TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024118224
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-30
出願番号2023024542
出願日2023-02-20
発明の名称紙幣処理装置
出願人沖電気工業株式会社
代理人個人
主分類G07D 11/14 20190101AFI20240823BHJP(チェック装置)
要約【課題】トレイ移動時の紙幣の浮き上がりを防止する。
【解決手段】装置筐体と、前記装置筐体内部に収納された収納位置から第1の方向に移動して前記装置筐体外部に露出する、紙幣を集積するトレイと、前記トレイが前記第1の方向に移動する際に、前記トレイに集積されている紙幣の浮き上がりを防止する浮上防止部材とを備える。
【選択図】図4


特許請求の範囲【請求項1】
装置筐体と、
前記装置筐体内部に収納された収納位置から第1の方向に移動して前記装置筐体外部に露出する、紙幣を集積するトレイと、
前記トレイが前記第1の方向に移動する際に、前記トレイに集積されている紙幣の浮き上がりを防止する浮上防止部材と
を備える
ことを特徴とする紙幣処理装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記トレイは、
前記トレイの底部を形成するトレイ底部と、
前記トレイ底部の前記第1の方向とは逆方向の端となる奥側の端から上方に立ち上がるトレイ奥壁部とを有し、
前記収納位置にあるときに前記トレイ奥壁部の上方に位置する紙幣放出口から前記第1の方向に放出された紙幣を前記トレイ底部の上面に集積するようになっていて、
前記浮上防止部材は、
当該トレイ奥壁部から前記第1の方向に延びる薄板状の部材である
ことを特徴とする請求項1に記載の紙幣処理装置。
【請求項3】
前記浮上防止部材は、
当該トレイ奥壁部から前記トレイ底部に向かって前記第1の方向ななめ下に延びている
ことを特徴とする請求項2に記載の紙幣処理装置。
【請求項4】
前記浮上防止部材は、
前記第1の方向の端となる先端が、前記トレイ底部上に集積された紙幣の前記第1の方向とは逆方向の端に対して前記第1の方向にオーバーラップする
ことを特徴とする請求項2に記載の紙幣処理装置。
【請求項5】
前記浮上防止部材は、
前記紙幣が前記トレイ奥壁部から最も離れた位置に集積された場合でも、当該紙幣に対してオーバーラップするように、前記先端までの長さが選定されている
ことを特徴とする請求項4に記載の紙幣処理装置。
【請求項6】
前記浮上防止部材は、
前記トレイ底部の上面と前記先端との距離が、前記トレイに集積可能な最大枚数分の紙幣の厚さよりも大きい
ことを特徴とする請求項4に記載の紙幣処理装置。
【請求項7】
前記装置筐体には、前記収納位置にある前記トレイのさらに奥側に、羽根を有する羽根車が設けられ、
前記羽根車は、
前記収納位置にある前記トレイに前記羽根が入り込むようになっていて、前記紙幣放出口から前記第1の方向に放出された紙幣を、前記羽根により前記トレイ底部側に押さえ付けるように回転し、
前記浮上防止部材は、
弾性素材で形成され、
前記紙幣が前記羽根により前記トレイ底部側に押さえ付けられる際に、当該紙幣と接触して前記トレイ底部側に押されると、前記トレイ奥壁部側に折れ曲がるように変形する
ことを特徴とする請求項4に記載の紙幣処理装置。
【請求項8】
前記羽根車は、
前記トレイの前記第1の方向と直交する幅方向に間隔を空けて複数個設けられていて、前記収納位置にある前記トレイに複数個の前記羽根車の前記羽根が前記幅方向に間隔を空けて入り込むようになっていて、
前記浮上防止部材は、
前記トレイが前記収納位置にあるときに、前記トレイに入り込む前記羽根と前記羽根の間に位置する
ことを特徴とする請求項7に記載の紙幣処理装置。
【請求項9】
前記浮上防止部材は、
先端に向かって幅狭となる先細り形状である
ことを特徴とする請求項2に記載の紙幣処理装置。
【請求項10】
前記浮上防止部材は、
前記トレイの前記第1の方向と直交する幅方向に間隔を空けて複数個設けられている
ことを特徴とする請求項2に記載の紙幣処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は紙幣処理装置に関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、ガソリンスタンド等の小売店や、ディスカウントショップ等の大型量販店等の精算所等で使用されるレジ釣銭システムとして、POS(Point Of Sales)レジ等のレジスタに、紙幣や硬貨の入出金処理を行う釣銭機が組み合わされたものが普及している。
【0003】
この釣銭機に組み込まれた紙幣処理装置としての紙幣入出金機は、例えば、使用者(レジ係員や顧客等)との間で紙幣の授受を行う入出金部と、紙幣を搬送する搬送部と、投入された紙幣の金種及び真偽を鑑別する鑑別部と、再利用可能な紙幣を金種毎に収納する紙幣収納庫等を有している。
【0004】
またこの種の紙幣入出金機として、装置内に引き込まれた紙幣出金用トレイに紙幣を集積した後、当該紙幣出金用トレイを装置外に露出させることにより、当該紙幣出金用トレイに集積した紙幣を利用者に受け取らせるようにしたものがある(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開平10-307946号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、紙幣出金用トレイを装置内に引き込んだ位置から装置外に露出する位置まで移動させるようにすると、当該紙幣出金用トレイを移動させる際に、当該紙幣出金用トレイに集積されている紙幣が浮き上がって、装置内に取り残されてしまう場合があるという問題を有していた。
【0007】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、トレイ移動時の紙幣の浮き上がりを防止し得る紙幣処理装置を提案しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
かかる課題を解決するため本発明の紙幣処理装置においては、装置筐体と、前記装置筐体内部に収納された収納位置から第1の方向に移動して前記装置筐体外部に露出する、紙幣を集積するトレイと、前記トレイが前記第1の方向に移動する際に、前記トレイに集積されている紙幣の浮き上がりを防止する浮上防止部材とを備える。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、トレイ移動時の紙幣の浮き上がりを防止し得る紙幣処理装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
第1の実施の形態における紙幣入出金機の外観構成を示す斜視図である。
第1の実施の形態における紙幣出金部の内部構成を示す側断面図である。
第1の実施の形態における紙幣入出金機の紙幣出金口から集積トレイが押し出される様子を示す斜視図である。
第1の実施の形態における集積トレイが排出される際の動作を示す側断面図である。
第1の実施の形態における集積トレイの外観構成を示す斜視図である。
集積トレイに集積された出金紙幣が浮き上がる様子を示す側断面図である。
第1の実施の形態における浮上防止部材の取付角度等を示す側断面図である。
第1の実施の形態における浮上防止部材が変形する様子を示す側断面図である。
第1の実施の形態における浮上防止部材の先端の高さを示す側断面図である。
第1の実施の形態における浮上防止部材の配置を示す斜視図である。
第1の実施の形態における浮上防止部材の配置を示す上面図である。
第2の実施の形態における紙幣出金部の内部構成を示す側断面図である。
第2の実施の形態における集積トレイの外観構成を示す斜視図である。
第2の実施の形態における集積トレイが排出される際の動作を示す側断面図である。
第2の実施の形態における浮上防止部材の折れ癖を示す側断面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社バンダイ
物品供給装置
今日
株式会社バンダイ
物品供給装置
今日
株式会社バンダイ
物品供給装置
今日
株式会社バンダイ
物品供給装置
今日
株式会社バンダイ
物品供給装置
28日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
28日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
28日前
三和ニューテック株式会社
釣銭機
1か月前
沖電気工業株式会社
紙葉類取扱装置
2か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
トヨタ車体株式会社
出入検知装置
7日前
トヨタ車体株式会社
出入検知装置
15日前
グローリー株式会社
媒体処理装置
1か月前
グローリー株式会社
現金処理装置
1か月前
グローリー株式会社
硬貨処理装置
1か月前
グローリー株式会社
硬貨処理装置
今日
株式会社寺岡精工
登録装置、設定方法
2か月前
パイオニア株式会社
ドライブレコーダ
6日前
富士電機株式会社
自動販売機システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
記録装置
7日前
株式会社寺岡精工
登録装置、プログラム
2か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
8日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
14日前
株式会社寺岡精工
登録装置及びプログラム
29日前
株式会社イシダ
商品販売処理装置
1か月前
富士電機株式会社
金銭処理機
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機
13日前
東芝テック株式会社
決済端末
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
国立大学法人宇都宮大学
ゲート装置
1か月前
株式会社JVCケンウッド
制御システム、及び制御方法
1日前
富士電機株式会社
紙幣処理装置
1か月前
東芝テック株式会社
決済システム
6日前
東芝テック株式会社
決済システム
6日前
続きを見る