TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024179902
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-26
出願番号
2023099203
出願日
2023-06-16
発明の名称
車両用バッテリの支持構造
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人YKI国際特許事務所
主分類
B60K
1/04 20190101AFI20241219BHJP(車両一般)
要約
【課題】サイドレールの下にバッテリを配置するレイアウトにおいて、側面衝突時におけるバッテリへの損傷を抑制可能とする。
【解決手段】バッテリパック60は、ラダーフレーム10の下方に配置される。バッテリブラケット40は、バッテリパック60の車幅方向外側に固定される。吊り下げブラケット30は、バッテリブラケット40に固定される。吊り下げブラケット30は、水平部31及び傾斜部32を備える。水平部31は、サイドレール12の車幅方向外側から車幅方向に延伸する。傾斜部32は、水平部31の車幅方向外側端から、車幅方向外側かつ下方に延伸する。衝撃吸収部品50は、バッテリブラケット40の車幅方向外側に配置される。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
車両前後方向に延伸するサイドレールを備える、ラダーフレームと、
前記ラダーフレームの下方に配置される、バッテリパックと、
前記バッテリパックの車幅方向外側に固定される、バッテリブラケットと、
前記サイドレールの車幅方向外側から車幅方向に延伸する水平部と、前記水平部の車幅方向外側端から、車幅方向外側かつ下方に延伸する傾斜部を備え、前記バッテリブラケットに固定される、吊り下げブラケットと、
前記バッテリブラケットの車幅方向外側に配置される、衝撃吸収部品と、
を備える、車両用バッテリの支持構造。
続きを表示(約 590 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の、車両用バッテリの支持構造であって、
前記吊り下げブラケットには、前記水平部と前記傾斜部との間に屈曲部が設けられ、
前記屈曲部は、前記バッテリパックの上面以上の高さに設けられる、
車両用バッテリの支持構造。
【請求項3】
請求項2に記載の、車両用バッテリの支持構造であって、
前記衝撃吸収部品の少なくとも一部と、前記バッテリパックの少なくとも一部は、同一高さに配置され、
前記衝撃吸収部品が、前記バッテリブラケット及び前記吊り下げブラケットを介して、前記サイドレールに支持される、
車両用バッテリの支持構造。
【請求項4】
請求項3に記載の、車両用バッテリの支持構造であって、
前記サイドレールには、キャビンを支持するキャブマウントブラケットが設けられ、
前記吊り下げブラケットは、前記キャブマウントブラケットに固定される、
車両用バッテリの支持構造。
【請求項5】
請求項4に記載の、車両用バッテリの支持構造であって、
前記キャビンの下方かつ車幅方向外側には、車両前後方向に延伸するロッカが配置され、
前記吊り下げブラケットの前記傾斜部は、前記ロッカの下方に配置される、
車両用バッテリの支持構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書では、車両用バッテリの支持構造が開示される。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1では、モノコック構造の車両において、一対のロッカの間にバッテリが配置される。また特許文献2、3では、ラダーフレーム構造の車両において、一対のサイドレールの間にバッテリが配置される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許出願公開第2022/0134857号明細書
米国特許出願公開第2022/0126664号明細書
米国特許出願公開第2021/0245596号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、バッテリの搭載スペースを拡げるために、ラダーフレーム構造の車両において、サイドレールの下にバッテリを配置することが考えられる。このようなレイアウトによれば、サイドレールよりも車幅方向外側まで、バッテリを配置することができる。その一方で、車両の側面衝突時には、バッテリを保護する必要がある。
【0005】
そこで本明細書では、車両用バッテリの支持構造が開示される。この支持構造によれば、サイドレールの下にバッテリを配置するレイアウトにおいて、側面衝突時におけるバッテリへの損傷が抑制可能である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本明細書では、車両用バッテリの支持構造が開示される。この構造は、ラダーフレーム、バッテリパック、バッテリブラケット、吊り下げブラケット、及び衝撃吸収部品を備える。ラダーフレームは、車両前後方向に延伸するサイドレールを備える。バッテリパックは、ラダーフレームの下方に配置される。バッテリブラケットは、バッテリパックの車幅方向外側に固定される。吊り下げブラケットは、バッテリブラケットに固定される。吊り下げブラケットは、水平部及び傾斜部を備える。水平部は、サイドレールの車幅方向外側から車幅方向に延伸する。傾斜部は、水平部の車幅方向外側端から、車幅方向外側かつ下方に延伸する。衝撃吸収部品は、バッテリブラケットの車幅方向外側に配置される。
【0007】
上記構成によれば、車両の側面衝突時に、衝撃吸収部品が衝突荷重を受ける。さらにこの衝突荷重は、バッテリブラケット及び吊り下げブラケットを介して、ラダーフレームに伝達される。バッテリパックを回避した荷重伝達経路が設けられることで、側面衝突時におけるバッテリパックへの損傷が抑制できる。
【0008】
また上記構成において、吊り下げブラケットには、屈曲部が設けられてよい。屈曲部は、水平部と傾斜部との間に設けられる。また屈曲部は、バッテリパックの上面以上の高さに設けられる。
【0009】
側面衝突が進行すると、屈曲部を起点にして吊り下げブラケットが曲げ変形する。屈曲部がバッテリパックの上面以上の高さに配置されることで、バッテリパックを避けるようにして、吊り下げブラケットが曲げ変形する。
【0010】
また上記構成において、衝撃吸収部品の少なくとも一部と、バッテリパックの少なくとも一部は、同一高さに配置されてよい。この場合、衝撃吸収部品が、バッテリブラケット及び吊り下げブラケットを介して、サイドレールに支持される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
解析装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
10日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
10日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
遠隔制御装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
配送支援装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
配達支援装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
配達支援装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
電圧変換装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
ハイブリッド車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
成形体の製造方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
ハイブリッド車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
ハイブリッド車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
電力管理システム
10日前
トヨタ自動車株式会社
電子機器の固定具
10日前
トヨタ自動車株式会社
配送管理システム
10日前
トヨタ自動車株式会社
配送支援システム
10日前
トヨタ自動車株式会社
昇降圧コンバータ
10日前
トヨタ自動車株式会社
故障通知システム
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両の油圧制御装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
非接触充電システム
10日前
トヨタ自動車株式会社
水素分離フィルター
10日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置及び制御方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置及び制御方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関を備える車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
スタビライザ制御装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
オイルレベル検出装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池セルの製造方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両用バッテリの支持構造
10日前
株式会社デンソー
生体電極
10日前
トヨタ自動車株式会社
プラグインハイブリッド車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池の製造方法、及び燃料電池
10日前
続きを見る
他の特許を見る