TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024131308
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-30
出願番号
2023041502
出願日
2023-03-16
発明の名称
水中撮影装置
出願人
中外テクノス株式会社
代理人
個人
主分類
G03B
17/08 20210101AFI20240920BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】カメラ前方のトンネル状の視界良好な領域を長距離にわたって維持することができる水中撮影装置を提供する。
【解決手段】水中撮影装置100は、水中カメラ1と、水中カメラ1のレンズ2前方に設けられたフード4と、フード4の外周に沿って水を噴出する第1噴出手段11,12,13と、フード4の内周に沿って水を噴出する第2噴出手段21,22,23とを有し、第1噴出手段11,12,13による水流の方が第2噴出手段21,22,23による水流よりも速い。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
水中カメラと、前記水中カメラのレンズ前方に設けられたフードと、前記フードの外周に沿って水を噴出する第1噴出手段と、前記フードの内周に沿って水を噴出する第2噴出手段とを有し、
前記第1噴出手段による水流の方が前記第2噴出手段による水流よりも速いことを特徴とする水中撮影装置。
続きを表示(約 75 文字)
【請求項2】
前記フードが、水中の構造物に接触したときに変形可能な素材で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の水中撮影装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、水中撮影装置に関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、混濁した水中の監視や作業のための水中撮影装置として、混濁した水中を見えやすくするために透明水をカメラの前方に流して、トンネル状の視界良好な領域を形成して撮影するようにした装置が提案されている。
【0003】
例えば、特許文献1には、混濁水排除器の内部に注水管から浄化水を流すようにした水中用監視装置に関する発明が記載されている。また、特許文献2には、ケーシング内に水を供給するようにした濁質水中用監視装置に関する発明が記載されている。また、特許文献3には、ジャバラ内に噴水孔から清水を供給するようにした水中観測装置に関する発明が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実開平7-7265号公報
特公昭56-16589号公報
実開平4-110698号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1-3に記載された各装置は、カメラのすぐ周りに一様に透明水を流していたため、周囲の静止している混濁水(大気圧=圧力高)が圧力差により透明水の流れ(圧力低)に引き込まれ、透明水によるカメラ前方のトンネル状の視界良好な領域が短距離のうちに潰されてしまうという問題があった。
【0006】
本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、カメラ前方のトンネル状の視界良好な領域を長距離にわたって維持することができる水中撮影装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明の水中撮影装置は、水中カメラと、前記水中カメラのレンズ前方に設けられたフードと、前記フードの外周に沿って水を噴出する第1噴出手段と、前記フードの内周に沿って水を噴出する第2噴出手段とを有し、前記第1噴出手段による水流の方が前記第2噴出手段による水流よりも速いことを特徴とする。
【0008】
また、前記フードが、水中の構造物に接触したときに変形可能な素材で形成されていることが好ましい。
【発明の効果】
【0009】
本発明の水中撮影装置は、水中カメラと、水中カメラのレンズ前方に設けられたフードと、フードの外周に沿って水を噴出する第1噴出手段と、フードの内周に沿って水を噴出する第2噴出手段とを有している。そして、第1噴出手段による水流の方が第2噴出手段による水流よりも速くなっている。従って、周囲の混濁水は外側の高速流に引き込まれ、レンズ前方には透明水の低速流によるトンネル状の視界良好な領域が広がる。そして、カメラ前方のトンネル状の視界良好な領域が、短距離のうちに潰されることなく長距離にわたって維持される。
【0010】
また、フードが、水中の構造物に接触したときに変形可能な素材で形成されていることにより、撮影中にフードが水中の構造物に接触してもフードや構造物が破損しにくい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
表示装置
2か月前
個人
露光方法
24日前
個人
露光裕度拡大方法
3か月前
株式会社シグマ
撮像装置
24日前
株式会社リコー
装置
11日前
株式会社シグマ
レンズフード
3か月前
株式会社シグマ
フードキャップ
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
24日前
キヤノン株式会社
光学機器
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
3か月前
キヤノン株式会社
電子機器
3か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
3か月前
株式会社リコー
現像装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
24日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
信越ポリマー株式会社
スポンジローラ
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
国立大学法人広島大学
撮像装置
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2か月前
三洋化成工業株式会社
トナーバインダー
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
三洋化成工業株式会社
トナーバインダー
2か月前
個人
水中及び水上の同時撮影用具
3か月前
キヤノン株式会社
定着装置
1か月前
三菱製紙株式会社
ドライフィルムレジスト
24日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
11日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
日本放送協会
レンズアダプター
3か月前
続きを見る
他の特許を見る