TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024121908
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-09
出願番号
2023029139
出願日
2023-02-28
発明の名称
撮像装置、撮像方法、及びコンピュータプログラム
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
H04N
25/60 20230101AFI20240902BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】アバランシェフォトダイオードの印加電圧変更による画像への影響を抑制可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】
撮像装置において、アバランシェフォトダイオードを有する光電変換素子と、前記アバランシェフォトダイオードに印加する逆バイアス電圧を制御する電圧制御手段と、前記光電変換素子の露光期間を制御する露光制御手段と、を備え、前記電圧制御手段は、連続する2つのフレーム期間における露光期間以外の期間であって、前記2つのフレーム期間内で相対的に時間が長い期間に前記逆バイアス電圧の変更を行うことを特徴とする。
【選択図】 図8
特許請求の範囲
【請求項1】
アバランシェフォトダイオードを有する光電変換素子と、
前記アバランシェフォトダイオードに印加する逆バイアス電圧を制御する電圧制御手段と、
前記光電変換素子の露光期間を制御する露光制御手段と、を備え、
前記電圧制御手段は、連続する2つのフレーム期間における露光期間以外の期間であって、前記2つのフレーム期間内で相対的に時間が長い期間に前記逆バイアス電圧の変更を行うことを特徴とする撮像装置。
続きを表示(約 950 文字)
【請求項2】
前記2つのフレーム期間は第1フレーム期間と第2フレーム期間からなり、前記露光制御手段は、前記第1フレーム期間のブランク期間と前記第2フレーム期間のブランク期間のタイミングを制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
【請求項3】
前記露光制御手段は、前記第2フレーム期間の前記ブランク期間の位置を前記第2フレーム期間内の前記露光期間よりも後の位置と前の位置とで変更することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
【請求項4】
前記露光制御手段は、前記逆バイアス電圧の変更量が所定のしきい値以上の場合に、前記第2フレーム期間のブランク期間の位置を前記第2フレーム期間内の前記露光期間よりも前の位置に変更することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
【請求項5】
前記露光制御手段は、前記第1フレーム期間の前記ブランク期間の長さが所定の第1のしきい値以下である場合に、前記第2フレーム期間の前記ブランク期間の位置変更を行うことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
【請求項6】
前記第1のしきい値は前記電圧制御手段のスループットに基づき決定されることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
【請求項7】
前記露光制御手段は、各フレーム期間の最後に読み出し期間を設定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
【請求項8】
前記露光制御手段は、前記逆バイアス電圧の変更時間が前記第1フレーム期間の前記ブランク期間以下の場合に、前記第2フレーム期間の前記ブランク期間の位置変更を行わないことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
【請求項9】
前記露光制御手段は、前記逆バイアス電圧の変更時間が、所定の期間より長い場合に、前記逆バイアス電圧の変化量を制限することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
【請求項10】
前記露光制御手段は、前記逆バイアス電圧の変更時間が、所定の期間より長い場合に、前記逆バイアス電圧の変化量を、前記所定期間内に変化可能な変化量に制限することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、撮像装置、撮像方法、及びコンピュータプログラム等に関するものである。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、単一光子アバランシェフォトダイオード(SPAD)に到来する光子の数をデジタル的に計数し、計数値を光電変換されたデジタル信号として画素から出力する光電変換装置が提案されている。
【0003】
SPADに降伏電圧より低い逆バイアス電圧を印加した状態で光子が入射すると、光電変換された電子が増幅し、大電流が流れるアバランシェ増幅が発生する。このアバランシェ増幅が発生した数をカウントすることで、光子の数を検出可能となる。
【0004】
ここで、逆バイアス電圧が低過ぎるとSPADが破壊される一方で、高すぎると、光子が検出できなくなるため、適切な電圧に制御する必要がある。
【0005】
例えば、特許文献1では、第1の露光期間終了後から第2の露光期間開始までの間でアバランシェフォトダイオードに印加する電圧を変更することで、アバランシェフォトダイオードの増倍率を変更する撮像装置が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特許6573186号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、特許文献1で示した撮像装置において、アバランシェフォトダイオードの第1の露光期間が長く、第2の露光期間開始までの時間が短い場合には、アバランシェフォトダイオードの印加電圧変更が第2の露光期間中に変化してしまう。そのためアバランシェフォトダイオードの感度が変わり、読み出される画像に段差が生じる問題がある。
【0008】
そこで、本発明では、アバランシェフォトダイオードの印加電圧変更による画像への影響を抑制可能な撮像装置を提供することを目的の1つとする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の1つの側面の撮像装置は、
アバランシェフォトダイオードを有する光電変換素子と、
前記アバランシェフォトダイオードに印加する逆バイアス電圧を制御する電圧制御手段と、
前記光電変換素子の露光期間を制御する露光制御手段と、を備え、
前記電圧制御手段は、連続する2つのフレーム期間における露光期間以外の期間であって、前記2つのフレーム期間内で相対的に時間が長い期間に前記逆バイアス電圧の変更を行うことを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、アバランシェフォトダイオードの印加電圧変更による画像への影響を抑制可能な撮像装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社半導体エネルギー研究所
撮像装置
1日前
ブラザー工業株式会社
システムおよび画像処理装置
1日前
富士フイルム株式会社
映像作成方法
1日前
カシオ計算機株式会社
学習支援装置、学習支援方法及びプログラム
1日前
シビラ株式会社
情報処理方法及びコンピュータプログラム
1日前
三菱電機株式会社
ユーザ装置、基地局および通信システム
1日前
TVS REGZA株式会社
プログラム
1日前
ソニーグループ株式会社
音声処理装置および方法、並びにプログラム
1日前
株式会社東芝
コンテンツ送信装置および送信方法
1日前
トヨタ自動車株式会社
再開手順に応答した体感品質測定
1日前
京セラ株式会社
音処理方法、音処理装置及び音処理プログラム
1日前
株式会社NTTドコモ
端末、基地局、通信システム、及び通信方法
1日前
TVS REGZA株式会社
テレビ受信機およびテレビシステム
1日前
ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
CSI-RS測定の取り扱い
1日前
テンセント・アメリカ・エルエルシー
VVCにおける色変換のための方法及び機器
1日前
フィニサー コーポレイション
ハードウェア構成ネットワークのための方法および装置
1日前
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
受光素子、光学デバイス、及び電子機器
1日前
京セラ株式会社
通信制御方法、第1装置、ネットワークノード、チップセット、プログラム、及び移動通信システム
1日前
サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド
無線通信システムでGrant-free基盤データ送信方法及び装置
1日前
日本電気株式会社
端末デバイスで実行される方法、端末デバイス、ネットワークデバイスで実行される方法、及びネットワークデバイス
1日前
エヌチェーン ライセンシング アーゲー
ノードのネットワークにおいてデータパケットを伝搬させるシステム及び方法
1日前
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
無線システムにおける強化されたモビリティのための方法
1日前
華為技術有限公司
巡回シフトダイバーシティシーケンスを選択するための方法及び関連装置
1日前
テンセント・アメリカ・エルエルシー
統合位置依存予測組み合わせプロセスを使用するデコードのための方法、装置およびコンピュータ・プログラム
1日前
国立大学法人東海国立大学機構
車載装置、プログラム及び、情報処理方法
1日前
国立大学法人東海国立大学機構
車載装置、プログラム及び、情報処理方法
1日前
エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド
映像情報通知方法及び装置、並びにこれを利用した復号方法及び装置
1日前
エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド
映像情報通知方法及び装置、並びにこれを利用した復号方法及び装置
1日前
オッポ広東移動通信有限公司
符号化方法、復号化方法、符号器、復号器及び記憶媒体
1日前
オッポ広東移動通信有限公司
符号化方法、復号化方法、符号器、復号器及び記憶媒体
1日前
オッポ広東移動通信有限公司
符号化方法、復号化方法、符号器、復号器及び記憶媒体
1日前
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
ビットストリーム送信装置
1日前
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
アップリンク共有データチャネルを介したアップリンク制御情報(UCI)送信のための方法、装置、システム、アーキテクチャ、およびインタフェース
1日前
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
基地局、通信方法及び集積回路
1日前
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
符号化装置、復号装置、符号化方法及び復号方法
1日前
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
符号化装置、復号装置、符号化方法、および復号方法
1日前
他の特許を見る