TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024164416
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-27
出願番号2023079871
出願日2023-05-15
発明の名称表面疵の深さ推定方法
出願人大同特殊鋼株式会社
代理人個人
主分類G01N 21/91 20060101AFI20241120BHJP(測定;試験)
要約【課題】磁粉探傷において金属材の表面疵の疵種に応じた疵深さを正確に推定することが可能な表面疵の深さ推定方法を提供する。
【解決手段】磁粉探傷で得られる金属材の磁粉模様画像を、処理装置2内に構成された画像認識部21の畳み込みニューラルネットワークに入力させて当該磁粉模様画像中の疵画像に対応する疵種の表面疵の深さを推定する。この場合、上記疵画像の画像サイズ情報と上記疵種の情報を畳み込みニューラルネットワークの出力層を構成する全結合層23に入力させる。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
磁粉探傷で得られる金属材の磁粉模様画像を学習済みの畳み込みニューラルネットワークに入力させて当該磁粉模様画像中の疵画像に対応する疵種の表面疵の深さを推定することを特徴とする表面疵の深さ推定方法。
続きを表示(約 210 文字)【請求項2】
前記疵画像の画像サイズ情報と前記疵種の情報を前記畳み込みニューラルネットワークの出力層を構成する全結合層に入力させる請求項1に記載の表面疵の深さ推定方法。
【請求項3】
前記磁粉模様画像を前記畳み込みニューラルネットワークに入力させるに際して、前記磁粉模様画像の縁辺に適宜ゼロ埋め画像を付加してこれら磁粉模様画像の画像サイズを全て同一にした請求項1又は2に記載の表面疵の深さ推定方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は表面疵の深さ推定方法に関し、特に磁粉探傷で得られる金属材の磁粉模様画像から当該金属材の表面疵の深さを推定する方法に関するものである。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1では、磁化された金属材の表面に蛍光磁粉を散布して、当該蛍光磁粉で描かれる磁粉模様画像より疵部位を判別し、疵部位の縦横比から疵種を判定している。そして、上記疵部位の平均幅に平均輝度を乗じた深さ指標値を得て、当該指標値に、疵種に応じて予め得られた係数を乗じて疵深さを算出し推定している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平9-210969
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで上記従来の疵深さ推定方法では疵種を疵部位の縦横比から判定しているが、実際には作業者は小さな波打ち模様や磁粉の局所的な濃淡変化等をも考慮に入れて疵深さを官能的に推定しており、疵部位の縦横比のみから疵種を一義的に定めることは困難であって、このため、疵深さの正確な推定も困難であるという問題があった。
【0005】
そこで、本発明はこのような問題を解決するもので、磁粉探傷において金属材の表面疵の疵種に応じた疵深さを正確に推定することが可能な表面疵の深さ推定方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本第1発明では、磁粉探傷で得られる金属材の磁粉模様画像を学習済みの畳み込みニューラルネットワークに入力させて当該磁粉模様画像中の疵画像に対応する疵種の表面疵の深さを推定する。
【0007】
本第1発明によれば、学習済みの畳み込みニューラルネットワークに磁粉模様画像を入力させることによって、磁粉模様そのものを認識することができるため、金属材の表面疵の疵種に応じた疵深さを正確に推定することが可能である。
【0008】
本第2発明では、前記疵画像の画像サイズ情報と前記疵種の情報を前記畳み込みニューラルネットワークの出力層を構成する全結合層に入力させる。
【0009】
本第2発明によれば、畳み込みニューラルネットワークの全結合層に画像サイズ情報と疵種の情報を入力させることによって、畳み込みニューラルネットワークに入力させる際の磁粉模様画像の固定サイズ・固定アスペクトへのリサイズ(以下リサイズ)の影響を受けることなく、金属材の表面疵の疵種に応じた疵深さをさらに正確に推定することが可能である。
【0010】
本第3発明では、前記磁粉模様画像を前記畳み込みニューラルネットワークに入力させるに際して、前記磁粉模様画像の縁辺に適宜ゼロ埋め画像を付加してこれら磁粉模様画像の画像サイズを全て同一にする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

大同特殊鋼株式会社
ロータリーキルン
18日前
大同特殊鋼株式会社
超音波欠陥検出方法
4日前
大同特殊鋼株式会社
熱間加工工程の評価方法
4日前
大同特殊鋼株式会社
結束棒材の本数計数装置
1か月前
大同特殊鋼株式会社
連続式雰囲気熱処理炉および熱処理方法
1か月前
個人
水準器
25日前
丸一株式会社
試験用継手
1か月前
株式会社大真空
センサ
18日前
甲神電機株式会社
電流センサ
4日前
個人
シート形状体温計
21日前
日本精機株式会社
コントローラ
6日前
日本電波工業株式会社
風速測定装置
18日前
アズビル株式会社
圧力センサ
1か月前
株式会社チノー
液浸プローブ
20日前
株式会社東芝
センサ
1か月前
トヨタ自動車株式会社
解析装置
18日前
三菱重工冷熱株式会社
降雨装置
6日前
株式会社東芝
センサ
25日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
1か月前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
1か月前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
4日前
株式会社島津製作所
液体注入装置
1か月前
大和製衡株式会社
搬送装置
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
5日前
株式会社デンソー
検出装置
6日前
株式会社豊田自動織機
車両
20日前
株式会社ジークエスト
感温センサー
4日前
株式会社ピーエムティー
検査ゲージ
18日前
能美防災株式会社
構造物劣化診断システム
1か月前
個人
コンベックスルール用の計測補助用具
18日前
株式会社リコー
測距システム
1か月前
ミツミ電機株式会社
入力装置
1か月前
ミツミ電機株式会社
入力装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池検査装置
27日前
個人
道または交差点を表現するアルゴリズム
1か月前
大同特殊鋼株式会社
超音波欠陥検出方法
4日前
続きを見る