TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024169068
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-05
出願番号
2023086254
出願日
2023-05-25
発明の名称
外装構造
出願人
株式会社大林組
代理人
弁理士法人一色国際特許事務所
主分類
E04B
2/88 20060101AFI20241128BHJP(建築物)
要約
【課題】ガラスカーテンウォールのスパンドレル部に太陽電池パネルが設置された外装構造において、ビジョン部とスパンドレル部との統一性を出しつつ発電効率を高める。
【解決手段】建物(1)の外装(10)に用いられるガラスカーテンウォールのスパンドレル部(SA)に太陽電池パネル(50)が設置される外装構造であって、スパンドレル部(SA)の外部空間側に設けられる太陽電池パネル(50)と、スパンドレル部(SA)の室内空間側に設けられるバックボード(12)と、を有し、太陽電池パネル(50)は、外部空間側の面及び室内空間側の面の両面で発電可能なシースルー太陽電池パネル(50)であり、バックボード(12)の外部空間側の面には、太陽電池パネルの発電に有効な太陽光を反射する反射板(14)が設けられている。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
建物の外装に用いられるガラスカーテンウォールのスパンドレル部に太陽電池パネルが設置される外装構造であって、
前記スパンドレル部の外部空間側に設けられる前記太陽電池パネルと、
前記スパンドレル部の室内空間側に設けられるバックボードと、
を有し、
前記太陽電池パネルは、前記外部空間側の面及び前記室内空間側の面の両面で発電可能なシースルー太陽電池パネルであり、
前記バックボードの前記外部空間側の面には、前記太陽電池パネルの発電に有効な太陽光を反射する反射板が設けられている、ことを特徴とする外装構造。
続きを表示(約 300 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の外装構造であって、
前記シースルー太陽電池パネルは、可視光透過性を有する、ことを特徴とする外装構造。
【請求項3】
請求項1または2に記載の外装構造であって、
前記太陽電池パネルよりも外部空間側に表面ガラスを有し、
前記太陽電池パネルは、前記表面ガラスと前記バックボードとの間の中空層に設けられる、ことを特徴とする外装構造。
【請求項4】
請求項3に記載の外装構造であって、
前記太陽電池パネルの受光面は、前記中空層内において前記表面ガラスに対して傾斜している、ことを特徴とする外装構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、外装構造に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、建物(ビル)の外装に用いられるガラスカーテンウォールの表面ガラスに太陽電池パネルを設置して、建物の発電効率を高める技術が知られている。例えば、特許文献1には、建物3の外壁を構成する外装パネル体1に太陽光を受ける集熱パネル23(太陽電池パネル)を備え、太陽熱を利用して暖めた外気を室内に取込むことで冷暖房効率を高めた外装パネル体に関する技術が開示されている。また、特許文献2には、表面と背面の両面で発電する太陽電池パネルを、構造物(ビル)の外壁面の外側に設置する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-255314号公報
国際公開第2011/148967号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一般に、建物のガラスカーテンウォールは、ビジョン部とスパンドレル部とを備えている。そして、ガラスカーテンウォールのスパンドレル部に光透過性の低いソリッド型の太陽電池パネルを設置すると、ガラスカーテンウォールのビジョン部(透明なガラス)との外観の違いが目立ちやすくなり、外装デザインの統一性が阻害されるおそれがある。一方、光透過性のシースルー型太陽電池パネルを使用することで外観の違いを目立ち難くする方法も考えられるが、ソリッド型の太陽電池パネルを使用した場合と比較して発電効率が低くなってしまうおそれがある。
【0005】
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ガラスカーテンウォールのスパンドレル部に太陽電池パネルが設置された外装構造において、ビジョン部とスパンドレル部との統一性を出しつつ発電効率を高めることにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するための主たる発明は、建物の外装に用いられるガラスカーテンウォールのスパンドレル部に太陽電池パネルが設置される外装構造であって、前記スパンドレル部の外部空間側に設けられる前記太陽電池パネルと、前記スパンドレル部の室内空間側に設けられるバックボードと、を有し、前記太陽電池パネルは、前記外部空間側の面及び前記室内空間側の面の両面で発電可能なシースルー太陽電池パネルであり、前記バックボードの前記外部空間側の面には、前記太陽電池パネルの発電に有効な太陽光を反射する反射板が設けられている、ことを特徴とする外装構造である。
【0007】
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、ガラスカーテンウォールのスパンドレル部に太陽電池パネルが設置された外装構造において、ビジョン部とスパンドレル部との統一性を出しつつ発電効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
ガラスカーテンウォールを備えた建物1の断面構造について説明する図である。
比較例において、ガラスカーテンウォールのスパンドレル部SAの表面ガラス11として太陽電池パネルを設置した場合の外装構造について説明する図である。
本実施形態において、ガラスカーテンウォールのスパンドレル部SAに太陽電池パネルを設置した場合の外装構造について説明する図である。
外装10に設けられるシースルー型の太陽電池パネル50の構成の一例について説明する概略断面図である。
図5A及び図5Bは、太陽電池パネル50の設置角度の変更例について説明する図である。
図6Aは、外装10の変形例について表す断面図である。図6Bは、変形例における、太陽光の入射及び反射について説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。
建物の外装に用いられるガラスカーテンウォールのスパンドレル部に太陽電池パネルが設置される外装構造であって、前記スパンドレル部の外部空間側に設けられる前記太陽電池パネルと、前記スパンドレル部の室内空間側に設けられるバックボードと、を有し、前記太陽電池パネルは、前記外部空間側の面及び前記室内空間側の面の両面で発電可能なシースルー太陽電池パネルであり、前記バックボードの前記外部空間側の面には、前記太陽電池パネルの発電に有効な太陽光を反射する反射板が設けられている、ことを特徴とする外装構造。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社大林組
継手
20日前
株式会社大林組
鉄骨梁
13日前
株式会社大林組
建築物
1か月前
株式会社大林組
建築物
20日前
株式会社大林組
構造体
14日前
株式会社大林組
鉄骨梁
13日前
株式会社大林組
建築物
1か月前
株式会社大林組
誘導装置
2か月前
株式会社大林組
締結構造
20日前
株式会社大林組
締結構造
20日前
株式会社大林組
外装構造
6日前
株式会社大林組
外装構造
6日前
株式会社大林組
外装構造
6日前
株式会社大林組
吹付け方法
今日
株式会社大林組
吹付け方法
今日
株式会社大林組
吹付け方法
今日
株式会社大林組
固定用基礎
2か月前
株式会社大林組
ケレン装置
1か月前
株式会社大林組
建築物の躯体
1か月前
株式会社大林組
柱の接合構造
1か月前
株式会社大林組
建築物の屋根
1か月前
株式会社大林組
管路接続工法
1か月前
株式会社大林組
柱梁接合構造
2か月前
株式会社大林組
柱の設計方法
1か月前
株式会社大林組
制振システム
1か月前
株式会社大林組
摩擦ダンパー
20日前
株式会社大林組
耐震補強構造
今日
株式会社大林組
制振システム
1か月前
株式会社大林組
摩擦ダンパー
20日前
株式会社大林組
構造物形成方法
2か月前
株式会社大林組
避雷用コネクタ
1か月前
株式会社大林組
地盤構造推定方法
21日前
株式会社大林組
地盤構造推定方法
21日前
株式会社大林組
建築物の設計方法
1か月前
株式会社大林組
二酸化炭素貯留方法
2か月前
株式会社大林組
位置センサユニット
1か月前
続きを見る
他の特許を見る