TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024083339
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-21
出願番号2023147332
出願日2023-09-12
発明の名称空調システム
出願人東京瓦斯株式会社
代理人弁理士法人青海国際特許事務所
主分類F24F 11/47 20180101AFI20240614BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約【課題】経済的なメリットを向上させる。
【解決手段】空調システムのサーバ制御装置は、現時点が属する当月に対応する過去の空調負荷の実績値を取得し、過去の空調負荷の実績値をEHPの負荷率とGHPの負荷率とに按分して、EHPとGHPとの運転比率の候補を複数パターン生成し、複数パターンの運転比率の候補の各々について、GHPの負荷率に基づいて、当月の1か月分のガス料金の予測値を導出し、EHPの負荷率に基づいて、当月の1か月分の電力料金の予測値を導出し、導出したガス料金の予測値と電力料金の予測値とから当月の1か月分のエネルギー料金の予測値を導出し、複数パターンの運転比率の候補のうち当月の1か月分のエネルギー料金の予測値が最小となる運転比率の候補を、EHPおよびGHPに指示する運転比率として決定する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも、電動機を駆動源として熱媒体を圧縮する電気駆動式圧縮機を有するEHPと、
少なくとも、ガスエンジンを駆動源として熱媒体を圧縮するエンジン駆動式圧縮機を有するGHPと、
空調負荷の実績値を日時に関連付けて記憶する記憶装置と、
前記EHPと前記GHPとの運転比率を導出し、導出した運転比率を前記EHPおよび前記GHPに指示するサーバ制御装置と、
を備え、
前記サーバ制御装置は、
現時点が属する当月に対応する過去の空調負荷の実績値を取得し、
前記過去の空調負荷の実績値を前記EHPの負荷率と前記GHPの負荷率とに按分して、前記EHPと前記GHPとの運転比率の候補を複数パターン生成し、
前記複数パターンの運転比率の候補の各々について、前記GHPの負荷率に基づいて、前記当月の1か月分のガス料金の予測値を導出し、前記EHPの負荷率に基づいて、前記当月の1か月分の電力料金の予測値を導出し、導出したガス料金の予測値と電力料金の予測値とから前記当月の1か月分のエネルギー料金の予測値を導出し、
前記複数パターンの運転比率の候補のうち前記当月の1か月分のエネルギー料金の予測値が最小となる運転比率の候補を、前記EHPおよび前記GHPに指示する運転比率として決定する、空調システム。
続きを表示(約 4,300 文字)【請求項2】
前記記憶装置には、1か月のガス消費量に応じて段階的に設定されたガス基本料金と、ガス消費量に応じて前記ガス基本料金に加算されるガス従量料金の単価とが関連付けられたガス料金テーブルが記憶されており、
前記サーバ制御装置は、
前記当月の1か月分のガス料金の予測値を導出する処理において、前記GHPの負荷率に基づいて、前記当月の1か月分のガス消費量の予測値を導出し、前記当月の1か月分のガス消費量の予測値と、前記ガス料金テーブルとに基づいて、前記当月の1か月分のガス消費量の予測値に対応する前記ガス基本料金と前記ガス従量料金とを加算して、前記当月の1か月分のガス料金の予測値を導出する、請求項1に記載の空調システム。
【請求項3】
前記サーバ制御装置は、
前記当月のうち現時点以降の残りの期間である未経過期間に対応する過去の特定期間の空調負荷の実績値を取得し、
前記特定期間の空調負荷の実績値を前記EHPの負荷率と前記GHPの負荷率とに按分して、前記未経過期間における前記EHPと前記GHPとの運転比率の候補を複数パターン生成し、
前記未経過期間における前記複数パターンの運転比率の候補の各々について、前記GHPの負荷率に基づいて、前記未経過期間の分のガス消費量の予測値を導出し、前記EHPの負荷率に基づいて、前記未経過期間の分の電力消費量の予測値を導出し、
前記当月のうち既に経過した期間である経過期間の分のガス消費量の実績値を導出し、
前記経過期間の分の電力消費量の実績値を導出し、
前記未経過期間における前記複数パターンの運転比率の候補の各々について、前記未経過期間の分のガス消費量の予測値と前記経過期間の分のガス消費量の実績値とに基づいて、前記当月の1か月分のガス料金の予測値を導出し、前記未経過期間の分の電力消費量の予測値と前記経過期間の分の電力消費量の実績値とに基づいて、前記当月の1か月分の電力料金の予測値を導出し、前記当月の1か月分のガス料金の予測値と前記当月の1か月分の電力料金の予測値とから、前記当月の1か月分のエネルギー料金の予測値を導出し、
前記未経過期間における前記複数パターンの運転比率の候補のうち前記当月の1か月分のエネルギー料金の予測値が最小となる運転比率の候補を、前記未経過期間における前記EHPおよび前記GHPに指示する運転比率として決定する、請求項1に記載の空調システム。
【請求項4】
前記記憶装置には、1か月のガス消費量に応じて段階的に設定されたガス基本料金と、ガス消費量に応じて前記ガス基本料金に加算されるガス従量料金の単価とが関連付けられたガス料金テーブルが記憶されており、
前記サーバ制御装置は、
前記当月の1か月分のガス料金の予測値を導出する処理において、前記未経過期間の分のガス消費量の予測値と前記経過期間の分のガス消費量の実績値とを加算して前記当月の1か月分のガス消費量の予測値を導出し、前記当月の1か月分のガス消費量の予測値と、前記ガス料金テーブルとに基づいて、前記当月の1か月分のガス消費量の予測値に対応する前記ガス基本料金と前記ガス従量料金とを加算して、前記当月の1か月分のガス料金の予測値を導出する、請求項3に記載の空調システム。
【請求項5】
少なくとも、電動機を駆動源として熱媒体を圧縮する電気駆動式圧縮機を有するEHPと、
少なくとも、ガスエンジンを駆動源として熱媒体を圧縮するエンジン駆動式圧縮機を有するGHPと、
空調負荷の実績値を日時に関連付けて記憶し、需要家の建物全体の消費電力である全体消費電力の実績値を日時に関連付けて記憶する記憶装置と、
需要家の建物全体における許容可能な消費電力の上限値である目標電力デマンド設定値を導出し、前記目標電力デマンド設定値に基づいて前記EHPと前記GHPとの運転比率を導出し、導出した運転比率を前記EHPおよび前記GHPに指示するサーバ制御装置と、
を備え、
前記サーバ制御装置は、
過去の所定の期間における前記全体消費電力の実績値が最大値となるピーク時を特定し、
前記ピーク時の前記EHPの消費電力の実績値を導出し、
前記ピーク時の空調負荷の実績値を、前記GHPの負荷率が最大限となり、前記EHPの負荷率が最小限となるように按分して、抑制後の前記EHPの消費電力を導出し、
前記ピーク時の前記EHPの消費電力の実績値から、前記抑制後の前記EHPの消費電力を減算して、前記EHPの消費電力の差分値を導出し、
前記ピーク時の前記全体消費電力の実績値から前記EHPの消費電力の差分値を減算して、抑制後の前記全体消費電力を導出し、
前記抑制後の前記全体消費電力を、前記目標電力デマンド設定値として決定する、空調システム。
【請求項6】
前記サーバ制御装置は、
過去の所定の期間における前記全体消費電力の実績値が最大値となる第1ピーク時を特定し、
前記第1ピーク時の前記EHPの消費電力の実績値を導出し、
前記第1ピーク時の空調負荷の実績値を、前記GHPの負荷率が最大限となり、前記EHPの負荷率が最小限となるように按分して、前記第1ピーク時に関する抑制後の前記EHPの消費電力を導出し、
前記第1ピーク時の前記EHPの消費電力の実績値から、前記第1ピーク時に関する前記抑制後の前記EHPの消費電力を減算して、前記第1ピーク時に関する前記EHPの消費電力の差分値を導出し、
前記第1ピーク時の前記全体消費電力の実績値から前記第1ピーク時に関する前記EHPの消費電力の差分値を減算して、前記第1ピーク時に関する抑制後の前記全体消費電力である第1抑制後全体消費電力を導出し、
過去の所定の期間における前記第1ピーク時を除外した分において、前記第1抑制後全体消費電力超える前記全体消費電力の実績値があるかを判定し、
前記第1抑制後全体消費電力を超える前記全体消費電力の実績値があると判定した場合、過去の所定の期間における前記第1ピーク時を除外した分において、前記全体消費電力の実績値が最大値となる第2ピーク時を特定し、
前記第2ピーク時の前記EHPの消費電力の実績値を導出し、
前記第2ピーク時の空調負荷の実績値を、前記GHPの負荷率が最大限となり、前記EHPの負荷率が最小限となるように按分して、前記第2ピーク時に関する抑制後の前記EHPの消費電力を導出し、
前記第2ピーク時の前記EHPの消費電力の実績値から、前記第2ピーク時に関する前記抑制後の前記EHPの消費電力を減算して、前記第2ピーク時に関する前記EHPの消費電力の差分値を導出し、
前記第2ピーク時の前記全体消費電力の実績値から前記第2ピーク時に関する前記EHPの消費電力の差分値を減算して、前記第2ピーク時に関する抑制後の前記全体消費電力である第2抑制後全体消費電力を導出し、
前記第1抑制後全体消費電力と前記第2抑制後全体消費電力とに基づいて、前記目標電力デマンド設定値を決定する、請求項5に記載の空調システム。
【請求項7】
前記サーバ制御装置は、
前記第2抑制後全体消費電力が前記第1抑制後全体消費電力以下であれば、前記第1抑制後全体消費電力を、前記目標電力デマンド設定値として決定し、
前記第2抑制後全体消費電力が前記第1抑制後全体消費電力を超えるようであれば、前記第2抑制後全体消費電力を、前記目標電力デマンド設定値として決定する、請求項6に記載の空調システム。
【請求項8】
前記サーバ制御装置は、
過去の所定の期間における前記全体消費電力の実績値が最大値となるピーク時を、前記全体消費電力が高い順に順番に特定し、
前記抑制後の前記全体消費電力を、各々の前記ピーク時に関して導出し、
各々の前記抑制後の前記全体消費電力のうちの最大値を特定し、
過去の所定の期間における特定済の前記ピーク時を除外した分において、前記抑制後の前記全体消費電力の最大値を超える前記全体消費電力の実績値がないと判定された場合、前記抑制後の前記全体消費電力の最大値を、前記目標電力デマンド設定値として決定する、請求項5に記載の空調システム。
【請求項9】
少なくとも、電動機を駆動源として熱媒体を圧縮する電気駆動式圧縮機を有するEHPと、
少なくとも、ガスエンジンを駆動源として熱媒体を圧縮するエンジン駆動式圧縮機を有するGHPと、
前記GHPの運転時間の実績値を日時に関連付けて記憶する記憶装置と、
前記EHPと前記GHPとの運転比率を導出し、導出した運転比率を前記EHPおよび前記GHPに指示するサーバ制御装置と、
を備え、
前記サーバ制御装置は、
前記GHPの過去の運転時間の実績値に基づいて、前記GHPの運転時間を前記GHPの性能が保障される期間である性能保障期間に亘って累積した前記性能保障期間の累積運転時間の推定値を導出し、
前記性能保障期間の累積運転時間の推定値に基づいて、前記性能保障期間中の前記GHPのメンテナンスの回数の推定値を導出し、
前記メンテナンスの回数の推定値に基づいて、前記メンテナンスの回数を削減するために削減を要する前記GHPの累積運転時間である削減時間を導出し、
前記削減時間に基づいて、前記EHPの単独運転と前記GHPの単独運転との切り替えが行われる空調負荷率を示す境界値を、現時点の値よりも大きい値となるように導出し、
前記境界値に基づいて前記運転比率を導出する、空調システム。
【請求項10】
前記サーバ制御装置は、
導出された前記境界値が所定値以下であるかを判定し、
導出された前記境界値が所定値以下であると判定した場合、導出された前記境界値に基づいて前記運転比率を導出する、請求項9に記載の空調システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、EHP(電気式ヒートポンプ)とGHP(ガスヒートポンプ)とを含む空調システムに関するものである。
続きを表示(約 3,100 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、EHPとGHPとを備える空調システムが開示されている。かかる特許文献1では、未来の施設電力推移が推定され、契約電力から未来の施設電力推移を減算してEHPおよびGHPで利用可能な電力の推移である空調電力推移が導出される。そして、特許文献1では、空調電力推移に基づいて、EHPとGHPとの運転負荷率を按分した組み合わせが複数生成され、その組み合わせの中で電力およびガスの料金の合計が最小となる組み合わせがEHPとGHPとの運転比率として決定される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6322173号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ガスを供給する事業者からガスの消費者に請求されるガス料金は、通常、1か月分のガス消費量に基づいて決定される。特許文献1では、GHPのガス消費量が多いほどガス料金が高くなることが示されている。しかし、特許文献1では、1か月分のガス消費量については明示されておらず、EHPとGHPとの運転比率の決定において、現実的な1か月分のガス料金が考慮されているかが不明である。これにより、特許文献1では、電力およびガスの料金の合計が最小となる運転比率が決定されたとしても、実際に請求される現実的な1か月分のガス料金が最小にならないおそれがある。そうすると、空調システムのユーザの経済的なメリットが低減されてしまう。
【0005】
本発明は、このような課題に鑑み、経済的なメリットを向上させることが可能な空調システムを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明の空調システムは、少なくとも、電動機を駆動源として熱媒体を圧縮する電気駆動式圧縮機を有するEHPと、少なくとも、ガスエンジンを駆動源として熱媒体を圧縮するエンジン駆動式圧縮機を有するGHPと、空調負荷の実績値を日時に関連付けて記憶する記憶装置と、EHPとGHPとの運転比率を導出し、導出した運転比率をEHPおよびGHPに指示するサーバ制御装置と、を備え、サーバ制御装置は、現時点が属する当月に対応する過去の空調負荷の実績値を取得し、過去の空調負荷の実績値をEHPの負荷率とGHPの負荷率とに按分して、EHPとGHPとの運転比率の候補を複数パターン生成し、複数パターンの運転比率の候補の各々について、GHPの負荷率に基づいて、当月の1か月分のガス料金の予測値を導出し、EHPの負荷率に基づいて、当月の1か月分の電力料金の予測値を導出し、導出したガス料金の予測値と電力料金の予測値とから当月の1か月分のエネルギー料金の予測値を導出し、複数パターンの運転比率の候補のうち当月の1か月分のエネルギー料金の予測値が最小となる運転比率の候補を、EHPおよびGHPに指示する運転比率として決定する。
【0007】
また、記憶装置には、1か月のガス消費量に応じて段階的に設定されたガス基本料金と、ガス消費量に応じてガス基本料金に加算されるガス従量料金の単価とが関連付けられたガス料金テーブルが記憶されており、サーバ制御装置は、当月の1か月分のガス料金の予測値を導出する処理において、GHPの負荷率に基づいて、当月の1か月分のガス消費量の予測値を導出し、当月の1か月分のガス消費量の予測値と、ガス料金テーブルとに基づいて、当月の1か月分のガス消費量の予測値に対応するガス基本料金とガス従量料金とを加算して、当月の1か月分のガス料金の予測値を導出するようにしてもよい。
【0008】
また、サーバ制御装置は、当月のうち現時点以降の残りの期間である未経過期間に対応する過去の特定期間の空調負荷の実績値を取得し、特定期間の空調負荷の実績値をEHPの負荷率とGHPの負荷率とに按分して、未経過期間におけるEHPとGHPとの運転比率の候補を複数パターン生成し、未経過期間における複数パターンの運転比率の候補の各々について、GHPの負荷率に基づいて、未経過期間の分のガス消費量の予測値を導出し、EHPの負荷率に基づいて、未経過期間の分の電力消費量の予測値を導出し、当月のうち既に経過した期間である経過期間の分のガス消費量の実績値を導出し、経過期間の分の電力消費量の実績値を導出し、未経過期間における複数パターンの運転比率の候補の各々について、未経過期間の分のガス消費量の予測値と経過期間の分のガス消費量の実績値とに基づいて、当月の1か月分のガス料金の予測値を導出し、未経過期間の分の電力消費量の予測値と経過期間の分の電力消費量の実績値とに基づいて、当月の1か月分の電力料金の予測値を導出し、当月の1か月分のガス料金の予測値と当月の1か月分の電力料金の予測値とから、当月の1か月分のエネルギー料金の予測値を導出し、未経過期間における複数パターンの運転比率の候補のうち当月の1か月分のエネルギー料金の予測値が最小となる運転比率の候補を、未経過期間におけるEHPおよびGHPに指示する運転比率として決定するようにしてもよい。
【0009】
また、記憶装置には、1か月のガス消費量に応じて段階的に設定されたガス基本料金と、ガス消費量に応じてガス基本料金に加算されるガス従量料金の単価とが関連付けられたガス料金テーブルが記憶されており、サーバ制御装置は、当月の1か月分のガス料金の予測値を導出する処理において、未経過期間の分のガス消費量の予測値と経過期間の分のガス消費量の実績値とを加算して当月の1か月分のガス消費量の予測値を導出し、当月の1か月分のガス消費量の予測値と、ガス料金テーブルとに基づいて、当月の1か月分のガス消費量の予測値に対応するガス基本料金とガス従量料金とを加算して、当月の1か月分のガス料金の予測値を導出するようにしてもよい。
【0010】
上記課題を解決するために、本発明の空調システムは、少なくとも、電動機を駆動源として熱媒体を圧縮する電気駆動式圧縮機を有するEHPと、少なくとも、ガスエンジンを駆動源として熱媒体を圧縮するエンジン駆動式圧縮機を有するGHPと、空調負荷の実績値を日時に関連付けて記憶し、需要家の建物全体の消費電力である全体消費電力の実績値を日時に関連付けて記憶する記憶装置と、需要家の建物全体における許容可能な消費電力の上限値である目標電力デマンド設定値を導出し、目標電力デマンド設定値に基づいてEHPとGHPとの運転比率を導出し、導出した運転比率をEHPおよびGHPに指示するサーバ制御装置と、を備え、サーバ制御装置は、過去の所定の期間における全体消費電力の実績値が最大値となるピーク時を特定し、ピーク時のEHPの消費電力の実績値を導出し、ピーク時の空調負荷の実績値を、GHPの負荷率が最大限となり、EHPの負荷率が最小限となるように按分して、抑制後のEHPの消費電力を導出し、ピーク時のEHPの消費電力の実績値から、抑制後のEHPの消費電力を減算して、EHPの消費電力の差分値を導出し、ピーク時の全体消費電力の実績値からEHPの消費電力の差分値を減算して、抑制後の全体消費電力を導出し、抑制後の全体消費電力を、目標電力デマンド設定値として決定する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東京瓦斯株式会社
空調システム
8日前
東京瓦斯株式会社
情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
23日前
東京瓦斯株式会社
揚水発電を用いた電力需要調整サーバ及び電力需要調整システム
9日前
国立大学法人電気通信大学
通信システム、通信方法、およびプログラム
16日前
個人
空気処理装置
1か月前
株式会社コロナ
空調装置
5日前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
個人
室外機内蔵エアコン
1か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
個人
室外機内蔵エアコン
1か月前
個人
住宅換気空調システム
1日前
株式会社コロナ
空気調和機
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機
3日前
個人
空気調和システム
16日前
株式会社ハーマン
レンジフード
1か月前
個人
貫流ファンミスト発生装置
2日前
シャープ株式会社
撮像装置
23日前
個人
換気装置
19日前
個人
オイルヒーター熱交換U型装置
1か月前
個人
オイルヒーター熱交換直接装置
1か月前
個人
オイルヒーター熱交換横型装置
1か月前
シャープ株式会社
加熱調理器
1か月前
個人
オイルヒーター熱交換縦型装置
1か月前
個人
オイルヒーター熱交換S型装置
1か月前
株式会社イーズ
空気調和装置
2日前
シャープ株式会社
空気調和機
24日前
株式会社シルファー
換気装置
23日前
株式会社パロマ
給湯器
26日前
株式会社パロマ
給湯器
3日前
株式会社パロマ
オーブン
1か月前
個人
冷凍/空調機
16日前
個人
オイルヒーター熱交換縦横型装置
1か月前
株式会社パロマ
オーブン
16日前
タイム技研株式会社
電動三路シャッター
1か月前
タイム技研株式会社
床暖房コントローラ
1か月前
続きを見る