TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025072104
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-09
出願番号
2023182631
出願日
2023-10-24
発明の名称
睡眠支援システム
出願人
花王株式会社
代理人
弁理士法人スズエ国際特許事務所
主分類
A61B
5/16 20060101AFI20250430BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】 対象者の睡眠を解析して、快適な睡眠環境の提供を支援し、睡眠の質を向上できる睡眠支援システムを提供する。
【解決手段】 睡眠支援システムは情報処理装置と複数のセンサとを含む。第1センサは、体動データとバイタルデータの少なくとも一方を計測する。第2センサは、衣服内温度データと衣服内湿度データの少なくとも一方を計測する。第3センサは、環境温度データと環境湿度データの少なくとも一方を計測する。前記情報処理装置は、前記体動データと前記バイタルデータの少なくとも一方を用いて、少なくとも1つの睡眠パラメータを算出する睡眠パラメータ算出部と、前記衣服内温度データ、前記衣服内湿度データ、前記環境温度データ、および前記環境湿度データの少なくともいずれかを用いて、複数の温湿度因子を算出する温湿度因子算出部と、関連性のある睡眠パラメータと温湿度因子の1つ以上の組み合わせを決定する解析部とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
情報処理装置と複数のセンサとを含む睡眠支援システムであって、
前記複数のセンサは、第1センサと、第2センサおよび第3センサの少なくとも一方と、を含み、
前記第1センサは、対象者の体動を示す体動データと、前記対象者のバイタルサインを示すバイタルデータの少なくとも一方を計測し、
前記第2センサは、前記対象者が着用している衣服の内側における衣服内温度を示す衣服内温度データと、前記衣服の内側における衣服内湿度を示す衣服内湿度データの少なくとも一方を計測し、
前記第3センサは、前記対象者が過ごしている環境における環境温度を示す環境温度データと、前記環境における環境湿度を示す環境湿度データの少なくとも一方を計測し、
前記情報処理装置は、
前記体動データと前記バイタルデータの少なくとも一方を用いて、少なくとも1つの睡眠パラメータを算出する睡眠パラメータ算出部と、
前記衣服内温度データ、前記衣服内湿度データ、前記環境温度データ、および前記環境湿度データの少なくともいずれかを用いて、複数の温湿度因子を算出する温湿度因子算出部と、
第1期間の睡眠に対応する前記少なくとも1つの睡眠パラメータと前記第1期間の睡眠に対応する前記複数の温湿度因子とを用いて、関連性のある睡眠パラメータと温湿度因子の1つ以上の組み合わせを決定する解析部とを具備する、
睡眠支援システム。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記少なくとも1つの睡眠パラメータは、前記対象者の睡眠潜時、入眠時刻、起床時刻、総睡眠時間、中途覚醒時間、中途覚醒回数、単位時間当たりの活動量、深睡眠占有率、レム睡眠占有率、および睡眠効率の少なくともいずれかを含む、
請求項1に記載の睡眠支援システム。
【請求項3】
前記少なくとも1つの睡眠パラメータは、心拍数、心拍変動、単位時間当たりの呼吸数、および末端皮膚温の少なくともいずれかをさらに含む、
請求項2に記載の睡眠支援システム。
【請求項4】
前記複数の温湿度因子は、前記対象者の入眠時刻から起床時刻までの期間における、環境温度の統計値、環境湿度の統計値、衣服内温度の統計値、衣服内湿度の統計値、前記対象者によって装着された吸収性物品が濡れていた時間、および不快指数の少なくともいずれかを含む、
請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の睡眠支援システム。
【請求項5】
前記解析部は、前記決定された関連性のある睡眠パラメータと温湿度因子の1つ以上の組み合わせに基づいて、前記1つ以上の組み合わせのそれぞれに含まれる前記温湿度因子の、前記対象者の睡眠に適した値の範囲を算出し、
前記情報処理装置は、前記算出された範囲を示す情報を、前記情報処理装置のユーザに通知する通知処理部をさらに具備する、
請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の睡眠支援システム。
【請求項6】
前記解析部は、
前記第1期間の睡眠に対応する前記少なくとも1つの睡眠パラメータのそれぞれと、前記第1期間の睡眠に対応する前記複数の温湿度因子のそれぞれとの関連性を、回帰直線を用いて算出し、
前記算出された回帰直線の相関係数の絶対値が第1閾値以上である第1睡眠パラメータと第1温湿度因子の組み合わせに基づいて、前記対象者の睡眠に適した前記第1温湿度因子の値の範囲を算出する、
請求項5に記載の睡眠支援システム。
【請求項7】
前記通知処理部は、前記算出された第1温湿度因子の値の範囲を示す情報を、前記情報処理装置のユーザに通知する、
請求項6に記載の睡眠支援システム。
【請求項8】
前記解析部は、
前記第1期間の睡眠に対応する前記少なくとも1つの睡眠パラメータのそれぞれと、前記第1期間の睡眠に対応する前記複数の温湿度因子のそれぞれとの関連性を、回帰直線と回帰曲線とを用いて算出し、
前記算出された回帰直線の決定係数が第2閾値以上である第1睡眠パラメータと第1温湿度因子の組み合わせに基づいて、前記対象者の睡眠に適した前記第1温湿度因子の値の範囲を算出し、
前記算出された回帰曲線の決定係数が前記第2閾値以上である第2睡眠パラメータと第2温湿度因子の組み合わせに基づいて、前記対象者の睡眠に適した前記第2温湿度因子の値の範囲を算出する、
請求項5に記載の睡眠支援システム。
【請求項9】
前記通知処理部は、
前記算出された第1温湿度因子の値の範囲を示す情報、および前記算出された第2温湿度因子の値の範囲を示す情報を、前記情報処理装置のユーザに通知する、
請求項8に記載の睡眠支援システム。
【請求項10】
前記解析部は、
目的変数が前記第1期間の睡眠に対応する前記少なくとも1つの睡眠パラメータの内の第1睡眠パラメータであり、説明変数が前記第1期間の睡眠に対応する前記複数の温湿度因子である重回帰分析により、前記複数の温湿度因子のそれぞれの係数が算出された前記第1睡眠パラメータの重回帰式を取得し、
前記重回帰式に基づいて、前記対象者の睡眠に適した前記複数の温湿度因子のそれぞれの値の範囲を算出する、
請求項5に記載の睡眠支援システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、睡眠支援システムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
乳幼児にとって、質の高い睡眠は心身の健やかな成長につながるものである。しかしながら、近年、布団に入ってもなかなか眠れない、適切な時間の睡眠が取れていない、リラックスした状態で眠れていない等、睡眠に問題を抱える乳幼児が増加している。
【0003】
質の良い睡眠を取るためには、現在の睡眠の質を把握し、必要に応じて改善をしていく必要がある。
【0004】
睡眠の質を計測する手段として、様々なセンサやアプリケーションプログラムが開発されている。このようなセンサやアプリケーションプログラムは、例えば、大人の睡眠の質を計測することが想定されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2020-16528号公報
特許第7125223号公報
特開2016-123436号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
乳幼児の睡眠は、量、質、パターン等に関して、大人の睡眠とは異なる。また、乳幼児の睡眠の状態は、成長と共に変化する。そのため、乳幼児の睡眠の質を向上できる新たな機能の実現が必要とされる。
【0007】
また、言葉での意思疎通が難しい要介護者(被介護者)の睡眠も、乳幼児の睡眠と同様に、量、質、パターン等に関して、健常者とは異なる可能性がある。そのため、要介護者の睡眠の質を向上できる新たな機能の実現が必要とされる。
【0008】
本発明は、上記課題を解決することができる睡眠支援システムを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、情報処理装置と複数のセンサとを含む睡眠支援システムである。前記複数のセンサは、第1センサと、第2センサおよび第3センサの少なくとも一方と、を含む。前記第1センサは、対象者の体動を示す体動データと、前記対象者のバイタルサインを示すバイタルデータの少なくとも一方を計測する。前記第2センサは、前記対象者が着用している衣服の内側における衣服内温度を示す衣服内温度データと、前記衣服の内側における衣服内湿度を示す衣服内湿度データの少なくとも一方を計測する。前記第3センサは、前記対象者が過ごしている環境における環境温度を示す環境温度データと、前記環境における環境湿度を示す環境湿度データの少なくとも一方を計測する。前記情報処理装置は、睡眠パラメータ算出部と、温湿度因子算出部と、解析部とを具備する。前記睡眠パラメータ算出部は、前記体動データと前記バイタルデータの少なくとも一方を用いて、少なくとも1つの睡眠パラメータを算出する。前記温湿度因子算出部は、前記衣服内温度データ、前記衣服内湿度データ、前記環境温度データ、および前記環境湿度データの少なくともいずれかを用いて、複数の温湿度因子を算出する。前記解析部は、第1期間の睡眠に対応する前記少なくとも1つの睡眠パラメータと前記第1期間の睡眠に対応する前記複数の温湿度因子とを用いて、関連性のある睡眠パラメータと温湿度因子の1つ以上の組み合わせを決定する。
【0010】
本発明は、複数のセンサからデータを取得可能な情報処理装置である。前記複数のセンサは、第1センサと、第2センサおよび第3センサの少なくとも一方と、を含む。前記情報処理装置は、受信部と、睡眠パラメータ算出部と、温湿度因子算出部と、解析部とを具備する。前記受信部は、対象者の体動を示す体動データと、前記対象者のバイタルサインを示すバイタルデータの少なくとも一方を前記第1センサから受信し、前記対象者が着用している衣服の内側における衣服内温度を示す衣服内温度データと、前記衣服の内側における衣服内湿度を示す衣服内湿度データの少なくとも一方を、前記第2センサから受信し、前記対象者が過ごしている環境における環境温度を示す環境温度データと、前記環境における環境湿度を示す環境湿度データの少なくとも一方を、前記第3センサから受信する。前記睡眠パラメータ算出部は、前記体動データと前記バイタルデータの少なくとも一方を用いて、少なくとも1つの睡眠パラメータを算出する。前記温湿度因子算出部は、前記衣服内温度データ、前記衣服内湿度データ、前記環境温度データ、および前記環境湿度データの少なくともいずれかを用いて、複数の温湿度因子を算出する。前記解析部は、第1期間の睡眠に対応する前記少なくとも1つの睡眠パラメータと前記第1期間の睡眠に対応する前記複数の温湿度因子とを用いて、関連性のある睡眠パラメータと温湿度因子の1つ以上の組み合わせを決定する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
花王株式会社
包装体
1か月前
花王株式会社
処理液
16日前
花王株式会社
おむつ
1か月前
花王株式会社
皮膚化粧料
12日前
花王株式会社
繊維処理剤
16日前
花王株式会社
粉末化粧料
8日前
花王株式会社
紙コート剤
16日前
花王株式会社
茶飲料組成物
16日前
花王株式会社
水硬性組成物
2日前
花王株式会社
転写捺染方法
1か月前
花王株式会社
練歯磨組成物
1か月前
花王株式会社
練歯磨組成物
1か月前
花王株式会社
供給支援装置
1日前
花王株式会社
陳列用包装箱
17日前
花王株式会社
QOL改善剤
16日前
花王株式会社
ディスペンサ
1か月前
花王株式会社
水硬性組成物
16日前
花王株式会社
香料送達粒子
1か月前
花王株式会社
蓋付パレット
1か月前
花王株式会社
液体収容容器
17日前
花王株式会社
中空シリカ粒子
8日前
花王株式会社
表面処理組成物
1か月前
花王株式会社
染毛剤用包装箱
1か月前
花王株式会社
睡眠支援システム
1日前
花王株式会社
有益物質送達粒子
1か月前
花王株式会社
レオロジー改質剤
8日前
花王株式会社
睡眠評価システム
1日前
花王株式会社
油中水型乳化組成物
1か月前
花王株式会社
肌タイプの分類方法
8日前
花王株式会社
プログラム提供装置
1か月前
花王株式会社
液体皮膚外用剤組成物
26日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー
1か月前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー
17日前
花王株式会社
水硬性組成物用起泡剤
1か月前
花王株式会社
吸収体及び吸収性物品
1日前
花王株式会社
ポリアミド系ポリマー
1か月前
続きを見る
他の特許を見る