TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024163134
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-21
出願番号
2024147137,2021023485
出願日
2024-08-29,2021-02-17
発明の名称
レーダー処理装置、プログラム、レーダー処理方法及びレーダーシステム
出願人
古河電気工業株式会社
,
古河AS株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G01S
7/40 20060101AFI20241114BHJP(測定;試験)
要約
【課題】電波の干渉源と通信をせずに、電波による干渉を受けていることを検知することができるレーダー処理装置、プログラム、レーダー処理方法及びレーダーシステムを提供すること。
【解決手段】実施形態のレーダー処理装置は、特定部、位置記憶部及び判定部を備える。特定部は、レーダーに異常が発生した場合に、前記異常が発生している位置を特定する。位置記憶部は、電波の干渉が起こる位置を記憶する。判定部は、前記特定部によって特定された前記位置が前記位置記憶部によって電波の干渉が起こる位置として記憶されている場合、前記異常の原因が電波の干渉であると判定する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
レーダーに異常が発生した場合に、前記異常が発生している位置を特定する特定部と、
電波の干渉が起こる位置を記憶する位置記憶部と、
前記特定部によって特定された前記位置が前記位置記憶部によって電波の干渉が起こる位置として記憶されている場合、前記異常の原因が電波の干渉であると判定する判定部と、を備える、レーダー処理装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記特定部によって特定された前記位置を、電波の干渉が起こる位置として前記位置記憶部に記憶する位置学習部をさらに備える、請求項1に記載のレーダー処理装置。
【請求項3】
前記判定部は、前記特定部によって特定された前記位置が前記位置記憶部によって電波の干渉が起こる位置として記憶されていない場合、前記異常の原因が装置の故障であると判定する、請求項1又は請求項2に記載のレーダー処理装置。
【請求項4】
前記判定部によって前記異常の原因が電波の干渉であると判定された場合、レーダーの動作を変更する動作変更部をさらに備える、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のレーダー処理装置。
【請求項5】
前記判定部によって前記異常の原因が装置の故障であると判定された場合、装置の故障が発生したことを報知する報知部をさらに備える、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のレーダー処理装置。
【請求項6】
レーダー処理装置が備えるプロセッサーを、
レーダーに異常が発生した場合に、前記異常が発生している位置を特定する特定部と、
電波の干渉が起こる位置を記憶する位置記憶部と、
前記特定部によって特定された前記位置が前記位置記憶部によって電波の干渉が起こる位置として記憶されている場合、前記異常の原因が電波の干渉であると判定する判定部と、して機能させるためのプログラム。
【請求項7】
レーダーに異常が発生した場合に、前記異常が発生している位置を特定し、
電波の干渉が起こる位置を記憶し、
特定された前記位置が電波の干渉が起こる位置として記憶されている場合、前記異常の原因が電波の干渉であると判定するレーダー処理方法。
【請求項8】
レーダー装置、及びレーダー処理装置を含み、
前記レーダー装置は、レーダーによって対象物の物理量を計測し、
前記レーダー処理装置は、
前記レーダーに異常が発生した場合に、前記異常が発生している位置を特定する特定部と、
電波の干渉が起こる位置を記憶する位置記憶部と、
前記特定部によって特定された前記位置が前記位置記憶部によって電波の干渉が起こる位置として記憶されている場合、前記異常の原因が電波の干渉であると判定する判定部と、を備える、レーダーシステム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、レーダー処理装置、プログラム、レーダー処理方法及びレーダーシステムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
車両などに搭載されたレーダー装置は、他の車両に搭載されたレーダー装置及び路上に設置された自動販売機などの物体が発する電波による干渉を受ける場合がある。しかしながら、レーダー装置は、車両間通信などによって、他の車両に搭載されたレーダー装置の情報を受信しないと、干渉を受けていることを検知することができない。また、レーダー装置は、同様に、電波を発するその他の物体と通信しなければ、当該物体が発する電波の干渉を受けていることを検知することができない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5146674号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、電波の干渉源と通信をせずに、電波による干渉を受けていることを検知することができるレーダー処理装置、プログラム、レーダー処理方法及びレーダーシステムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態のレーダー処理装置は、特定部、位置記憶部及び判定部を備える。特定部は、レーダーに異常が発生した場合に、前記異常が発生している位置を特定する。位置記憶部は、電波の干渉が起こる位置を記憶する。判定部は、前記特定部によって特定された前記位置が前記位置記憶部によって電波の干渉が起こる位置として記憶されている場合、前記異常の原因が電波の干渉であると判定する。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、電波の干渉源と通信をせずに、電波による干渉を受けていることを検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
実施形態に係るレーダーシステム1及びレーダーシステム1に含まれる構成要素の要部構成の一例を示すブロック図。
図1中の補助記憶装置に記憶される車種テーブルの一例を示す図。
図1中の処理装置のプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。
図1中の処理装置のプロセッサーによる処理の一例を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、実施形態に係るレーダーシステムについて図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、各部の縮尺を適宜変更している場合がある。また、以下の実施形態の説明に用いる各図面は、説明のため、構成を省略して示している場合がある。また、各図面及び本明細書中において、同一の符号は同様の要素を示す。
図1は、実施形態に係るレーダーシステム1及びレーダーシステム1に含まれる構成要素の要部構成の一例を示すブロック図である。レーダーシステム1は、例えば車両などに搭載され、レーダーによって、他の車両、道路設備、建造物、障害物、動物及びその他の対象物について、位置情報、距離及び相対速度などの物理量を計測する。また、レーダーシステム1は、レーダーの検知距離の減少などの、レーダーに異常が発生した場合に、当該異常の原因が電波の干渉であるのかレーダー装置100の故障であるのかを判定する。レーダーシステム1は、一例として、レーダー装置100及びカメラ200を含む。
【0009】
レーダー装置100は、レーダーによって物理量を計測する。レーダー装置100は、一例として、アンテナ部110、信号送受信部120及び処理装置130を含む。レーダー装置100は、レーダー処理装置の一例である。
【0010】
アンテナ部110は、例えば、送信アンテナ及び受信アンテナを含む。送信アンテナは、信号送受信部120から入力される送信信号を電磁波(電波)として空間に放射する。受信アンテナは、受信信号を受信し、信号送受信部120に入力する。受信信号は、送信信号が対象物で反射した信号である。なお、送信アンテナと受信アンテナは共通のアンテナであっても良い。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
集束超音波の測定機
25日前
個人
センサ制御回路
25日前
甲神電機株式会社
電流センサ
18日前
甲神電機株式会社
電流検出器
18日前
株式会社大真空
センサ
13日前
甲神電機株式会社
漏電検出器
18日前
株式会社高橋型精
採尿具
19日前
ユニパルス株式会社
ロードセル
12日前
東レ株式会社
液体展開用シート
5日前
株式会社トプコン
測量装置
18日前
ダイトロン株式会社
外観検査装置
25日前
株式会社トプコン
植物センサ
1日前
アズビル株式会社
熱式流量計
19日前
学校法人東京電機大学
干渉計
26日前
株式会社諸岡
自動運転作業機
29日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
5日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
5日前
株式会社クボタ
作業車両
4日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
5日前
シャープ株式会社
収納装置
19日前
TDK株式会社
磁気センサ
25日前
豊田合成株式会社
表示装置
18日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
19日前
株式会社ミトミ技研
圧力測定装置
25日前
トヨタ自動車株式会社
画像検査装置
13日前
株式会社JVCケンウッド
撮像装置
26日前
エスペック株式会社
試験装置
26日前
アズビル株式会社
ヒータ温度推定装置
26日前
株式会社東京久栄
水中移動体用採水器
19日前
株式会社島津製作所
ガスクロマトグラフ
25日前
横河電機株式会社
光源装置
19日前
TDK株式会社
温度センサ
19日前
株式会社大真空
センサ及びその製造方法
12日前
ローム株式会社
MEMSデバイス
19日前
タカハタプレシジョン株式会社
水道メータ
25日前
三菱電機株式会社
振動センサ
1日前
続きを見る
他の特許を見る