TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025059935
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-10
出願番号
2023170349
出願日
2023-09-29
発明の名称
インバータ装置
出願人
株式会社ダイヘン
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
H02M
1/08 20060101AFI20250403BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】出力側から入力側への漏れ電流を無くす。
【解決手段】インバータ装置は、ハイサイドスイッチと、ローサイドスイッチと、ハイサイド駆動回路と、ローサイド駆動回路と、を備える。ハイサイド駆動回路およびローサイド駆動回路のそれぞれは、スイッチを導通または非導通に切り替えるドライバと、第1直流電圧を受け取り、第1直流電圧を直流-直流変換した第2直流電圧をドライバの電源電圧として出力する電力変換回路と、を有する。電力変換回路は、第1トランスと第2トランスとを含み、第1トランスにより電力変換をし、第1トランスにより電力変換された後の電力を第2トランスにより電力変換をすることにより、第1直流電圧を第2直流電圧に変換する。第1トランスと第2トランスとの間の回路における何れかの端子は、第1電圧と第2電圧との中間の電圧が発生するコモン端子に接続される。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
第1電圧が印加される第1入力端子と出力端子との間に直列に接続された1または複数のハイサイドスイッチと、
前記第1電圧より低い第2電圧が印加される第2入力端子と前記出力端子との間に直列に接続された1または複数のローサイドスイッチと、
前記1または複数のハイサイドスイッチに一対一で設けられた1または複数のハイサイド駆動回路と、
前記1または複数のローサイドスイッチに一対一で設けられた1または複数のローサイド駆動回路と、
を備え、
前記1または複数のハイサイド駆動回路のそれぞれ、および、前記1または複数のローサイド駆動回路のそれぞれは、
制御信号を受け取り、前記制御信号に応じて、前記1または複数のハイサイドスイッチおよび前記1または複数のローサイドスイッチのうちの対応するスイッチを導通または非導通に切り替えるドライバと、
第1直流電圧を受け取り、前記第1直流電圧を直流-直流変換した第2直流電圧を前記ドライバの電源電圧として出力する電力変換回路と、
を有し、
前記電力変換回路は、第1トランスと第2トランスとを含み、前記第1トランスにより電力変換をし、前記第1トランスにより電力変換された後の電力を前記第2トランスにより電力変換をすることにより、前記第1直流電圧を前記第2直流電圧に変換し、
前記第1トランスと前記第2トランスとの間の回路における何れかの端子は、前記第1電圧と前記第2電圧との中間の電圧が発生するコモン端子に接続される
インバータ装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記1または複数のハイサイドスイッチは、同期して導通または非導通に切り替えられ、
前記1または複数のローサイドスイッチは、同期して導通または非導通に切り替えられ、
前記1または複数のハイサイドスイッチと、前記1または複数のローサイドスイッチとは、導通または非導通が相補的に切り替えられる
請求項1に記載のインバータ装置。
【請求項3】
一方の端子が前記第1入力端子に接続されるハイサイドキャパシタと、
一方の端子が、前記ハイサイドキャパシタにおける前記第1入力端子に接続されていない側の端子に接続され、他方の端子が前記第2入力端子に接続されるローサイドキャパシタと、
をさらに備え、
前記コモン端子は、前記ハイサイドキャパシタと前記ローサイドキャパシタとの間の端子に接続される
請求項1に記載のインバータ装置。
【請求項4】
前記1または複数のハイサイド駆動回路のそれぞれ、および、1または複数のローサイド駆動回路のそれぞれは、
制御回路から出力された前記制御信号を受け取り、前記制御回路から絶縁された前記制御信号を前記ドライバに与える絶縁バッファ回路をさらに有する
請求項1に記載のインバータ装置。
【請求項5】
前記電力変換回路は、
内部インバータと、
前記第1トランスと、
前記第2トランスと、
整流平滑回路と、
を含み、
前記内部インバータは、前記第1直流電圧が供給され、前記第1直流電圧と基準電圧とを交互に切り替わる第1交流電圧を発生し、
前記第1トランスは、一次コイル側に前記第1交流電圧が与えられ、二次コイル側から第2交流電圧を発生し、
前記第2トランスは、一次コイル側に前記第2交流電圧が与えられ、二次コイル側から第3交流電圧を発生し、
前記整流平滑回路は、前記第3交流電圧が与えられ、前記第3交流電圧を整流して平滑化した前記第2直流電圧を発生し、
前記第1トランスにおける二次側コイルの一方の端子は、前記コモン端子に接続される
請求項1に記載のインバータ装置。
【請求項6】
前記電力変換回路は、
前記第1トランスを含む第1絶縁型DC-DCコンバータと、
前記第2トランスを含む第2絶縁型DC-DCコンバータと、
を含み、
前記第1絶縁型DC-DCコンバータは、前記第1直流電圧が供給され、中間直流電圧を発生し、
前記第2絶縁型DC-DCコンバータは、前記中間直流電圧が供給され、前記第2直流電圧を発生し、
前記第1絶縁型DC-DCコンバータにおける前記中間直流電圧を発生する2つの端子のうちの一方は、前記コモン端子に接続される
請求項1に記載のインバータ装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、インバータ装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
例えばプラズマ装置等に数kV~数10kの振幅の高電圧のパルスを印加する場合がある(特許文献1参照)。このような、高電圧のパルスを発生するインバータ装置は、スイッチとして、高耐圧のMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)または高耐圧のIGBT(Insulated-Gate Bipolar Transistor)等が用いられる。
【0003】
また、このようなスイッチを駆動するドライバは、電力変換回路として機能する絶縁型のDC-DCコンバータにより駆動用の電源電圧が与えられる。この絶縁型のDC-DCコンバータは、インバータ装置から高電圧のパルスを出力するための数kV~数10kの電力線系統と、インバータ装置を制御するための電源電圧を供給するための+24V等の低電圧の電力線系統との間の絶縁をすることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-95483号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
インバータ装置を構成するMOSFET等のスイッチのスイッチング動作に伴って、絶縁型のDC-DCコンバータの出力端の電位は変動する。この変動の影響で、絶縁型のDC-DCコンバータの出力側から入力側へと流れる漏れ電流が発生する。変動幅の最大値は、インバータ装置から出力するパルス電圧の大きさと同じなので、出力するパルス電圧の電圧値が高くなるほど漏れ電流の電流値が大きくなる。
【0006】
また、漏れ電流の電流値の最大値は電位の変化速さにも依存するため、スイッチングのターンオンおよびターンオフが高速になるにつれ、大きくなる。
【0007】
上記のようにインバータ装置から高電圧のパルスを出力する用途では、漏れ電流の電流値が大きいので、入力側の低電圧の系統に設けられた回路部品は、漏れ電流の影響を受け、誤動作または破壊等をしてしまう可能性があった。
【0008】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、電力変換回路の出力側から入力側への漏れ電流を低減させることにより、漏れ電流に起因する電力変換回路の入力側の系統に設けられた回路部品の誤動作または破壊等を防止できるインバータ装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るインバータ装置は、第1電圧が印加される第1入力端子と出力端子との間に直列に接続された1または複数のハイサイドスイッチと、前記第1電圧より低い第2電圧が印加される第2入力端子と前記出力端子との間に直列に接続された1または複数のローサイドスイッチと、前記1または複数のハイサイドスイッチに一対一で設けられた1または複数のハイサイド駆動回路と、前記1または複数のローサイドスイッチに一対一で設けられた1または複数のローサイド駆動回路と、を備え、前記1または複数のハイサイド駆動回路のそれぞれ、および、前記1または複数のローサイド駆動回路のそれぞれは、制御信号を受け取り、前記制御信号に応じて、前記1または複数のハイサイドスイッチおよび前記1または複数のローサイドスイッチのうちの対応するスイッチを導通または非導通に切り替えるドライバと、第1直流電圧を受け取り、前記第1直流電圧を直流-直流変換した第2直流電圧を前記ドライバの電源電圧として出力する電力変換回路と、を有し、前記電力変換回路は、第1トランスと第2トランスとを含み、前記第1トランスにより電力変換をし、前記第1トランスにより電力変換された後の電力を前記第2トランスにより電力変換をすることにより、前記第1直流電圧を前記第2直流電圧に変換し、前記第1トランスと前記第2トランスとの間の回路における何れかの端子は、前記第1電圧と前記第2電圧との中間の電圧が発生するコモン端子に接続される。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、電力変換回路の出力側から入力側に流れる漏れ電流をコモン端子側に流すことができるので、漏れ電流に起因する電力変換回路の入力側の系統に設けられた回路部品の誤動作または破壊等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社ダイヘン
搬送車
3日前
株式会社ダイヘン
搬送車
3日前
株式会社ダイヘン
搬送車
3日前
株式会社ダイヘン
搬送車
3日前
株式会社ダイヘン
電気機器
10日前
株式会社ダイヘン
直流電源回路
3日前
株式会社ダイヘン
インバータ装置
3日前
株式会社ダイヘン
蓄電池システム
10日前
株式会社ダイヘン
絶縁型コンバータ
3日前
株式会社ダイヘン
絶縁型コンバータ
3日前
株式会社ダイヘン
溶接装置及び溶接方法
3日前
株式会社ダイヘン
トランス用のコイル基板
3日前
株式会社ダイヘン
分離装置、分離方法、溶接切断装置
5日前
株式会社ダイヘン
処理装置、プログラム、及び処理方法
4日前
株式会社ダイヘン
搬送ロボットの教示システム、および搬送ロボットの教示方法
3日前
個人
ファスナー式コード束ね
4日前
個人
高電荷低電位電荷搬送体
3日前
株式会社豊田自動織機
回転電機
3日前
未来工業株式会社
ゲージ
3日前
個人
回転電気装置及び発電装置
5日前
株式会社豊田自動織機
回転電機のロータ
4日前
株式会社コスメック
自立発電装置
5日前
高周波熱錬株式会社
電源装置
4日前
コーセル株式会社
スイッチング電源装置
3日前
高周波熱錬株式会社
電源装置
4日前
株式会社ミツバ
端子ユニット
3日前
ニデック株式会社
ステータ、モータ及びドローン
4日前
株式会社村田製作所
電源装置及びプログラム
5日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
3日前
豊田合成株式会社
太陽光発電給電装置
5日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
3日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
3日前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
3日前
本田技研工業株式会社
回転電機
3日前
株式会社力電
励磁突入電流の抑制回路システム
4日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
4日前
続きを見る
他の特許を見る