TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025000385
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-07
出願番号
2023100215
出願日
2023-06-19
発明の名称
バーチャルリアリティシステム、バーチャルリアリティ制御方法及びプログラム
出願人
公立大学法人大阪
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06T
19/00 20110101AFI20241224BHJP(計算;計数)
要約
【課題】本発明は仮想空間において虹を観察することができ、虹についての理解を深めることを可能にするバーチャルリアリティシステムを提供する。
【解決手段】本発明のバーチャルリアリティシステムは、ヘッドマウントディスプレイと、前記ヘッドマウントディスプレイの仮想空間のVR映像を制御するように設けられた制御部とを備え、前記制御部は、前記仮想空間における太陽の高度に基づき、前記ヘッドマウントディスプレイを装着した観察者が観察することができる虹イメージの位置を変化させるVR映像を前記ヘッドマウントディスプレイに映し出すように設けられたことを特徴とする。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
ヘッドマウントディスプレイと、前記ヘッドマウントディスプレイの仮想空間のVR映像を制御するように設けられた制御部とを備え、
前記制御部は、前記仮想空間における太陽の高度に基づき、前記ヘッドマウントディスプレイを装着した観察者が観察することができる虹イメージの位置を変化させるVR映像を前記ヘッドマウントディスプレイに映し出すように設けられたことを特徴とするバーチャルリアリティシステム。
続きを表示(約 900 文字)
【請求項2】
前記制御部及び前記ヘッドマウントディスプレイは、前記仮想空間において、高度が42度以下である太陽の反対側を前記観察者が見たときに観察者が見える位置に虹イメージを映し出すように設けられ、かつ、前記仮想空間における太陽の高度が42度よりも大きいときに虹イメージを映し出さないように設けられた請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記制御部及び前記ヘッドマウントディスプレイは、前記仮想空間において、太陽光の進行方向と、前記観察者から虹が見える方向との角度が40度~42度となる位置に虹イメージを映し出すように設けられた請求項1に記載のシステム。
【請求項4】
前記制御部は、虹の発生原理を説明する映像を前記ヘッドマウントディスプレイに映し出した後に、虹がかかる前記仮想空間のVR映像を前記ヘッドマウントディスプレイに映し出すように設けられた請求項1~3のいずれか1つに記載のシステム。
【請求項5】
制御部を用いて仮想空間のVR映像をヘッドマウントディスプレイに映し出すように設けられたプログラムであって、
前記仮想空間における太陽の高度に基づき、前記ヘッドマウントディスプレイを装着した観察者が観察することができる虹イメージの位置を変化させるように設けられたプログラム。
【請求項6】
制御部を用いて仮想空間のVR映像をヘッドマウントディスプレイに映し出すためのバーチャルリアリティ制御方法であって、
ユーザが前記仮想空間における太陽の高度を変更するステップと、
変更された太陽の高度に基づいて前記仮想空間において虹が現れる可能性のある位置を算出しこの位置に基づいて前記ヘッドマウントディスプレイに虹イメージを映し出す又は映し出さないステップとを含むバーチャルリアリティ制御方法。
【請求項7】
前記ヘッドマウントディスプレイの仮想空間のVR映像を制御するように設けられた前記制御部に、請求項6に記載のバーチャルリアリティ制御方法を実行させるように設けられたプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、バーチャルリアリティシステム、バーチャルリアリティ制御方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、コンピュータなどの電子機器の性能の向上に伴い、VR(Virtual Reality、仮想現実)の技術は、小型化、高機能化し、飛躍的な進化を遂げている。VR技術を用いると、ヘッドマウントディスプレイを装着した観察者が現実世界では体験することのできないことを仮想空間内で体験することができる。このため、様々な分野でVR技術が用いられている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-56692号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
自然の事物・現象についての理解を深め、科学的に探究するために必要な観察、実験などを行うことが教育や学習において重要である。しかし、虹は大気中の水滴の中を光が通過する際に、分散することで特徴的な模様(虹色)が見られる大気光学現象である。虹を観察するためには天気や時間帯などの制約があり通常の授業の中で観察することは難しい。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、仮想空間において虹を観察することができ、虹についての理解を深めることを可能にするバーチャルリアリティシステムを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、ヘッドマウントディスプレイと、前記ヘッドマウントディスプレイの仮想空間のVR映像を制御するように設けられた制御部とを備え、前記制御部は、前記仮想空間における太陽の高度に基づき、前記ヘッドマウントディスプレイを装着した観察者が観察することができる虹イメージの位置を変化させるVR映像を前記ヘッドマウントディスプレイに映し出すように設けられたことを特徴とするバーチャルリアリティシステムを提供する。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、仮想空間における太陽の高度に基づき虹イメージの位置を変化させるため、ヘッドマウントディスプレイを装着した観察者が虹が見える条件や位置を体験的に学ぶことができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の一実施形態のバーチャルリアリティシステムの概略図である。
ヘッドマウントディスプレイに映し出す虹イメージである。
虹が見える条件及び位置を説明するための説明図である。
虹が見える条件及び位置を説明するための天球図である。
虹が見える条件及び位置を説明するための説明図である。
バーチャルリアリティシステムの制御方法のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本実施形態のバーチャルリアリティシステムは、ヘッドマウントディスプレイと、前記ヘッドマウントディスプレイの仮想空間のVR映像を制御するように設けられた制御部とを備え、前記制御部は、前記仮想空間における太陽の高度に基づき、前記ヘッドマウントディスプレイを装着した観察者が観察することができる虹イメージの位置を変化させるVR映像を前記ヘッドマウントディスプレイに映し出すように設けられたことを特徴とする。
【0009】
以下、図面を用いて本発明の一実施形態を説明する。図面や以下の記述中で示す構成は、例示であって、本発明の範囲は、図面や以下の記述中で示すものに限定されない。
【0010】
図1は、本実施形態のバーチャルリアリティシステムの概略図である。
本実施形態のバーチャルリアリティシステム20は、ヘッドマウントディスプレイ2と、ヘッドマウントディスプレイ2の仮想空間のVR映像を制御するように設けられた制御部3とを備え、制御部3は、前記仮想空間における太陽の高度に基づき、ヘッドマウントディスプレイ2を装着した観察者が観察することができる虹イメージの位置を変化させるVR映像をヘッドマウントディスプレイ2に映し出すように設けられたことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
公立大学法人大阪
尿素化合物の製造方法
1日前
公立大学法人大阪
光学素子および光フィルタリング方法
3か月前
公立大学法人大阪
硫化リチウム-亜硫酸リチウム複合材料
29日前
公立大学法人大阪
ドップラーライダー用動揺吸収台の制御方法
1日前
国立大学法人金沢大学
異種接合体の分離方法
2か月前
公立大学法人大阪
ナノ粒子、DDS用担体、経皮吸収製剤、及び化粧品
15日前
三菱マテリアル株式会社
貴金属ナノ粒子の製造方法
3か月前
公立大学法人大阪
光硬化性組成物およびその光硬化物ならびに光硬化物の製造方法
29日前
国立大学法人金沢大学
異種接合体の製造方法及びその分離方法
1か月前
公立大学法人大阪
バーチャルリアリティシステム、バーチャルリアリティ制御方法及びプログラム
3日前
住友金属鉱山株式会社
シミュレーション装置、シミュレーション方法、プログラム
1か月前
株式会社島津製作所
分化誘導用ペプチド
2か月前
三菱ケミカル株式会社
エチレン吸着フィルム、巻回体及びエチレン吸着フィルムの製造方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
負極活物質粒子、負極活物質層、固体電池及び負極活物質粒子の製造方法
1か月前
公立大学法人大阪
II型細胞膨化致死毒素産生菌による汚染可能性を判定する方法
15日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
スラグ流生成装置、前記スラグ流生成装置を備えた化学物質の処理装置、スラグ流生成方法、及び前記スラグ流生成方法を用いた化学物質の処理方法
1か月前
個人
物品
1か月前
個人
認証システム
1か月前
個人
自動精算システム
29日前
個人
RFタグ読取装置
4日前
個人
保証金管理システム
1か月前
個人
売買システム
1日前
個人
救急搬送システム
1か月前
個人
鑑定証明システム
1か月前
個人
管理サーバ
15日前
キヤノン株式会社
印刷装置
29日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3日前
個人
技術マッチングシステム
1か月前
個人
生成AIとの常時接続システム
1か月前
個人
VRによる人体各部位の立体化
15日前
株式会社MRC
集客システム
1か月前
キヤノン株式会社
印刷管理装置
1か月前
個人
未来型家系図構築システム
24日前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
22日前
トヨタ自動車株式会社
分析装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る