TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024160403
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-13
出願番号
2024145047,2020531032
出願日
2024-08-27,2018-12-07
発明の名称
遠隔プラズマ膜蒸着を可能にするためにラジカルおよび前駆体ガスを下流チャンバに供給するための改良された孔パターンを備える統合シャワーヘッド
出願人
ラム リサーチ コーポレーション
,
LAM RESEARCH CORPORATION
代理人
弁理士法人明成国際特許事務所
主分類
C23C
16/455 20060101AFI20241106BHJP(金属質材料への被覆;金属質材料による材料への被覆;化学的表面処理;金属質材料の拡散処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般;金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般)
要約
【課題】基板処理システムにおいて、より均一な蒸着性能を提供するためのシャワーヘッドを提供する。
【解決手段】基板処理システムのためのシャワーヘッド40は、下面と、プラズマに対向する上面と、下面と上面との間に画定されているガスプレナムと、下面に分布されている複数のインジェクタと、を含み、複数のインジェクタは、ガスプレナムと流体連通している。複数の貫通孔204は、上面から下面に延伸する。複数の貫通孔のうちの選択された貫通孔は、複数の貫通孔のうちの残りの貫通孔の直径とは異なる直径を有する。複数の貫通孔のうちの選択された貫通孔の直径は、複数の貫通孔のうちの選択された貫通孔と複数の貫通孔のうちの残りの貫通孔とを介して提供されるそれぞれのガスの所望の割合に従って予め決定されている。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
基板処理システムのためのシャワーヘッドであって、
下面と、
プラズマに対向する上面と、
前記下面と前記上面との間に画定されているガスプレナムと、
前記下面に分布されている複数のインジェクタであって、前記ガスプレナムと流体連通している複数のインジェクタと、
前記上面から前記下面に延伸する複数の貫通孔と、前記複数の貫通孔のうちの選択された貫通孔は前記複数の貫通孔のうちの残りの貫通孔の直径とは異なる直径を有し、前記複数の貫通孔のうちの前記選択された貫通孔の前記直径は、前記複数の貫通孔のうちの前記選択された貫通孔と前記複数の貫通孔のうちの前記残りの貫通孔とを介して提供されるそれぞれのガスの所望の割合に従って予め決定されていること、を備える、シャワーヘッド。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
請求項1に記載のシャワーヘッドであって、前記複数の貫通孔のうちの前記選択された貫通孔は、前記複数の貫通孔のうちの前記残りの貫通孔の平均直径との所定の比率関係を満たす平均直径を有する第1のタイプの貫通孔を備える、シャワーヘッド。
【請求項3】
請求項1に記載のシャワーヘッドであって、前記複数の貫通孔のうちの前記選択された貫通孔は、前記複数の貫通孔のうちの前記残りの貫通孔の平均直径との第1の所定の比率関係を満たす第1のタイプの貫通孔と、前記複数の貫通孔のうちの前記残りの貫通孔の平均直径との第2の所定の比率関係を満たす第2のタイプの貫通孔と、を少なくとも備える、シャワーヘッド。
【請求項4】
請求項1に記載のシャワーヘッドであって、前記複数の貫通孔のうちの前記選択された貫通孔の前記直径は、シャワーヘッドに関連付けられている蒸着不均一性に従って予め決定されている、シャワーヘッド。
【請求項5】
請求項1に記載のシャワーヘッドであって、前記貫通孔は、前記シャワーヘッドの前記下面に、前記複数のインジェクタのそれぞれのインジェクタの周りに分布されている前記貫通孔のうちの2個以上を各々備える複数の群をなして配置されている、シャワーヘッド。
【請求項6】
請求項1に記載のシャワーヘッドであって、前記貫通孔は、前記シャワーヘッドの前記下面に、前記複数のインジェクタのそれぞれのインジェクタの周りに分布されている前記貫通孔のうちの3個を各々備える複数の群をなして配置されている、シャワーヘッド。
【請求項7】
請求項6に記載のシャワーヘッドであって、前記複数の群の各々における前記貫通孔のうちの3個は、前記複数のインジェクタの前記それぞれのインジェクタの周りに三角形の形状で分布されている、シャワーヘッド。
【請求項8】
請求項6に記載のシャワーヘッドであって、前記複数の群の各々における前記貫通孔のうちの3個は、前記複数のインジェクタの前記それぞれのインジェクタの周りに半径方向に分布されている、シャワーヘッド。
【請求項9】
請求項1に記載のシャワーヘッドであって、前記複数の貫通孔は、貫通孔の少なくとも1個の中心の群と、前記少なくとも1個の中心の群の周りに第1の六角形のパターンで配置されている前記貫通孔の第1の複数の群と、を備える、シャワーヘッド。
【請求項10】
請求項9に記載のシャワーヘッドであって、前記第1の複数の群の周りに、第2の六角形のパターンで配置されている前記貫通孔の第2の複数の群をさらに備える、シャワーヘッド。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2018年12月7日に出願された米国特許出願第16/213,386号に基づく優先権を主張し、また2017年12月8日に出願された米国仮特許出願第62/596,409号に基づく優先権の利益も主張する。本開示は、2016年12月14日に出願された、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第15/378,854号に関連する。上記出願の全体の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 2,100 文字)
【0002】
本開示は、基板処理システムに関し、より詳細には、ラジカルおよび前駆体ガスを下流チャンバに供給するシャワーヘッドを備える基板処理システムに関する。
【背景技術】
【0003】
本明細書で提供されている背景技術の記載は、本開示の背景を概略的に提示することを目的とする。ここに名を挙げられている発明者の業績は、この背景技術に記載された範囲において、出願時に従来技術として通常見なされ得ない記載の態様と共に、明示的にも黙示的にも本開示に対する従来技術として認められない。
【0004】
半導体ウエハなどの基板上に膜を蒸着するために、基板処理システムが利用されてもよい。基板処理システムは、通常、処理チャンバおよび基板支持体を備える。膜蒸着中、ラジカルおよび前駆体ガスが、処理チャンバに供給されてもよい。
【0005】
例えば、処理チャンバは、上側チャンバ、下側チャンバ、および、基板支持体を備えてもよい。シャワーヘッドは、上側チャンバと下側チャンバとの間に配置されてもよい。基板は、下側チャンバ内の基板支持体上に配置される。プラズマ混合ガスが上側チャンバに供給され、プラズマが上側チャンバ内で点火される。プラズマによって生成されたラジカルの一部は、シャワーヘッドを通して下側チャンバに流れる。シャワーヘッドは、イオンをフィルタリングし、下側チャンバに到達しないようにUV光を遮断する。前駆体混合ガスは、シャワーヘッドを通して下側チャンバに供給され、ラジカルと反応することで基板上に膜を蒸着する。
【発明の概要】
【0006】
基板処理システムのためのシャワーヘッドは、下面と、プラズマに対向する上面と、下面と上面との間に画定されているガスプレナムと、下面に分布されている複数のインジェクタと、を含み、複数のインジェクタは、ガスプレナムと流体連通している。複数の貫通孔は、上面から下面に延伸している。複数の貫通孔のうちの選択された貫通孔は、複数の貫通孔のうちの残りの貫通孔の直径とは異なる直径を有する。複数の貫通孔のうちの選択された貫通孔の直径は、複数の貫通孔のうちの選択された貫通孔と複数の貫通孔のうちの残りの貫通孔とを介して提供されるそれぞれのガスの所望の割合に従って予め決定されている。
【0007】
他の特徴において、複数の貫通孔のうちの選択された貫通孔は、複数の貫通孔のうちの残りの貫通孔の平均直径との所定の比率関係を満たす平均直径を有する第1のタイプの貫通孔を含む。複数の貫通孔のうちの選択された貫通孔は、複数の貫通孔のうちの残りの貫通孔の平均直径との第1の所定の比率関係を満たす第1のタイプの貫通孔と、複数の貫通孔のうちの残りの貫通孔の平均直径との第2の所定の比率関係を満たす第2のタイプの貫通孔と、を少なくとも含む。複数の貫通孔のうちの選択された貫通孔の直径は、シャワーヘッドに関連付けられている蒸着不均一性に従って予め決定されている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
他の特徴において、シャワーヘッドの下面には、貫通孔が、複数のインジェクタのそれぞれのインジェクタの周りに分布する貫通孔のうちの2個以上を各々含む複数の群をなして配置されている。シャワーヘッドの下面には、貫通孔が、複数のインジェクタのそれぞれのインジェクタの周りに分布する貫通孔のうちの3個を各々含む複数の群をなして配置されている。複数の群の各々における貫通孔のうちの3個は、複数のインジェクタのそれぞれのインジェクタの周りに三角形の形状で分布されている。複数の群の各々における貫通孔のうちの3個は、複数のインジェクタのそれぞれのインジェクタの周りに半径方向に分布されている。
【0009】
他の特徴において、複数の貫通孔は、貫通孔の少なくとも1個の中心の群と、少なくとも1個の中心の群の周りに第1の六角形のパターンで配置されている貫通孔の第1の複数の群と、を含む。貫通孔の第2の複数の群は、第1の複数の群の周りに第2の六角形のパターンで配置されている。複数の貫通孔は、少なくとも1個の中心の群と、少なくとも1個の中心の群の周りに第1の円形パターンで配置されている貫通孔の第1の複数の群と、を含む。貫通孔の少なくとも1個の第2の複数の群は、第1の複数の群の周りに第2の円形パターンで配置されている。
【0010】
他の特徴において、複数の貫通孔は、貫通孔の複数の群を含み、貫通孔の複数の群は、少なくとも1個の中心の群を含み、複数の群のうちの残りの群は、少なくとも1個の中心の群の周りに増大された6パターンで配置されている。 複数の貫通孔は、貫通孔の複数の群を含み、貫通孔の複数の群は、少なくとも1個の中心の群を含み、複数の群のうちの残りの群は、少なくとも1個の中心の群の周りに増大された8パターンで配置されている。複数のガスインジェクタノズルは、インジェクタのそれぞれのインジェクタから下方に延在している。複数の貫通孔は、85個の群の貫通孔を含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日鉄建材株式会社
波形鋼板
20日前
株式会社カネカ
製膜装置
18日前
大阪富士工業株式会社
浴中軸部材の製造方法
8日前
株式会社カネカ
製膜装置
11日前
日本化学産業株式会社
複合めっき皮膜及びめっき製品
4日前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置
19日前
株式会社SUS
チタン材、チタン製の容器およびチタン材の製造方法
11日前
富士通商株式会社
新規なSiOx/カーボンナノ繊維とその製造方法
8日前
株式会社日本テクノ
金属酸化被膜装置及び金属酸化被膜形成方法
12日前
株式会社アルバック
成膜装置及び成膜方法
11日前
芝浦メカトロニクス株式会社
成膜装置
4日前
マクセル株式会社
枠体及び蒸着マスク
11日前
日鉄ハードフェイシング株式会社
ハースロール及びハースロールの製造方法
4日前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置、電子デバイスの製造方法及び成膜方法
11日前
株式会社ナカボーテック
防食組成物、防食用シート及び鋼構造物の防食方法
4日前
キヤノン株式会社
蒸着マスク、蒸着マスクを用いた有機EL素子の製造方法
4日前
エスピーティーエス テクノロジーズ リミティド
PECVD方法及び装置
12日前
ユ-ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド
基板処理装置及び基板処理方法
20日前
エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー
補助接地経路を有するウエハ処理装置
12日前
東洋アルミニウム株式会社
アルミニウム粗化箔及びその製造方法、並びに、積層体
19日前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置、マスク、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
19日前
株式会社トリケミカル研究所
膜形成材料、膜形成方法、及び新規化合物
12日前
キヤノントッキ株式会社
基板支持装置、成膜装置、成膜方法及び電子デバイスの製造方法
4日前
国立大学法人東海国立大学機構
カーボンナノ材料生成装置
19日前
株式会社トリケミカル研究所
膜形成材料、膜形成方法、及び新規化合物
12日前
キヤノントッキ株式会社
アライメント装置、成膜装置、アライメント方法、及び成膜方法
8日前
東洋鋼鈑株式会社
銅張積層体及びその製造方法
11日前
JFEスチール株式会社
溶融Al-Zn-Si-Mg系めっき鋼板の製造方法
12日前
東京エレクトロン株式会社
原料ガス供給システム
11日前
翔名科技股分有限公司
耐腐食性ニッケル基合金の表面処理方法及びその構造
5日前
エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー
前駆体送達容器、前駆体送達システム、および前駆体堆積装置
19日前
JFEスチール株式会社
溶融Al-Zn-Si-Mg系めっき鋼板、表面処理鋼板及び塗装鋼鈑
12日前
エレメント シックス テクノロジーズ リミテッド
合成ダイヤモンド材料
11日前
大日本印刷株式会社
蒸着マスクを製造するための金属板、金属板の製造方法、蒸着マスク及び蒸着マスクの製造方法
6日前
ラム リサーチ コーポレーション
3D NAND構造上の原子層堆積
6日前
ラム リサーチ コーポレーション
モリブデン含有皮膜の堆積のための前駆体
6日前
続きを見る
他の特許を見る