TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025077404
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-19
出願番号2023189581
出願日2023-11-06
発明の名称ハイブリッド車
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人アイテック国際特許事務所
主分類B60W 20/11 20160101AFI20250512BHJP(車両一般)
要約【課題】モータ走行地点に到達した後に私有地内の通行路などを走行してシステム停止した後にシステム起動したときにもモータ走行による走行を可能とする。
【解決手段】ハイブリッド車の制御装置は、モータ走行地点から所定距離範囲内に至ってモータ走行モードにより走行を開始したときにモータ走行履歴をオンに設定し、システム起動されたときにモータ走行履歴がオンのときには、モータ走行モードにより走行するよう制御する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
走行用の動力を出力可能なエンジンと、
走行用の動力を出力可能なモータと、
前記モータと電力のやりとりが可能な蓄電装置と、
地図情報を記憶する地図情報記憶装置と、
前記エンジンの運転を停止した状態で前記モータからの動力により走行するモータ走行を行なうモータ走行モードと、必要に応じて前記エンジンからの動力と前記モータからの動力とにより走行する通常走行を行なう通常走行モードとを切り替えて前記エンジンおよび前記モータを制御する際に、地図情報上に設定されたモータ走行地点から所定距離範囲内では前記モータ走行モードにより走行するよう制御する制御装置と、
を備えるハイブリッド車であって、
前記制御装置は、
前記モータ走行地点から所定距離範囲内に至って前記モータ走行モードにより走行を開始したときにモータ走行履歴をオンに設定し、
システム起動されたときに前記モータ走行履歴がオンのときには、前記モータ走行モードにより走行するよう制御する、
ことを特徴とするハイブリッド車。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
請求項1記載のハイブリッド車であって、
前記制御装置は、
前記モータ走行地点に到達して所定期間の走行距離を記憶し、
システム起動されたときに前記モータ走行履歴がオンのときには、システム起動した地点から少なくとも前記走行距離を前記モータ走行モードにより走行するよう制御する、
ハイブリッド車。
【請求項3】
請求項1または2記載のハイブリッド車であって、
前記制御装置は、前記モータ走行履歴がオンのときに所定キャンセル条件が成立したときには前記走行距離以上の距離を前記モータ走行モードで走行していない場合であっても前記モータ走行履歴をオフとし、前記モータ走行モードを終了する、
ハイブリッド車。
【請求項4】
請求項3記載のハイブリッド車であって、
前記所定キャンセル条件は、前記モータ走行地点を通過したと判定した条件、前記モータ走行モードを終了する要求をドライバが指示した条件の少なくとも1つを含む、
ハイブリッド車。
【請求項5】
請求項1または2記載のハイブリッド車両であって、
前記制御装置は、前記モータ走行履歴がオンであることに伴って前記モータ走行モードを実施しているときに所定車速以上となった場合もしくは前記蓄電装置の蓄電割合が所定割合未満となった場合の少なくとも一つが成立したときには、前記モータ走行履歴をオンのまま前記モータ走行モードを停止した後、前記モータ走行履歴がオンの状態で前記所定車速未満となった場合もしくは前記蓄電装置の蓄電割合が所定割合以上となった場合には前記モータ走行モードを再開する、
ハイブリッド車。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ハイブリッド車に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、この種のハイブリッド車としては、電動機単独走行の電動機モードと、エンジン単独走行のエンジンモードと、両者併用の併用モードとの各モードをモード切換車速に応じて切り換えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このハイブリッド車では、モード切換車速を市街地や、郊外、高速道路、トンネル等の各種環境毎に切り替えることにより、環境に適合した走行を可能としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平06-187595号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
近年、自宅周辺の騒音を抑制するためにユーザが自宅をモータ走行地点と設定し、設定したモータ走行地点の所定距離範囲をモータ走行領域とする場合がある。このとき、モータ走行地点やモータ走行領域は地図上の道路上に設定される。このため、モータ走行地点に到達した後に地図上では道路と認識されない私有地内の通行路などを走行してシステム停止すると、その後にシステム起動したときに地図上で現在地を特定することが困難となり、システム起動直後にエンジン始動が行なわれしまう場合が生じる。
【0005】
本開示のハイブリッド車は、モータ走行地点に到達した後に私有地内の通行路などを走行してシステム停止した後にシステム起動したときにもモータ走行による走行を可能とすることを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のハイブリッド車は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
【0007】
本開示のハイブリッド車は、
走行用の動力を出力可能なエンジンと、
走行用の動力を出力可能なモータと、
前記モータと電力のやりとりが可能な蓄電装置と、
地図情報を記憶する地図情報記憶装置と、
前記エンジンの運転を停止した状態で前記モータからの動力により走行するモータ走行を行なうモータ走行モードと、必要に応じて前記エンジンからの動力と前記モータからの動力とにより走行する通常走行を行なう通常走行モードとを切り替えて前記エンジンおよび前記モータを制御する際に、地図情報上に設定されたモータ走行地点から所定距離範囲内では前記モータ走行モードにより走行するよう制御する制御装置と、
を備えるハイブリッド車であって、
前記制御装置は、
前記モータ走行地点から所定距離範囲内に至って前記モータ走行モードにより走行を開始したときにモータ走行履歴をオンに設定し、
システム起動されたときに前記モータ走行履歴がオンのときには、前記モータ走行モードにより走行するよう制御する、
ことを特徴とする。
【0008】
本開示のハイブリッド車は、、走行用の動力を出力可能なエンジンと、走行用の動力を出力可能なモータと、モータと電力のやりとりが可能な蓄電装置と、エンジンの運転を停止した状態でモータからの動力により走行するモータ走行を行なうモータ走行モードと、必要に応じてエンジンからの動力とモータからの動力とにより走行する通常走行を行なう通常走行モードとを切り替えてエンジンおよびモータを制御する制御装置を備える。制御装置は、地図情報上に設定されたモータ走行地点から所定距離範囲内ではモータ走行モードにより走行するよう制御する。その際、モータ走行地点から所定距離範囲内に至ってモータ走行モードにより走行を開始したときにモータ走行履歴をオンに設定する。また、制御装置は、システム起動されたときにモータ走行履歴がオンのときには、モータ走行モードにより走行するよう制御する。これにより、モータ走行地点に到達した後に私有地内の通行路などを走行してシステム停止した後にシステム起動したときでもモータ走行による走行を可能とすることができる。
【0009】
本開示のハイブリッド車において、前記制御装置は、前記モータ走行地点に到達して所定期間の走行距離を記憶し、システム起動されたときに前記モータ走行履歴がオンのときには、システム起動した地点から少なくとも前記走行距離を前記モータ走行モードにより走行するよう制御するものとしてもよい。こうすれば、モータ走行地点に到達した以降の走行距離が長くなっても、その後のシステム起動後に少なくとも走行距離を走行するまではモータ走行モードにより走行することができる。ここで、所定期間としては、モータ走行地点に到達後のモータ走行モードを開始してからシステムオフするまでの期間や、モータ走行地点に到達後にオフロード(公道ではない道など)の走行を開始してからシステムオフするまでの期間が含まれる。
【0010】
本開示のハイブリッド車において、前記制御装置は、前記モータ走行履歴がオンのときに所定キャンセル条件が成立したときには前記走行距離以上の距離を前記モータ走行モードで走行していない場合であっても前記モータ走行履歴をオフとし、前記モータ走行モードを終了するものとしてもよい。この場合、前記所定キャンセル条件は、前記モータ走行地点を通過したと判定した条件、前記モータ走行モードを終了する要求をドライバが指示した条件の少なくとも1つを含むものとしてもよい。モータ走行モードを終了する要求をドライバが指示した条件としては、例えばモータ走行モードのキャンセルをスイッチ操作や遠隔操作を用いてドライバが操作した場合が含まれる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
電池
1日前
トヨタ自動車株式会社
金型
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池
5日前
トヨタ自動車株式会社
電池
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池
5日前
トヨタ自動車株式会社
電池
5日前
トヨタ自動車株式会社
正極合材
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
4日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
5日前
トヨタ自動車株式会社
電池セル
6日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
1日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
4日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
6日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
6日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
6日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
4日前
トヨタ自動車株式会社
認証ゲート
5日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
充放電装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
5日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
4日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
給電システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
給電システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
表示システム
5日前
トヨタ自動車株式会社
通信中継装置
1日前
続きを見る