御装置
28日前
三菱電機株式会社
自己位置推定装置
2か月前
株式会社オプトン
制御プログラム生成装置
27日前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
20日前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
27日前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
27日前
続きを見る
他の特許を見る