TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025067467
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-24
出願番号2023177469
出願日2023-10-13
発明の名称送風装置及び団扇
出願人シャープ株式会社
代理人個人,個人
主分類F04D 33/00 20060101AFI20250417BHJP(液体用容積形機械;液体または圧縮性流体用ポンプ)
要約【課題】従来とは異なる新たな送風装置を提供する。
【解決手段】送風装置は、揺動軸と交差する方向に延びて、前記揺動軸を中心に揺動可能な可撓性の翼部と、前記翼部のうちで前記揺動軸とは反対側の翼端が上死点と下死点との間で往復するように、前記翼部を上下に揺動させる駆動部と、を備え、前記駆動部は、前記翼端が前記上死点及び前記下死点の何れかに達したときに、前記翼部のうちで前記揺動軸と平行な方向の端部が撓むように、前記翼部を揺動させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
揺動軸と交差する方向に延びて、前記揺動軸を中心に揺動可能な可撓性の翼部と、
前記翼部のうちで前記揺動軸とは反対側の翼端が上死点と下死点との間で往復するように、前記翼部を上下に揺動させる駆動部と、を備え、
前記駆動部は、前記翼端が前記上死点及び前記下死点の何れかに達したときに、前記翼部のうちで前記揺動軸と平行な方向の端部が撓むように、前記翼部を揺動させる、
送風装置。
続きを表示(約 790 文字)【請求項2】
前記翼部は、棒状の翼軸と、前記翼軸よりも剛性の低い二つの布状の翼面体とを有し、
前記翼軸は、前記二つの翼面体の間に挟み込んで固定されている、
請求項1に記載の送風装置。
【請求項3】
前記翼軸は、
前記揺動軸と交差する方向に延びる主軸部と、
前記主軸部と交差する方向に延びる複数の副軸部とを含む、
請求項2に記載の送風装置。
【請求項4】
前記二つの翼面体は、互いの対向する面同士が接合するように接着又は溶着されている、
請求項2に記載の送風装置。
【請求項5】
前記複数の副軸部は、前記主軸部から離れるほど上側に向かうように湾曲した状態で、前記二つの翼面体の間に挟み込んで固定されている、
請求項3に記載の送風装置。
【請求項6】
前記主軸部は、前記二つの翼面体の間に配置される第一部分と、前記第一部分から前記二つの翼面体の外部に突出する第二部分とを含み、
前記翼部は、前記第一部分と前記第二部分との境界部に固定されて、前記境界部と前記二つの翼面体との隙間を塞ぐ閉塞部材を、更に有する、
請求項3に記載の送風装置。
【請求項7】
前記翼軸は、第一部材と第二部材とで構成され、
前記第一部材は、前記二つの翼面体の間に挟み込んで固定されて、
前記第二部材は、前記第一部材に対して着脱可能である、
請求項2に記載の送風装置。
【請求項8】
翼面体と、
前記翼面体の一方端に沿って延びる翼軸であって、前記翼軸の延伸方向の一端が前記翼面体から離隔するように突出する前記翼軸と、を備え、
前記翼面体の他方端側は、前記翼面体の一方端側よりも剛性が低い、
団扇。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、送風装置及び団扇に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来の送風装置は、例えばプロペラファンを用いる扇風機や、クロスファンを用いるエアコンなど、旋回流を用いたものが主流である。また、旋回流とは異なる手法を用いた送風装置として、扇子を自動的に扇ぐ自動団扇が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実開昭61-9597号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来とは異なる新たな送風装置が求められている。本開示は、従来とは異なる新たな送風装置を提供することを目的とする。なお、本開示の一態様は、鳥の羽ばたきに着目した技術的思想を含んでいるため、バイオミメティクスに関係するものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示に係る送風装置は、揺動軸と交差する方向に延びて、前記揺動軸を中心に揺動可能な可撓性の翼部と、前記翼部のうちで前記揺動軸とは反対側の翼端が上死点と下死点との間で往復するように、前記翼部を上下に揺動させる駆動部と、を備え、前記駆動部は、前記翼端が前記上死点及び前記下死点の何れかに達したときに、前記翼部のうちで前記揺動軸と平行な方向の端部が撓むように、前記翼部を揺動させる。
本開示に係る団扇は、翼面体と、前記翼面体の一方端に沿って延びる翼軸であって、前記翼軸の延伸方向の一端が前記翼面体から離隔するように突出する前記翼軸と、を備え、前記翼面体の他方端側は、前記翼面体の一方端側よりも剛性が低い。
【図面の簡単な説明】
【0006】
送風装置の斜め上方から視た斜視図である。
送風装置の平面図である。
送風装置の右側面図である。
装飾カバーを取り除いた装置本体の斜め上方から視た斜視図である。
図4のA-A線矢視方向断面図である。
第一部材を取り除いた駆動ユニットの正面図である。
第二部材を取り除いた駆動ユニットの背面図である。
第一部材及び第二部材を取り除いた駆動ユニットの斜視図である。
第一部材を取り除いた駆動ユニットの他の正面図である。
駆動ユニットの斜視図である。
翼部の変位を説明するための送風装置の正面図である。
変形例に係る、装飾カバーを取り除いた装置本体の斜め上方から視た斜視図である。
変形例に係る翼軸の斜視図である。
翼部の斜め下方から視た斜視図である。
翼部の部品展開図である。
製造工程における翼部の模式的な正面図である。
変形例に係る翼部の模式的な部品展開図である。
変形例に係る翼部の模式的な底面図である。
翼部の送風態様を説明するための模式的な正面図である。
翼部の送風態様を説明するための模式的な側面図である。
翼部の送風態様を説明するための模式的な平面図である。
変形例に係る翼部の送風態様を説明するための模式的な側面図である。
変形例に係る翼部の送風態様を説明するための模式的な側面図である。
操作部の平面図である。
第一変形例に係る操作部の平面図である。
第二変形例に係る操作部の平面図である。
第三変形例に係る操作部の平面図である。
間欠運転時における翼部の翼端の変位を示すグラフである。
リズム運転時における翼部の翼端の変位を示すグラフである。
翼部材の斜め下方から視た斜視図である。
翼部材の底面図である。
翼部材の底面図である。
変形例に係る翼部材の底面図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面については、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0008】
<送風装置>
送風装置1の全体構成を説明する。図1は、送風装置1の斜め上方から視た斜視図である。図2は、送風装置1の平面図である。図3は、送風装置1の右側面図である。以下の説明では、図1の左下側、右上側、左上側、右下側、上側、下側を、それぞれ、送風装置1の前側、後側、左側、右側、上側、下側とする。
【0009】
図1~図3に示すように、送風装置1は、羽根状又は翼状の可動体を用いて送風する送風部2を備える。本例の送風部2は、各々の揺動軸400(図5参照)を中心に揺動可能な複数の翼部3と、複数の翼部3が装着される装置本体4とを有する。本例では、上下方向と交差する方向に延びる二つの翼部3が、装置本体4を挟んで左右対称に設けられる。二つの翼部3は、左側の翼部3Lと右側の翼部3Rからなる。
【0010】
送風装置1は、スタンド8及び支柱9を備える。スタンド8は、送風装置1の設置面上に配置される箱状の部材である。支柱9は、スタンド8の上面から上方に延びる筒状の部材である。支柱9の上端部には、装置本体4が固定されている。これによりスタンド8及び支柱9は、送風部2を設置面よりも上方で支持する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
圧縮機
4日前
個人
扇風機取り付け風力分散機
1か月前
エドワーズ株式会社
真空ポンプ
2か月前
シャープ株式会社
送風装置
12日前
株式会社酉島製作所
ポンプ
14日前
シャープ株式会社
送風装置
14日前
株式会社電業社機械製作所
ポンプ
27日前
シャープ株式会社
送風装置
12日前
株式会社フクハラ
ドレン排出装置
1か月前
リンナイ株式会社
羽根車
26日前
株式会社ANBEC
横軸円筒型ポンプ
1か月前
株式会社酉島製作所
横軸ポンプ
2か月前
株式会社村田製作所
圧電ポンプ
12日前
株式会社豊田自動織機
遠心圧縮機
1か月前
株式会社酉島製作所
渦巻きポンプ
1か月前
株式会社豊田自動織機
遠心圧縮機
26日前
株式会社ON-LIFE
衣服用送風装置
1か月前
ミネベアミツミ株式会社
軸流ファン
1か月前
株式会社神戸製鋼所
圧縮機ユニット
2か月前
株式会社豊田自動織機
圧縮機
1か月前
シャープ株式会社
送風装置及び団扇
12日前
パシフィックゴルフマネージメント株式会社
送風機
1か月前
パシフィックゴルフマネージメント株式会社
送風機
1か月前
サンデン株式会社
圧縮機
1か月前
サンデン株式会社
圧縮機
1か月前
サンデン株式会社
圧縮機
1か月前
パシフィックゴルフマネージメント株式会社
送風機
1か月前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
1か月前
株式会社酉島製作所
回転機械の軸受装置
1か月前
サンデン株式会社
電動圧縮機及びその製造方法
12日前
カヤバ株式会社
電動ポンプ
1か月前
株式会社フクハラ
パッケージ型圧縮空気生成装置
1か月前
サンデン株式会社
電動圧縮機
1か月前
サンデン株式会社
電動圧縮機
1か月前
サンデン株式会社
電動圧縮機
1か月前
株式会社ヴァレオジャパン
電動圧縮機
1か月前
続きを見る