TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024111367
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-19
出願番号2023015796
出願日2023-02-06
発明の名称端子接続装置
出願人矢崎総業株式会社
代理人弁理士法人虎ノ門知的財産事務所
主分類H01R 4/38 20060101AFI20240809BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】端子金具の誤組付けを抑止すること。
【解決手段】外周壁11と外周壁の一端の開口10bに対して深さ方向で対向配置された底壁12とで囲まれた収容室10aを有するハウジング10と、底壁から開口に向けて立設させ、かつ、端子金具Tm2における平板状の端子接続部Tmaの貫通孔に差し込ませると共に、端子金具の電気接続対象物30の貫通孔に差し込ませる雄螺子部材21と、雄螺子部材に螺合させ、端子金具の端子接続部と電気接続対象物を共締め固定する雌螺子部材22と、を備え、ハウジングには、端子接続部と電線圧着部とが端子接続部の貫通孔の孔軸方向に対する直交方向に並べられた端子金具を用いる場合、端子接続部の共締め固定位置で電線圧着部を嵌め込む嵌め込み溝14aを底壁に設けること。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
外周壁と前記外周壁の一端の開口に対して深さ方向で対向配置された底壁とで囲まれた収容室を有するハウジングと、
前記収容室で前記底壁から前記開口に向けて立設させ、かつ、電線圧着部を電線の端末に加締め圧着させた端子金具における平板状の端子接続部の貫通孔に差し込ませると共に、前記端子金具の物理的且つ電気的な接続対象たる電気接続対象物の貫通孔に差し込ませる雄螺子部材と、
前記雄螺子部材に螺合させ、前記端子金具の前記端子接続部と前記電気接続対象物を共締め固定する雌螺子部材と、
を備え、
前記ハウジングには、前記端子接続部と前記電線圧着部とが前記端子接続部の前記貫通孔の孔軸方向に対する直交方向に並べられた前記端子金具を用いる場合、前記端子接続部の共締め固定位置で前記電線圧着部を嵌め込む嵌め込み溝を前記底壁に設けることを特徴とした端子接続装置。
続きを表示(約 330 文字)【請求項2】
前記嵌め込み溝は、前記電線圧着部を嵌め込む際の挿入口であり、前記開口に向けて口を開けた端子挿入口を有することを特徴とした請求項1に記載の端子接続装置。
【請求項3】
前記電線圧着部は、前記端子接続部に連なり且つ前記電線の端末が載せ置かれる底部と、前記底部から立設させ且つ前記底部との間で加締め変形させて前記電線の端末に加締め圧着させる一対のバレル片部と、を有し、前記端子接続部の前記貫通孔の前記孔軸方向で加締め変形後の一対の前記バレル片部を前記端子接続部よりも突出させたものであり、
前記嵌め込み溝は、加締め変形後の一対の前記バレル片部を前記底壁に向けて嵌め込ませることを特徴とした請求項1又は2に記載の端子接続装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、端子接続装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
端子接続装置は、ハウジングの収容室の中で端子金具の端子接続部をその電気接続対象物に対して物理的且つ電気的に接続させる。例えば、その端子金具の端子接続部と電気接続対象物は、雄螺子部材と雌螺子部材を用いてハウジングの収容室で共締め固定される。この種の従来の端子接続装置については、例えば、下記の特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平11-7990号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、端子金具としては、雄螺子部材を挿通させる貫通孔が設けられた平板状の端子接続部と、電線の端末に加締め圧着させた電線圧着部と、を有するものが存在している。この端子金具においては、端子接続部の表裏どちらからでも貫通孔に雄螺子部材を差し込むことができる。このため、端子接続装置においては、端子接続部と電線圧着部とが端子接続部の貫通孔の孔軸方向に対する直交方向に並べられた端子金具を用いる場合、端子接続部の表裏を逆にして端子金具を組み付けてしまう虞がある。
【0005】
そこで、本発明は、端子金具の誤組付けを抑止し得る端子接続装置を提供することを、その目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、外周壁と前記外周壁の一端の開口に対して深さ方向で対向配置された底壁とで囲まれた収容室を有するハウジングと、前記収容室で前記底壁から前記開口に向けて立設させ、かつ、電線圧着部を電線の端末に加締め圧着させた端子金具における平板状の端子接続部の貫通孔に差し込ませると共に、前記端子金具の物理的且つ電気的な接続対象たる電気接続対象物の貫通孔に差し込ませる雄螺子部材と、前記雄螺子部材に螺合させ、前記端子金具の前記端子接続部と前記電気接続対象物を共締め固定する雌螺子部材と、を備え、前記端子金具は、前記端子接続部と前記電線圧着部とが前記端子接続部の前記貫通孔の孔軸方向に対する直交方向に並べられたものであり、前記ハウジングには、前記端子接続部と前記電線圧着部とが前記端子接続部の前記貫通孔の孔軸方向に対する直交方向に並べられた前記端子金具を用いる場合、前記端子接続部の共締め固定位置で前記電線圧着部を嵌め込む嵌め込み溝を前記底壁に設けることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係る端子接続装置は、嵌め込み溝に対する電線圧着部の嵌め込みの有無に基づいて、端子金具が正規の組付け状態にあるのか誤組付け状態にあるのかを判断することができる。従って、本発明に係る端子接続装置は、その端子金具の誤組付けを抑止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態の端子接続装置を示す斜視図である。
図2は、端子金具が嵌め込まれた嵌め込み溝の周辺を開口側から見た平面図である。
図3は、図2のX-X線断面図である。
図4は、端子金具が嵌め込まれた嵌め込み溝の周辺を示す斜視図である。
図5は、嵌め込み溝の周辺を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に、本発明に係る端子接続装置の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
【0010】
この端子接続装置とは、電線の端末に取り付けられた端子金具をその電気接続対象物に対して物理的且つ電気的に接続させるための装置のことである。例えば、この端子接続装置としては、2本の電線をその端末の端子金具同士で電気的に接続させる中継装置、電源分配器のような1本の電線と他の複数本の電線をそのそれぞれの端末の端子金具同士とバスバ等で電気的に接続させる中継装置などがある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

矢崎総業株式会社
コネクタ
11日前
矢崎総業株式会社
端子金具
4日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
13日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
19日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
4日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
19日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
5日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
21日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
21日前
矢崎総業株式会社
照明装置
21日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
4日前
矢崎総業株式会社
クランプ
8日前
矢崎総業株式会社
端子金具
21日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
21日前
矢崎総業株式会社
照明装置
21日前
矢崎総業株式会社
電線保持竿
12日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
8日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
13日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
1か月前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
11日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
11日前
矢崎総業株式会社
センサ部品
11日前
矢崎総業株式会社
プロテクタ
11日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
8日前
矢崎総業株式会社
車両用充電部
4日前
矢崎総業株式会社
被覆除去装置
8日前
矢崎総業株式会社
電線牽引装置
12日前
矢崎総業株式会社
端子接続構造
8日前
矢崎総業株式会社
メスコネクタ
4日前
矢崎総業株式会社
電線搬送装置
8日前
矢崎総業株式会社
筐体及びカバー
1か月前
矢崎総業株式会社
端子モジュール
4日前
矢崎総業株式会社
端子仮固定構造
5日前
矢崎総業株式会社
ヒューズカバー
11日前
矢崎総業株式会社
ワイヤハーネス
4日前
矢崎総業株式会社
端子保護カバー
11日前
続きを見る