TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025079900
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-23
出願番号
2023192759
出願日
2023-11-13
発明の名称
ハンカチ
出願人
株式会社ハヤシコーポレーション
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
A41B
15/00 20060101AFI20250516BHJP(衣類)
要約
【課題】見せたい部分を露出させつつ、衣服のポケットを利用して自然な態様で身に着けられるようにする。
【解決手段】手を拭いたりするハンカチ11において、ハンカチ生地からなる本体部13に、アニメーションのキャラクタなど、具象形状に模様および色彩を有する表示部材12を縫着等によって取り付ける。本体部13に対する表示部材12の取付けは、本体部13を衣服のポケット51内に挿入したときにポケット51外に出る態様で行う。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
具象形状に模様および色彩を有する表示部材がハンカチ生地からなる本体部の一部に対して、前記本体部が衣服のポケット内に挿入されたときに前記ポケット外に出る態様で取り付けられた
ハンカチ。
続きを表示(約 240 文字)
【請求項2】
前記表示部材がキャラクタを表したものである
請求項1に記載のハンカチ。
【請求項3】
前記本体部が前記ポケットより大きく形成されたシート状である
請求項1または請求項2に記載のハンカチ。
【請求項4】
前記本体部が内部に収容空間を有する筒状である
請求項1または請求項2に記載のハンカチ。
【請求項5】
前記本体部が無端ベルト状である
請求項1または請求項2に記載のハンカチ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明はハンカチに関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
ハンカチは日常的に携帯され、手を拭いたりするのに使われる。装飾を目的としたポケットチーフを除いて、基本的にハンカチは折りたたんで衣服のポケット等に収められる。ハンカチには、刺しゅうやプリントなどによる意匠が施されるが、これらはハンカチの一部であり、ポケット等に収納したときに見えるものではない。
【0003】
このような一般的なハンカチとは異なるものとして、ぬいぐるみハンカチーフがある。これは、ハンカチーフ本体のコーナにその2辺の一部を底部とするポケットを形成し、ポケット内面または外面に突設物または模様を設けるとともに底部先端近傍に環状の引き出し片を取り付けた構成である。すなわち、引き出し片を引っ張ってポケットを反転させて、ハンカチーフ本体をポケットの内部に収納すれば、見せたい部分が表れたぬいぐるみになるのであって、ハンカチとぬいぐるみの2通りの使用ができる。
【0004】
しかし、ぬいぐるみの形態にしたぬいぐるみハンカチーフは、立体形状であるので衣服のポケットには入らない。大きさによっては入らないこともないが、ポケットが膨れて体裁が悪い。とはいえ、ポケットに収納してしまえば、ぬいぐるみを見せることはできない。
【0005】
ぬいぐるみを見せるように保持しようと思えば、手に持つか、引き出し片を利用して吊り下げることになる。ただ、このような携帯の仕方は、ハンカチを持つときの通常の態様ではなく、実用的ではない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
実開平3-6405号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
この発明は、見せたい部分を露出させつつ自然な態様で身に着けられるようにすることを主な目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そのため、この発明は次のようなハンカチを提供する。すなわち、具象形状に模様および色彩を有する表示部材がハンカチ生地からなる本体部の一部に対して、本体部が衣服のポケット内に挿入されたときにポケット外に出る態様で取り付けられたハンカチである。
【0009】
この構成では、本体部がハンカチとして拭う機能を有するとともに、衣服のポケットに入れられて表示部材を保持する機能を有する。本体部は大きさがポケットよりも大きければ適宜折りたたんで収納され、表示部材をポケットの外側面の上に出したり、ポケットの開口の上方に出したりする。ポケットの外に露出する表示部材は、形状、模様および色彩によって、保持する者や見る者に、表示部材との一体感などの心理的効果や、美感などの視覚的効果をもたらす。
【発明の効果】
【0010】
この発明によれば、本体部をポケットに入れての携帯中において表示部材がポケットの近傍で露出しているので、何もせずとも表示部材を見せることができる。このとき、表示部材がたとえばアニメーションのキャラクタ等であれば、それを身に着けることになり、特にポケットの近傍に着けるので衣服から飛び出すがごとく愛嬌をもたせた態様で携帯できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
和服
28日前
個人
二部式袍
4か月前
個人
衣装
1か月前
個人
靴下
5か月前
個人
簡単帯
5か月前
個人
シャツ改造方法
1か月前
個人
作業補助ミトン
3か月前
個人
手首穴付き手袋
6か月前
個人
健康靴下
6か月前
個人
ショーツ
5か月前
個人
足首用サポーター
3か月前
有限会社原電業
指手袋
5か月前
個人
手袋
2か月前
個人
ソフトキャミブラ
1か月前
株式会社聖
手足保護具
4か月前
個人
レインコート
18日前
グンゼ株式会社
衣服
1か月前
興和株式会社
マスク
3か月前
個人
和装下着の半衿カバー
6か月前
個人
防水マスク
5か月前
個人
ヘアアクセサリー
5か月前
LUDO合同会社
手袋
2か月前
豊鷹株式会社
冷却装置
2か月前
株式会社カネカ
収納物
3か月前
サンコー株式会社
衣服
5か月前
西垣靴下株式会社
靴下
5か月前
個人
ワイヤー付き衣類
5か月前
個人
茶道稽古用エプロン
3か月前
有限会社青葉
ボトム衣料
8日前
個人
気分コントロール支援装置
4か月前
合同会社BIARCH
ガードル
28日前
ハイドサイン株式会社
衣服
1か月前
個人
セパレート着物
4か月前
ハイドサイン株式会社
衣服
5か月前
株式会社ベルエスプリ
衣服
4か月前
株式会社ユタカメイク
履物類
2か月前
続きを見る
他の特許を見る