TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025069520
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-01
出願番号
2023179286
出願日
2023-10-18
発明の名称
照明器具
出願人
三菱電機株式会社
,
三菱電機照明株式会社
代理人
弁理士法人きさ特許商標事務所
主分類
F21S
8/04 20060101AFI20250423BHJP(照明)
要約
【課題】ヒートシンクを有する照明器具であって、電源基板を保持し、位置決めするための構造が簡易で組立性が向上する照明器具を得ることを目的とする。
【解決手段】照明器具は、光源が実装された光源基板と、光源基板を一方の面側に取り付け、少なくとも1つの凹部が形成された板状のヒートシンクベースと、ヒートシンクベースの他方の面側に配置され、ヒートシンクベースの配置側の端部に開口が形成された筒状のヒートシンクと、光源に電力を供給する電源基板と、ヒートシンクベースと直交するように延びるとともに電源基板を実装した実装面部を有し、ヒートシンクに収容されたケースと、を備え、ケースの実装面部は、ヒートシンクベースの配置側の端部から突出するように、少なくとも1つの凹部に挿入される第1凸部が形成されたものである。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
光源が実装された光源基板と、
前記光源基板を一方の面側に取り付け、少なくとも1つの凹部が形成された板状のヒートシンクベースと、
前記ヒートシンクベースの他方の面側に配置され、前記ヒートシンクベースの配置側の端部に開口が形成された筒状のヒートシンクと、
前記光源に電力を供給する電源基板と、
前記ヒートシンクベースと直交するように延びるとともに前記電源基板を実装した実装面部を有し、前記ヒートシンクに収容されたケースと、
を備え、
前記ケースの前記実装面部は、
前記ヒートシンクベースの配置側の端部から突出するように、前記少なくとも1つの凹部に挿入される第1凸部が形成された照明器具。
続きを表示(約 750 文字)
【請求項2】
前記少なくとも1つの凹部は複数であり、
前記第1凸部が挿入される第1凹部と、
前記第1凹部とは異なる位置に形成された第2凹部と、
を含み、
前記ケースは、
前記実装面部の前記ヒートシンクベースの配置側の前記端部と直交する方向の側部から突出するように設けられた側面部を有し、
前記側面部は、
前記ヒートシンクベースの配置側の端部から突出するように形成され、前記第2凹部に挿入される第2凸部が形成された請求項1に記載の照明器具。
【請求項3】
前記少なくとも1つの凹部は、
前記ヒートシンクベースの前記一方の面側と前記他方の面側とを貫通した穴である請求項1又は請求項2に記載の照明器具。
【請求項4】
前記少なくとも1つの凹部は、
前記ヒートシンクベースの前記他方の面側に形成された凹みである請求項1又は請求項2に記載の照明器具。
【請求項5】
前記ケースは、
前記ヒートシンクベースと当接し、
前記第1凸部は、
前記少なくとも1つの凹部に当接する請求項1又は請求項2に記載の照明器具。
【請求項6】
前記第1凸部は、
前記少なくとも1つの凹部に嵌合する請求項5に記載の照明器具。
【請求項7】
前記ケースは、
前記ヒートシンクベースと当接し、
前記第1凸部は、
前記第1凹部に当接し、
前記第2凸部は、
前記第2凹部に当接する請求項2に記載の照明器具。
【請求項8】
前記第2凸部は、
前記第2凹部に嵌合する請求項7に記載の照明器具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、天井等の被取付部に取り付けられる照明器具に関するものである。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、天井等の被取付部に形成された埋込穴に挿入される照明器具が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の照明器具は、筒状部材のヒートシンクの内側に電源基板が配置されたダウンライトである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-213168号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の照明器具は、筐体内に納められた収容体の内部に電源基板が保持される。特許文献1の照明器具における電源基板は、収容体と筐体とを介して筒状部材のヒートシンクの下部に配置された板状部材のヒートシンクベースに位置決めして取り付けられる。そのため、特許文献1の照明器具は、電源基板を保持し、位置決めするための構造が複雑になる。
【0005】
本開示は、上述のような課題を解決するためのものであり、ヒートシンクを有する照明器具であって、電源基板を保持し、位置決めするための構造が簡易で組立性が向上する照明器具を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る照明器具は、光源が実装された光源基板と、光源基板を一方の面側に取り付け、少なくとも1つの凹部が形成された板状のヒートシンクベースと、ヒートシンクベースの他方の面側に配置され、ヒートシンクベースの配置側の端部に開口が形成された筒状のヒートシンクと、光源に電力を供給する電源基板と、ヒートシンクベースと直交するように延びるとともに電源基板を実装した実装面部を有し、ヒートシンクに収容されたケースと、を備え、ケースの実装面部は、ヒートシンクベースの配置側の端部から突出するように、少なくとも1つの凹部に挿入される第1凸部が形成されたものである。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、照明器具は、ヒートシンクベースと直交するように延びるとともに電源基板を実装した実装面部を有してヒートシンクに収容されたケースを備える。また、照明器具は、ケースの実装面部にヒートシンクベースの配置側の端部から突出するように、少なくとも1つの凹部に挿入される第1凸部が形成されたものである。照明器具は、電源基板が実装されたケースに爪となる第1凸部が形成されており、その第1凸部がヒートシンクベースに形成された凹部に挿入されることにより、電源基板のケースの位置が決まりやすくなる。そのため、照明器具は、電源基板を保持し、位置決めするための構造が簡易であり、組立性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態に係る照明器具の上方側から見た斜視図である。
実施の形態に係る照明器具の下方側から見た斜視図である。
実施の形態に係る照明器具の分解斜視図である。
実施の形態に係る照明器具におけるケース及びヒートシンクベースの下方側から見た斜視図である。
実施の形態に係る照明器具におけるケース及びヒートシンクベースの上方側から見た斜視図である。
実施の形態に係るヒートシンクベースの斜視図である。
実施の形態におけるヒートシンクベースの凹部の断面図である。
実施の形態におけるヒートシンクベースの凹部の他の断面図である。
実施の形態に係る照明器具におけるケースの変形例を下方側から見た斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、実施の形態に係る照明器具について図面等を参照しながら説明する。なお、明細書に示す構成要素の形態は、あくまで例示であってこれらの記載に限定されるものではない。また、図1を含む以下の図面では、各構成部材の相対的な寸法の関係及び形状等が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。また、理解を容易にするために方向を表す用語あるいは向きを適宜用いるが、それらの表記は、説明の便宜上用いる記載であり、装置、器具、あるいは部品等の配置、方向及び向きを限定するものではない。方向あるいは向きを表す用語は、例えば、上、下、右、左、前、後、表、又は裏等がある。
【0010】
実施の形態.
[照明器具100]
図1は、実施の形態に係る照明器具100の上方側から見た斜視図である。図2は、実施の形態に係る照明器具100の下方側から見た斜視図である。図3は、実施の形態に係る照明器具100の分解斜視図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
送風機
1日前
三菱電機株式会社
放電装置
9日前
三菱電機株式会社
照明器具
2日前
三菱電機株式会社
発光装置
9日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
3日前
三菱電機株式会社
半導体装置
10日前
三菱電機株式会社
光通信装置
9日前
三菱電機株式会社
半導体装置
10日前
三菱電機株式会社
半導体装置
17日前
三菱電機株式会社
半導体装置
16日前
三菱電機株式会社
空調システム
1日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
19日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
16日前
三菱電機株式会社
アレーアンテナ装置
2日前
三菱電機株式会社
手持ち式電気掃除機
2日前
三菱電機株式会社
モータ及び送風装置
1日前
三菱電機株式会社
保護リレーシステム
16日前
三菱電機株式会社
水位変化検出システム
5日前
三菱電機株式会社
拡管工具および管の拡管方法
16日前
三菱電機株式会社
送風システム及び空調システム
10日前
三菱電機株式会社
送風システム及び空調システム
10日前
三菱電機株式会社
ベーパーチャンバー及び冷却装置
24日前
三菱電機株式会社
信号伝達回路および電力変換装置
1日前
三菱電機株式会社
バーチャルオフィス支援システム
17日前
三菱電機株式会社
電気掃除機用吸込具及び電気掃除機
2日前
三菱電機株式会社
レーダ装置および物体位置検出方法
9日前
三菱電機株式会社
マルチトーンレーダおよび送受信方法
19日前
三菱電機株式会社
マルチトーンレーダおよび送受信方法
19日前
三菱電機株式会社
導波管アンテナおよびレーダシステム
9日前
三菱電機株式会社
移動体制御装置および移動体制御方法
9日前
三菱電機株式会社
車両管制装置および車両管制システム
5日前
三菱電機株式会社
真空バルブおよび真空バルブの製造方法
5日前
三菱電機株式会社
車両挙動推定装置及び車両挙動推定方法
23日前
三菱電機株式会社
半導体装置および半導体装置の製造方法
24日前
三菱電機株式会社
半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
24日前
三菱電機株式会社
異常検出システム、および、異常検出方法
11日前
続きを見る
他の特許を見る