TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025073951
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-13
出願番号
2024012705
出願日
2024-01-31
発明の名称
電子部品の冷却構造及び車両駆動装置
出願人
株式会社アイシン
代理人
弁理士法人R&C
主分類
B60K
1/04 20190101AFI20250502BHJP(車両一般)
要約
【課題】複数の電子部品を効率よく冷却することができ、これらの電子部品が搭載された装置を小型化することができる電子部品の冷却構造及び車両駆動装置を提供する。
【解決手段】電子部品の冷却構造においては、電子部品15,16,21,22,Tを冷却する冷却流体が流通する冷却流体流路が内部に形成された複数の冷却プレート11,12が配置されている。電子部品の冷却構造において、複数の冷却プレート11,12のそれぞれの両側には電子部品15,16,21,22,Tが対向して配置されており、それぞれの電子部品15,16,21,22,Tは、対向する冷却プレート11,12を介して冷却される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
電子部品を冷却する冷却流体が流通する冷却流体流路が内部に形成された複数の冷却プレートを配置した電子部品の冷却構造であって、
複数の前記冷却プレートのそれぞれの両側には前記電子部品が対向して配置されており、
それぞれの前記電子部品は、対向する前記冷却プレートを介して冷却される電子部品の冷却構造。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記電子部品及び複数の前記冷却プレートは、電動車に内蔵されている請求項1に記載の電子部品の冷却構造。
【請求項3】
複数の前記冷却プレートは、積層配置されている請求項2に記載の電子部品の冷却構造。
【請求項4】
複数の前記冷却プレートのうち、隣り合う前記冷却プレートの間に配置された前記電子部品から成るプレート間電子部品は、隣り合う前記冷却プレートのいずれかで冷却される請求項3に記載の電子部品の冷却構造。
【請求項5】
前記プレート間電子部品は、他の前記電子部品に比べて相対的に耐熱性が低い請求項4に記載の電子部品の冷却構造。
【請求項6】
隣り合う前記冷却プレートの間には、前記プレート間電子部品の少なくとも一部の側面を覆うフレーム部材が配置されており、
前記フレーム部材は、複数の前記冷却プレートの夫々の前記冷却流体流路と連通する連通路を有している請求項4に記載の電子部品の冷却構造。
【請求項7】
前記フレーム部材は、前記冷却プレートの積層方向と直交する方向において、前記プレート間電子部品の少なくとも一部と重複する複数の壁部を有しており、
前記壁部の少なくとも1つは、前記連通路に連設されている請求項6に記載の電子部品の冷却構造。
【請求項8】
前記フレーム部材は、前記冷却プレートから前記積層方向に沿って突出し、隣り合う前記冷却プレートと対向する複数の突出部を有しており、
相対的に発熱量の大きい前記電子部品及び通電電流により発熱する基板配線の近傍に位置する前記突出部の前記積層方向と直交する方向における断面積は、他の場所における前記突出部の前記断面積よりも大きい請求項6又は7に記載の電子部品の冷却構造。
【請求項9】
相対的に発熱量の大きい前記電子部品及び前記基板配線は、前記電動車のバッテリを充電するオンボードチャージャーのスイッチング素子である請求項8に記載の電子部品の冷却構造。
【請求項10】
複数の前記冷却プレートは、第1冷却プレートと第2冷却プレートとを有しており、
鉛直方向に沿って上から前記第1冷却プレート、前記第2冷却プレートの順に配置されており、
前記第1冷却プレートの上面には、前記電動車の走行動力源となるモータを駆動する駆動回路が前記電子部品として配置されている請求項3に記載の電子部品の冷却構造。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子部品の冷却構造及び車両駆動装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、走行駆動源としてモータを備えた自動車(ハイブリッド車(HEV:Hybrid Electric Vehicle)、プラグインハイブリッド車(PHEV:Plug-in Hybrid Electric Vehicle)、バッテリ車(BEV:Battery Electric Vehicle)、燃料電池車(FCEV:Fuel Cell Electric Vehicle)等)が普及している。以下、これらの自動車を電動車と総称する。電動車では、モータ(エンジン等の内燃機関を含む)、バッテリ、エアコン、ECU等、冷却が必要なデバイスが多いので、冷却液、冷媒、オイルを循環させる冷却回路を構成してこれらを冷却している。
【0003】
特許文献1には、仕切り部材によって第1空間と第2空間とに区画された筐体と、入力された電力の電圧を変圧して出力するトランスと、を備える電源装置が開示されている。
この電源装置において、トランスのうち入力された電力の第1電圧がかかる第1回路部分は第1空間内に格納され、第1電圧から変圧された第2電圧がかかる第2回路部分は第2空間内に格納されている。第1回路部分と第2回路部分とは、筐体内において、仕切り部材に設けられた孔を介して電気的に接続されている。仕切り部材は放熱フィンを有しており、第1回路部分及び第2回路部分は仕切り部材に接している。
【0004】
特許文献2には、複数の半導体チップと、複数の半導体チップを冷却する第1の液体冷却器及び第2の液体冷却器を備えたパワーエレクトロニクスモジュールが開示されている。このパワーエレクトロニクスモジュールにおいては、第1の液体冷却器と第2の液体冷却器とが積層配置され、複数の半導体チップは第1の液体冷却器と第2の液体冷却器との間に配置されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2020-061892号公報
特表2018-512742号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に開示された電源装置は、放熱フィンを有する仕切り部材の両側に第1回路部分と第2回路部分とがそれぞれ配置されている。そのため、第1回路部分又は第2回路部分を構成する部品点数が多くなった場合には、第1回路部分及び第2回路部分に対向する仕切り部材の面積を大きくする必要がある。それに伴い電源装置の大きさも大きくなるので、改良の余地がある。
【0007】
特許文献2に開示されたパワーエレクトロニクスモジュールは、第1の液体冷却器及び第2の液体冷却器は複数の半導体チップと対向している。しかし、第1の液体冷却器及び第2の液体冷却器のそれぞれの二面のうち複数の半導体チップと対向していない面には半導体チップ等の部品が配置されていない。そのため、第1の液体冷却器及び第2の液体冷却器の冷却機能を十分に活用できておらず、改良の余地がある。
【0008】
そこで、複数の電子部品を効率よく冷却することができ、これらの電子部品が搭載された装置を小型化することができる電子部品の冷却構造及び車両駆動装置が望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明に係る電子部品の冷却構造の一つの実施形態は、電子部品を冷却する冷却流体が流通する冷却流体流路が内部に形成された複数の冷却プレートを配置した電子部品の冷却構造であって、複数の前記冷却プレートのそれぞれの両側には前記電子部品が対向して配置されており、それぞれの前記電子部品は、対向する前記冷却プレートを介して冷却される。
【0010】
本実施形態によると、複数の冷却プレートが配置されているので、1つの冷却プレートだけが配置された構成と比較して、冷却プレートの面積が同じであれば、冷却プレートを複数配置した方が、複数の電子部品の配置の自由度を高めることができる。また、複数の冷却プレートのそれぞれの両側には、複数の電子部品が対向して配置されており、それぞれの電子部品は、対向する冷却プレートを介して冷却される。そのため、冷却プレートの片面だけを利用して電子部品を冷却する場合と比較して、冷却プレートの冷却面積を2倍にすることができる。したがって、複数の電子部品を省スペースで冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社アイシン
電池
1か月前
株式会社アイシン
変速機
25日前
株式会社アイシン
流体機械
17日前
株式会社アイシン
流体機械
17日前
株式会社アイシン
熱交換器
1か月前
株式会社アイシン
流体機械
17日前
株式会社アイシン
リーン車両
4日前
株式会社アイシン
自律移動体
9日前
株式会社アイシン
自律移動体
9日前
株式会社アイシン
自律移動体
9日前
株式会社アイシン
フロア部材
9日前
株式会社アイシン
自律移動体
9日前
株式会社アイシン
発電システム
2日前
株式会社アイシン
水陸両用車両
17日前
株式会社アイシン
ドア支持装置
1か月前
株式会社アイシン
機械学習装置
1か月前
株式会社アイシン
物体検出装置
1か月前
株式会社アイシン
物体検出装置
1か月前
株式会社アイシン
車両制御装置
23日前
株式会社アイシン
物体検出装置
1か月前
株式会社アイシン
キーユニット
3日前
株式会社アイシン
運転支援装置
2日前
株式会社アイシン
歩行支援装置
2日前
株式会社アイシン
車載制御装置
4日前
株式会社アイシン
車両下部構造
2日前
株式会社アイシン
マニホールド
3日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
8日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
25日前
株式会社アイシン
ロータリバルブ
3日前
株式会社アイシン
バッテリケース
1か月前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
8日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
1か月前
株式会社アイシン
サンルーフ装置
1か月前
株式会社アイシン
サンルーフ装置
1か月前
株式会社アイシン
アクチュエータ
1か月前
株式会社アイシン
燃焼器ユニット
17日前
続きを見る
他の特許を見る