TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025103404
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-09
出願番号
2023220768
出願日
2023-12-27
発明の名称
ファクシミリ装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
出願人
株式会社リコー
代理人
個人
主分類
H04N
1/00 20060101AFI20250702BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】受信後処理が関連付けられた登録情報を複数個記憶することで、文書画像を受信した場合に実行可能な受信後処理の多様性を向上させることができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】受信後処理が関連付けられた登録情報を複数個事前に記憶する記憶部と、画像を受信する受信部と、受信部が受信した画像から登録情報を特定する特定部と、記憶部が記憶する複数個の登録情報から、特定部が特定した登録情報を検索する検索部と、検索部により検索された登録情報に関連付けられた受信後処理を実行する実行部とを具備する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
受信後処理が関連付けられた登録情報を複数個記憶する記憶部と、
画像を受信する受信部と、
前記受信部が受信した画像から前記登録情報を特定する特定部と、
前記記憶部が記憶する複数個の前記登録情報から、前記特定部が特定した前記登録情報を検索する検索部と、
前記検索部により検索された前記登録情報に関連付けられた前記受信後処理を実行する実行部と
を具備するファクシミリ装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記登録情報を生成する生成部を具備し、
前記記憶部は、前記生成部が生成した前記登録情報を記憶する
請求項1に記載のファクシミリ装置。
【請求項3】
外部から前記登録情報を取得する取得部を具備し、
前記記憶部は、前記取得部が取得した前記登録情報を記憶する
請求項1または2に記載のファクシミリ装置。
【請求項4】
前記登録情報を示す識別コードを送信側のファクシミリ装置へ送信するコード送信部
を具備する請求項1から3の何れかに記載のファクシミリ装置。
【請求項5】
前記実行部は、前記受信部が受信した画像を表す画像データ、および、前記登録情報に関連付けられた前記受信後処理が特定される情報を、予め定められた外部装置へ送信する
請求項1から4の何れかに記載のファクシミリ装置。
【請求項6】
前記実行部は、前記受信部が受信した画像の送信元が識別される送信元情報、および、当該画像が表す文書の種別が識別される文書種別情報を、前記登録情報から特定し、当該画像を表す画像データに関連付けて予め定められた外部装置へ送信する
請求項1に記載のファクシミリ装置。
【請求項7】
請求項6に記載のファクシミリ装置と、
前記ファクシミリ装置と通信可能な管理サーバと
を具備する情報処理システムであって、
前記管理サーバは、前記画像データ、前記送信元情報および前記文書種別情報を前記ファクシミリ装置から受信し、各々を関連付けて記憶する
情報処理システム。
【請求項8】
前記管理サーバは、タイムスタンプを前記画像データに関連付けて記憶する
請求項7に記載の情報処理システム。
【請求項9】
受信後処理が関連付けられた登録情報を複数個記憶部にコンピュータが記憶するステップと、
前記コンピュータが画像を受信するステップと、
受信した画像から前記登録情報を前記コンピュータが特定するステップと、
特定した前記登録情報を、前記記憶部が記憶する複数個の前記登録情報からコンピュータが検索するステップと、
検索された前記登録情報に関連付けられた前記受信後処理を実行するステップと
を具備する情報処理方法。
【請求項10】
請求項9に記載の各ステップをコンピュータに実行させるプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ファクシミリ装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、画像を送受信可能なファクシミリ装置が知られている。例えば、特許文献1のファクシミリ装置では、送信する画像に識別コードを含める技術が採用される場合があった。以上の技術では、受信側のファクシミリ装置は、画像に含まれる識別コードを解析し、解析結果に応じた受信後処理が実行可能である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ただし、上述の従来技術では、画像を受信した場合に実行可能な受信後処理の多様性を向上させ難いという不都合があった。以上の事情を考慮して、本発明は、画像を受信した場合に実行可能な受信後処理の多様性を向上させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決するために、本発明のファクシミリ装置は、受信後処理が関連付けられた登録情報を複数個記憶する記憶部と、画像を受信する受信部と、受信部が受信した画像から登録情報を特定する特定部と、記憶部が記憶する複数個の登録情報から、特定部が特定した登録情報を検索する検索部と、検索部により検索された登録情報に関連付けられた受信後処理を実行する実行部とを具備する。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば、画像を受信した場合に実行可能な受信後処理の多様性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
情報処理システムの各構成を説明するための図である。
MFPの構成を説明するための他の図である。
文書管理サーバの構成の詳細を説明するための図である。
情報処理システムの機能ブロック図である。
登録情報の生成方法の一例を説明するための図である。
登録情報の取得方法の一例を説明するための図である。
情報処理システムの動作の具体例を説明するためのシステムシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明を図面に示した実施形態により詳細に説明する。図1は、本発明に係る情報処理システム1の各構成を説明するための図である。図1に示す通り、本実施形態の情報処理システム1は、MFP(Multifunction Peripheral Product Printer)100および文書管理サーバ200を含んで構成される。
【0008】
MFP100は、本発明のファクシミリ装置の一例である。以上のMFP100は、ファクス機能に加えプリント機能等を具備する。ただし、ファクシミリ装置は、ファクス機能を具備すれば足り、MFP100に限定されない。また、MFP100は、ネットワークを介して他のMFP300と通信可能に構成される。MFP300は、送信側C(例えば、取引先)に設けられる。
【0009】
MFP100は、送信側CのMFP300から文書画像Gdをファクス機能により受信する。以上の文書画像Gdにおける予め定められた位置には、識別コードGcが表示される。MFP100は、文書画像Gdを受信すると、当該文書画像Gdにおける識別コードGcに応じて、複数種類の受信後処理(図1のステップSe)の何れかを自動で実行可能に構成される。以上の構成によれば、受信後処理が手動でのみ実行される構成と比較して、利用者の利便性が向上する。以上の構成について、以下において詳細に説明する。
【0010】
本実施形態のMFP100は、送信側Cから文書画像Gdを受信する以前に、登録情報Dsおよび識別コードGcを生成し記憶する(図1のステップSa)。具体的には、登録情報Dsを入力するための入力操作をMFP100は受付け可能である(後述の図5(a)参照)。登録情報Dsには、例えば、送信側Cの名称(例えば、会社名)、文書種別、および、実行すべき受信後処理が特定される情報が含まれる。MFP100は、登録情報Dsが入力されると、当該登録情報Dsを記憶する。また、MFP100は、当該登録情報Dsを示す識別コードGcを生成する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社リコー
画像形成装置
1日前
株式会社リコー
画像形成装置
今日
株式会社リコー
多関節ロボット
6日前
株式会社リコー
システムおよび方法
2日前
株式会社リコー
定着装置及び画像形成装置
1日前
株式会社リコー
定着装置及び画像形成装置
2日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報表示方法
9日前
株式会社リコー
画像読取装置及び画像形成装置
今日
株式会社リコー
シート搬送装置及び画像形成装置
今日
株式会社リコー
画像処理装置、および画像処理方法
今日
株式会社リコー
加熱装置、定着装置及び画像形成装置
9日前
株式会社リコー
画像形成装置、方法およびプログラム
6日前
株式会社リコー
後処理装置、及び、画像形成システム
6日前
株式会社リコー
トナー搬送装置、及び、画像形成装置
13日前
株式会社リコー
後処理装置、及び、画像形成システム
1日前
株式会社リコー
造形方法、造形システム及びプログラム
8日前
株式会社リコー
画像処理装置、画像処理方法、プログラム
8日前
株式会社リコー
圧切替機構、画像形成装置及び圧切替方法
2日前
株式会社リコー
測距システム、測距方法およびプログラム
6日前
株式会社リコー
情報処理装置、開発支援システムおよびプログラム
今日
株式会社リコー
電子機器、システム、画像形成装置、異常検出方法
2日前
株式会社リコー
読取装置、画像処理装置、読取方法およびプログラム
13日前
株式会社リコー
情報処理装置、通信システム、情報処理方法及びプログラム
13日前
株式会社リコー
クリーニング装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
6日前
株式会社リコー
情報処理システム、画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
9日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
6日前
株式会社リコー
位置決め調整機構、位置決め調整システム、及び充電ステーション
13日前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
13日前
株式会社リコー
ファクシミリ装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
今日
株式会社リコー
レーザ照射装置、レーザ照射方法、レーザ照射システム及び被加工物
6日前
株式会社リコー
足踏み検知装置、情報処理システム、足踏み検知方法および動画再生方法
1日前
株式会社リコー
画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成装置の制御プログラム
8日前
株式会社リコー
画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成装置の制御プログラム
8日前
株式会社リコー
情報処理装置、アプリ生成システム、プログラム、アプリケーション生成方法
13日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、印刷媒体、及びプログラム
1日前
株式会社リコー
情報処理システム、画像処理装置、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
9日前
続きを見る
他の特許を見る