TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024143840
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-11
出願番号
2023056748
出願日
2023-03-30
発明の名称
吸着剤、ガス吸着分離デバイス及びガス吸着分離装置
出願人
大阪瓦斯株式会社
代理人
弁理士法人R&C
主分類
B01J
20/22 20060101AFI20241003BHJP(物理的または化学的方法または装置一般)
要約
【課題】大気中の極低濃度である二酸化炭素の吸着性能が良好で、かつ、金属等の基材に対し良好な塗布性および接着性をもつ吸着剤を提供すること。
【解決手段】比表面積が少なくとも1000(m
2
/g)以上である金属有機構造体と、アミン化合物と、親水性バインダーとを含む吸着剤。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
比表面積が少なくとも1000(m
2
/g)以上である金属有機構造体と、アミン化合物と、親水性バインダーとを含む吸着剤。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記金属有機構造体の固形分質量100質量部に対して、前記アミン化合物を固形分質量で30質量部以上200質量部以下含む、請求項1に記載の吸着剤。
【請求項3】
前記アミン化合物の重量平均分子量が100以上50000以下の範囲の値である、請求項1に記載の吸着剤。
【請求項4】
前記金属有機構造体の固形分質量100質量部に対して、前記親水性バインダーを固形分質量で1.0質量部以上200質量部以下含む、請求項1に記載の吸着剤。
【請求項5】
前記親水性バインダーは、下記式(1)から(4)で表されるいずれかの構造を含む、請求項1に記載の吸着剤。
TIFF
2024143840000010.tif
10
151
TIFF
2024143840000011.tif
19
151
TIFF
2024143840000012.tif
11
151
TIFF
2024143840000013.tif
11
151
(式(4)において、Rは、Na、K、NH
4
又はHのいずれかである)
【請求項6】
前記親水性バインダーはセルロース誘導体である、請求項5に記載の吸着剤。
【請求項7】
前記セルロース誘導体として、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースの中から選択される少なくとも一種を含む請求項6に記載の吸着剤。
【請求項8】
ガラス、セラミックス、不織布、プラスチック、セルロース繊維、金属の何れかからなる基材に塗布又は接着するための、請求項1に記載の吸着剤。
【請求項9】
大気が通流する通流部を備え、請求項1~8の何れか一項に記載の吸着剤が前記通流部に設けられた基材に塗布又は接着されている、ガス吸着分離デバイス。
【請求項10】
請求項9に記載のガス吸着分離デバイスと、前記通流部に前記大気を送風する送風装置と、前記通流部を加熱する加熱装置と、前記加熱装置により加熱された前記通流部から脱離された二酸化炭素を回収する回収容器とを備える、ガス吸着分離装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、吸着剤、ガス吸着分離デバイス及びガス吸着分離装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
近年,地球環境問題がますます深刻化しており、新規エネルギー開発以外にも環境に負荷をかけないエネルギー技術の開発が重要となっている。特に日本は電力の9割を火力発電に依存しており、二酸化炭素の排出量の低減が重要視されている。
【0003】
特許文献1には、親水性バインダーによって親水性繊維と多孔質粉末とが複合された多孔質粒子に、アミン化合物が担持されている二酸化炭素吸着剤が開示されている。この二酸化炭素吸着剤は、活性アルミナ粉末、セルロース繊維及びポリビニルアルコールからなる基材と、ジエタノールアミンを含んで構成されており、良好な二酸化炭素吸着能を示すことが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-187574号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1においては、二酸化炭素吸着剤を金属等の基材へ塗布等した場合に、どのような塗布性や接着性を有するか否かが不明であった。
【0006】
本発明は以上の実情に鑑みなされたものであり、大気中の極低濃度である二酸化炭素の吸着性能が良好で、かつ、金属等の基材に対し良好な塗布性および接着性をもつ吸着剤を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本願発明者は、鋭意研究を重ねた結果、吸着剤が、比表面積が少なくとも1000(m
2
/g)以上である金属有機構造体と、アミン化合物と、親水性バインダーとを含むことにより、金属有機構造体およびアミン化合物が有する優れた吸着性能が維持されつつ、金属等の基材に対し良好な塗布性および接着性をも有することを見出し、本発明を完成させた。
【0008】
即ち、上記目的を達成するための本発明に係る吸着剤の特徴構成は、
比表面積が少なくとも1000(m
2
/g)以上である金属有機構造体と、アミン化合物と、親水性バインダーとを含む点にある。
【0009】
上記特徴構成によれば、比表面積が少なくとも1000(m
2
/g)以上である金属有機構造体とアミン化合物とを含むため、高いガス吸着性能を有する。特に二酸化炭素の吸着剤として好適である。また、親水性バインダーを有するため、金属等の基材に対し良好な塗布性および接着性を有したものとなる。
【0010】
本発明に係る吸着剤において、金属有機構造体の固形分質量100質量部に対して、アミン化合物を固形分質量で30質量部以上200質量部以下含むことが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大阪瓦斯株式会社
電力供給システム
今日
大阪瓦斯株式会社
電力供給システム及び燃料電池装置
27日前
大阪瓦斯株式会社
二酸化炭素回収装置および二酸化炭素回収方法
1か月前
愛知時計電機株式会社
流量計
22日前
愛知時計電機株式会社
流量計
22日前
愛知時計電機株式会社
流量計
22日前
愛知時計電機株式会社
流量計
22日前
株式会社竹中製作所
ガスメータ
22日前
東レ株式会社
複合半透膜
7日前
東ソー株式会社
多孔質ゼオライト成形体
22日前
前澤工業株式会社
沈殿池構造
20日前
東レ株式会社
スパイラル分離膜エレメント
28日前
冷化株式会社
撹拌混合装置
20日前
新東工業株式会社
集塵機
8日前
三菱ケミカル株式会社
分離材および分離材の製造方法
21日前
DOWAメタルマイン株式会社
撹拌装置
7日前
前澤工業株式会社
沈殿池のピット排泥装置
20日前
個人
水溶性フィルター
29日前
積水化学工業株式会社
ガス製造装置
6日前
JFEエンジニアリング株式会社
多重管式反応容器
27日前
株式会社レゾナック
ノズル、送液装置、及び送液システム
1か月前
JFEエンジニアリング株式会社
多重管式反応容器
27日前
JFEエンジニアリング株式会社
多重管式反応容器
27日前
株式会社美和製作所
触媒材
28日前
東ソー株式会社
二酸化炭素分離用アミン組成物及びその用途
20日前
株式会社島津製作所
ピペット装置
7日前
大同工機株式会社
濾過用ストレーナの自動洗浄システム
6日前
三菱重工業株式会社
攪拌翼及び攪拌装置
6日前
日本特殊陶業株式会社
回収装置
8日前
富士電機株式会社
膜分離システム、及び膜分離方法
20日前
東レ株式会社
血液浄化用多孔質中空糸膜及び血液浄化用モジュール
1か月前
東洋アルミエコープロダクツ株式会社
フィルター構造体
8日前
シスメックス株式会社
粒子分離チップおよび粒子分離装置
6日前
シャープ株式会社
除湿機、および、除湿機の熱交換器
22日前
株式会社竹中工務店
二酸化炭素固定構造
1か月前
株式会社アイシン
二酸化炭素回収装置
21日前
続きを見る
他の特許を見る