TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024153507
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-29
出願番号
2023067446
出願日
2023-04-17
発明の名称
会議システム
出願人
株式会社イトーキ
代理人
弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類
H04N
7/15 20060101AFI20241022BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】遠隔参加者に対して会議の状況を把握させやすくすることができる。
【解決手段】会議システム(M1)は、撮影装置(1)と、遠隔参加者(U2)を表示する表示領域(2)と、会議参加者(U1)を撮影装置(1)から見て横長に配置可能なテーブル装置(3)と、撮影装置(1)から見てテーブル装置(3)の後方に配置されるパーソナルテーブル(4)とを備えている。パーソナルテーブル(4)の天板(41)は、鉛直方向の位置が、テーブル装置(3)の天板(31)よりも高いか、テーブル装置(3)の天板(31)よりも高い位置に鉛直方向の高さを調節可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
会議が実施される会議空間において当該会議に参加する複数名の会議参加者と、前記会議空間から離れた遠隔地においてオンラインにより会議に参加する遠隔参加者と、が混在する前記会議を実施するための会議システムであって、
前記会議参加者の少なくとも1名を撮影する撮影装置と、
前記複数名の会議参加者が前記撮影装置を見る目線の方向に配置され、前記遠隔参加者を表示する表示領域と、
前記会議参加者を前記撮影装置から見て横長に配置可能な前列テーブルと、
前記撮影装置から見て前記前列テーブルの後方に配置される後列テーブルと、を備え、
前記後列テーブルの天板は、鉛直方向の位置が、前記前列テーブルの天板よりも高いか、前記前列テーブルの天板よりも高い位置に鉛直方向の高さを調節可能である、会議システム。
続きを表示(約 530 文字)
【請求項2】
前記前列テーブルの天板は、複数の前記会議参加者が横並びの状態で共用される形状である、請求項1に記載の会議システム。
【請求項3】
前記前列テーブルは、前記撮影装置から離れる方向に膨らむ放射状に複数の個人用テーブルを並べることで構成される、請求項1に記載の会議システム。
【請求項4】
前記個人用テーブルは、
前記会議参加者が配置される端部と反対側の端部について、左右両端の角部が平面視で面取り加工された天板と、
前記面取り加工された天板の下面から下方に延設された脚部であって、平面視において前記角部よりも内側に設けられた脚部と、
を備えた、請求項3に記載の会議システム。
【請求項5】
前記後列テーブルを複数備えるとともに、
前記複数の後列テーブルのそれぞれは、個人用テーブルであるとともに、互いに積み重ねることが可能である、請求項1に記載の会議システム。
【請求項6】
前記後列テーブルは、天板の下面の中央よりも外側から下方に延設された脚部であって、天板の鉛直方向の高さを調節可能な脚部を有している、請求項5に記載の会議システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は会議システムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
複数の人が対話するときに種々の会議形式が採用される。そのような会議形式の例として、複数の遠隔地にいる複数のユーザが電子通信回線を用いて実施するWEB会議形式、複数のユーザが所定の空間に集まって実施する対面式、または、WEB会議形式と対面式とを併用する会議形式などが挙げられる。
【0003】
近年、テレワークの普及に伴って、オフィスでの参加者と、オンラインを介して参加する遠隔参加者とが混在する、WEB会議形式と対面式とを併用する会議形式が増加している。WEB会議形式と対面式とを併用する会議形式においては、オフィスでの参加者と遠隔参加者とがコミュニケーションをとりやすいように、オフィス参加者と遠隔参加者とが相互に視認可能なように、カメラ、ディスプレイ、作業テーブルなどの会議装置が配置されている。
【0004】
このような会議装置の配置の例が、特許文献1および2に開示されている。特許文献1には、長方形のテーブルの周囲に位置するオフィス参加者を撮影するカメラを、テーブルの長手方向の端部に配置した会議装置が開示されている。特許文献2には、長方形のテーブルの周囲に位置するオフィス参加者を撮影するカメラと、遠隔参加者を表示するディスプレイとが、テーブルの長手方向の端部側に配置された会議装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2015-180042号公報
特開2011-151536号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1および2に記載されたような会議装置においては、カメラの画角にオフィス参加者全員を収めにくく、カメラから遠い位置の参加者やカメラに映りにくい位置の参加者の発話している場合に、遠隔参加者から発話者を特定しにくい。その結果、遠隔参加者が会議の状況を把握しにくくなり、疎外感を感じて会議に参加しにくくなるという問題がある。
【0007】
本発明は、遠隔参加者に対して会議の状況を把握させやすくすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る会議システムは、会議が実施される会議空間において当該会議に参加する複数名の会議参加者と、前記会議空間から離れた遠隔地においてオンラインにより会議に参加する遠隔参加者と、が混在する前記会議を実施するための会議システムであって、前記会議参加者の少なくとも1名を撮影する撮影装置と、前記複数名の会議参加者が前記撮影装置を見る目線の方向に配置され、前記遠隔参加者を表示する表示領域と、前記会議参加者を前記撮影装置から見て横長に配置可能な前列テーブルと、前記撮影装置から見て前記前列テーブルの後方に配置される後列テーブルと、を備え、前記後列テーブルの天板は、鉛直方向の位置が、前記前列テーブルの天板よりも高いか、前記前列テーブルの天板よりも高い位置に鉛直方向の高さを調節可能である。
【発明の効果】
【0009】
本発明の一態様によれば、遠隔参加者に対して会議の状況を把握させやすくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の実施形態に係る会議システムの構成を示す斜視図である。
図1に示す会議システムの構成を示すブロック図である。
図1に示す会議システムの構成を示す上面図である。
図1に示す会議システムが備えるテーブル装置の構成を示す斜視図である。
図1に示す会議システムが備えるパーソナルテーブルの構成を示す側面図及び下面図である。
図5に示すパーソナルテーブルを重ねた状態を説明する図である。
本発明の変形例に係る会議システムの構成を示す上面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社イトーキ
椅子
14日前
株式会社イトーキ
椅子
14日前
株式会社イトーキ
取付具
22日前
株式会社イトーキ
会議システム
22日前
株式会社イトーキ
会議システム
22日前
株式会社イトーキ
パネルブース
20日前
株式会社イトーキ
パネル取付構造
22日前
株式会社イトーキ
スピーカー装置
20日前
株式会社イトーキ
棚札用収納カバー
20日前
株式会社イトーキ
予約表示システム
20日前
株式会社イトーキ
通信装置の収納装置
20日前
株式会社イトーキ
パネルブースシステム
20日前
株式会社イトーキ
会議システムおよびテーブル装置
1か月前
株式会社イトーキ
ミーティングブースおよびミーティングブースシステム
20日前
株式会社イトーキ
ミーティングブースおよびミーティングブースシステム
20日前
株式会社イトーキ
データ処理装置、データ処理システム、及びプログラム
14日前
株式会社イトーキ
ソファ、ミーティングブースおよびミーティングブースシステム
20日前
株式会社イトーキ
パネル、ミーティングブースおよびミーティングブースシステム
20日前
株式会社イトーキ
パネル、ミーティングブースおよびミーティングブースシステム
20日前
株式会社イトーキ
枠構造および間仕切構造
22日前
株式会社イトーキ
ミーティングブースおよびミーティングブースシステム
20日前
株式会社イトーキ
パネル、ミーティングブースおよびミーティングブースシステム
20日前
個人
挿耳装置
23日前
個人
仮想アース
28日前
個人
車両の制御装置
1か月前
個人
投げ銭管理システム
27日前
キヤノン株式会社
撮像装置
26日前
キヤノン株式会社
撮像装置
26日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
27日前
個人
平面映像の回転による立体映像
1か月前
太陽誘電株式会社
超音波装置
1か月前
パイオニア株式会社
音響装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
12日前
パイオニア株式会社
音響装置
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ
14日前
続きを見る
他の特許を見る