TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024156511
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-06
出願番号2023071034
出願日2023-04-24
発明の名称画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、及びプログラム
出願人株式会社リコー
代理人個人,個人
主分類B41J 29/393 20060101AFI20241029BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】複数の印刷物を印刷する画像形成装置において、画像形成装置のコンディションの変化、及び印刷中に生じる色変動等により、色変動が悪化した不要な印刷物が排出されてしまうことを抑制する。
【解決手段】画像形成装置は、印刷対象の画像が形成される領域から測色領域を抽出する測色領域抽出部と、単数部の印刷ジョブによって予め印刷された第1のページであって、前記測色領域における測色値を基準値として登録した第1のページと、複数部の前記印刷ジョブによって繰り返し印刷される第2のページとの間の色差を算出し、算出された前記色差に基づいて印刷を継続するか否かを判定する色差判定部と、を有する。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
印刷対象の画像が形成される領域から測色領域を抽出する測色領域抽出部と、
単数部の印刷ジョブによって予め印刷された第1のページであって、前記測色領域における測色値を基準値として登録した第1のページと、複数部の前記印刷ジョブによって繰り返し印刷される第2のページとの間の色差を算出し、算出された前記色差に基づいて印刷を継続するか否かを判定する色差判定部と、
を有する、画像形成装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
予め印刷した単数部の前記印刷ジョブによって抽出された前記測色領域における測色値を基準値として登録する基準値登録部を有する、請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記色差判定部は、予め印刷された単数部の前記印刷ジョブの基準とする前記測色領域における前記第1のページの測色値と、判定の対象となる、複数部による繰り返し印刷される前記印刷ジョブの前記第2のページの測色値との差分を前記色差として算出する、
請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記第1のページは、予め印刷が行われる単数部の前記印刷ジョブに含まれるページであり、
前記第2のページは、前記印刷ジョブが複数部印刷されたときの1部目以降に含まれる、前記第1のページと同一のページ数のページであり、
前記色差判定部は、予め印刷が行われる単数部の前記印刷ジョブに含まれるページと、複数部の前記印刷ジョブとの同一ページ数によるページの間の色差を算出し、算出された前記色差に基づいて印刷を継続するか否かを判定する、
請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記測色領域抽出部によって自動的に抽出された測色領域を元にして、ユーザから、前記画像が形成される領域のうち測色すべき領域から除外する除外領域の指定、追加する測色領域の指定、のうち少なくとも1つの指定を受け付け、受け付けた指定に基づいて変更した領域を前記測色領域とする、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
【請求項6】
算出された前記色差が、設定された閾値を超過した場合、印刷を一時停止し、前記色差が超過したことを示すメッセージを表示する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記色差判定部が算出した前記色差を示す情報を表示する表示制御部を有する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
【請求項8】
画像データを含む印刷ジョブデータを画像形成装置に送信する情報処理装置と、前記画像形成装置とを含む画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
印刷対象の画像が形成される領域から測色領域を抽出する測色領域抽出部と、
単数部の印刷ジョブによって予め印刷された第1のページであって、前記測色領域における測色値を基準値として登録した第1のページと、複数部の前記印刷ジョブによって繰り返し印刷される第2のページとの間の色差を算出し、算出された前記色差に基づいて印刷を継続するか否かを判定する色差判定部と、
を有する、
画像形成システム。
【請求項9】
画像形成装置が、
印刷対象の画像が形成される領域から測色領域を抽出する処理と、
単数部の印刷ジョブによって予め印刷された第1のページであって、前記測色領域における測色値を基準値として登録した第1のページと、複数部の前記印刷ジョブによって繰り返し印刷される第2のページとの間の色差を算出し、算出された前記色差に基づいて印刷を継続するか否かを判定する処理と、
を実行する、画像形成方法。
【請求項10】
請求項9に記載の画像形成方法をコンピュータに実行させる、プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
画像形成装置で印刷に使用する色の階調を補正する技術がある。例えば、画像形成装置で印刷された印刷物をセンサで読み取って、読み取った色と目標の色とを比較することによって、印刷対象の画像データの階調を補正する色安定処理が知られている。
【0003】
また、印刷要求により印刷された画像の印刷領域外、すなわち用紙の端部付近となる位置に被測色部を合成した画像が印刷され、被測色部の測色結果に基づいて、画像品質を満たしているかを評価する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の技術では、例えば、複数の印刷物を繰り返し印刷する場合、画像形成装置のコンディションの変化、及び印刷中に生じる色変動等により、色変動が悪化したまま印刷が行われ、色変動が悪化した不要な印刷物が排出されてしまう場合がある。なお、この問題は、例えば、特許文献1に開示された技術を適用しても解決することはできない。
【0005】
本発明の一実施形態は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、複数の印刷物を印刷する画像形成装置において、画像形成装置のコンディションの変化、及び印刷中に生じる色変動等により、色変動が悪化した不要な印刷物が排出されてしまうことを抑制する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するため、本発明の一実施形態に係る画像形成装置は、印刷対象の画像が形成される領域から測色領域を抽出する測色領域抽出部と、単数部の印刷ジョブによって予め印刷された第1のページであって、前記測色領域における測色値を基準値として登録した第1のページと、複数部の前記印刷ジョブによって繰り返し印刷される第2のページとの間の色差を算出し、算出された前記色差に基づいて印刷を継続するか否かを判定する色差判定部と、を有する。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一実施形態によれば、複数の印刷物を印刷する画像形成装置において、画像形成装置のコンディションの変化、及び印刷中に生じる色変動等により、色変動が悪化した不要な印刷物が排出されてしまうことを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施形態に係る画像形成システムのシステム構成の例を示す図である。
第1の実施形態に係る画像形成装置の内部構造を説明するための図である。
第1の実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。
一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。
第1の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の概要を示す図である。
第1の実施形態に係る画像形成装置の機能構成の詳細を示す図である。
一実施形態に係る基準値の登録処理の例を示すフローチャートである。
一実施形態に係る測色領域の自動抽出について説明するための図である。
一実施形態に係る測色除外領域の指定について説明するための図である。
一実施形態に係る測色除外領域の指定画面の例を示す図である。
一実施形態に係る測色領域の指定について説明するための図である。
一実施形態に係る測色領域の指定画面の例を示す図である。
一実施形態に係る色差判定処理の例を示すフローチャートである。
一実施形態に係る色差超過メッセージの表示画面の例を示す図である。
一実施形態に係る色差情報の表示画面の例を示す図である。
一実施形態に係る色差算出処理の例を示すフローチャートである。
第2の実施形態に係る画像形成装置の構成例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態(本実施形態)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は、一実施形態に係る画像形成システムのシステム構成の例を示す図である。画像形成システム1は、例えば、画像形成装置100、ユーザ端末101、及びサーバ102等を含む。画像形成装置100、ユーザ端末101、及びサーバ102は、例えば、インターネット、又はLAN(Local Area Network)等の通信ネットワーク103を介して、互いに通信可能に接続されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社リコー
画像形成装置
14日前
株式会社リコー
画像読取装置
7日前
株式会社リコー
シート収納装置
20日前
株式会社リコー
画像形成システム
13日前
株式会社リコー
検査方法及び塗装装置
13日前
株式会社リコー
搬送装置及び画像形成装置
14日前
株式会社リコー
液体吐出装置及び印刷方法
今日
株式会社リコー
シート積載装置及び印刷装置
今日
株式会社リコー
液滴吐出装置及び画像形成装置
今日
株式会社リコー
粉体収容容器及び画像形成装置
14日前
株式会社リコー
媒体搬送装置及び画像形成装置
7日前
株式会社リコー
画像形成装置および画像形成方法
今日
株式会社リコー
シート搬送装置及び画像形成装置
今日
株式会社リコー
媒体検知装置、及び画像形成装置
今日
株式会社リコー
波形発生特定方法およびプログラム
6日前
株式会社リコー
液滴吐出装置及び画像形成システム
8日前
株式会社リコー
加熱装置、定着装置、画像形成装置
8日前
株式会社リコー
基板ユニット、及び、画像形成装置
6日前
株式会社リコー
機器、プログラム、データ保存方法
14日前
株式会社リコー
波形発生特定方法およびプログラム
6日前
株式会社リコー
加熱装置、定着装置、画像形成装置
7日前
株式会社リコー
画像形成装置、及び、画像形成方法
21日前
株式会社リコー
媒体処理装置及び画像形成システム
今日
株式会社リコー
記録媒体搬送装置、及び、画像形成装置
8日前
株式会社リコー
機器、ソフトウェア検証方法、プログラム
1日前
株式会社リコー
支持ユニット、転写装置及び画像形成装置
1日前
株式会社リコー
画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
7日前
株式会社リコー
粉体回収容器、画像形成装置および粉体搬送装置
今日
株式会社リコー
駆動伝達装置、シート搬送装置及び画像形成装置
7日前
株式会社リコー
樹脂粒子分散液の製造方法、トナー粒子の製造方法
14日前
株式会社リコー
画像形成装置、故障検知方法及び故障検知プログラム
14日前
株式会社リコー
シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
7日前
株式会社リコー
生体信号解析装置、波形発生特定方法およびプログラム
6日前
株式会社リコー
現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
今日
株式会社リコー
カム装置、引出ユニット、転写装置および画像形成装置
13日前
株式会社リコー
情報処理装置、画像形成装置、通信方法、及びプログラム
今日
続きを見る