TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024067842
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-17
出願番号2022178208
出願日2022-11-07
発明の名称アーム装置および照明装置
出願人東芝ライテック株式会社
代理人個人,個人
主分類F21S 2/00 20160101AFI20240510BHJP(照明)
要約【課題】長さの異なるアームを用意することなく設置状況に対応できるアーム装置および照明装置を提供する。
【解決手段】アーム装置12は、アーム90と、取付部材91と、連結部92と、を備える。アーム90は、照明装置本体11を支持する。取付部材91は、一の方向bの一方と他方との向きを代えて照明装置本体11に取付可能とする。連結部92は、取付部材91の一の方向bの中央よりもいずれか一側の位置に設けられ、アーム90を連結する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
被支持物を支持するアームと;
一の方向の一方と他方との向きを代えて前記被支持物に取付可能とする取付部材と;
前記取付部材の前記一の方向の中央よりもいずれか一側の位置に設けられ、前記アームを連結する連結部と;
を備えることを特徴とするアーム装置。
続きを表示(約 690 文字)【請求項2】
光照射方向へ向けて光を照射する被支持物である照明装置本体と;
前記光照射方向に沿った前記照明装置本体の側面に、前記光照射方向に交差する方向に沿って前記一の方向を向けた前記取付部材が取り付けられる請求項1記載のアーム装置と;
を備えることを特徴とする照明装置。
【請求項3】
前記照明装置本体は、前記光照射方向と反対側に取手を有し、
前記取付部材は、前記取手から前記光照射方向へ向けた中心線を中心として、前記一の方向の一方と他方との向きを代えて前記照明装置本体に取付可能とする
ことを特徴とする請求項2記載の照明装置。
【請求項4】
前記アームは、前記連結部に回動可能に連結され、
前記照明装置本体の前記側面の前記光照射方向に交差する方向の一方に、前記取付部材の前記一の方向の他方を向けて取り付けた第1の取付状態で、前記照明装置本体は、前記アームに対して前記光照射方向が交差する前記照明装置本体の姿勢から、前記照明装置本体の前記光照射方向に対して反対側が前記アームと重なる方向に向けて90度以上に回動せず、
前記照明装置本体の前記側面の前記光照射方向に交差する方向の一方に、前記取付部材の前記一の方向の一方を向けて取り付けた第2の取付状態で、前記照明装置本体は、前記アームに対して前記光照射方向が交差する前記照明装置本体の姿勢から、前記照明装置本体の前記光照射方向に対して反対側が前記アームと重なる方向に向けて90度以上に回動可能する
ことを特徴とする請求項2記載の照明装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、アーム装置および照明装置に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、例えばスポットライトなど照明装置では、照明装置本体をその光照射方向を上下に調整可能に支持するアームが用いられている。
【0003】
このような照明装置では、設置場所での設置状況が異なり、設置状況に応じてアームの長さを変更する場合ある。この場合、設置状況に応じた長さの異なるアームを用意しなければならない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2016-225009号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、長さの異なるアームを用意することなく設置状況に対応できるアーム装置および照明装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態のアーム装置は、アームと、取付部材と、連結部と、を備える。アームは、被支持物を支持する。取付部材は、一の方向の一方と他方との向きを代えて被支持物に取付可能とする。連結部は、取付部材の一の方向の中央よりもいずれか一側の位置に設けられ、アームを連結する。
【発明の効果】
【0007】
実施形態のアーム装置によれば、長さの異なるアームを用意することなく設置状況に対応することが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施形態を示す照明装置であり、(a)はアーム装置の取付部材が第1の取付状態の側面図、(b)はアーム装置の取付部材が第2の取付状態の側面図である。
同上照明装置の平面図である。
同上照明装置の背面図である。
同上照明装置の側面視の断面図である。
同上照明装置の上面部を外した平面図である。
同上照明装置の光照射方向を下方へ向けた側面視の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、一実施形態を、図面を参照して説明する。
【0010】
図1ないし図6に照明装置10を示す。照明装置10は、例えば舞台やスタジオなどで使用される光を被照射面へ向けて照射するスポットライトである。この照明装置10は、例えば鉛直方向、もしくは鉛直方向に対して±45°以下の方向へ向けて光を照射する設置場所での使用にも対応している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ポーラ化成工業株式会社
FGF21受容体発現亢進剤
26日前
東レ株式会社
光源ユニット
1か月前
日亜化学工業株式会社
面状光源
1か月前
日本光機工業株式会社
灯器
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
29日前
個人
伸縮ライト
1か月前
コイズミ照明株式会社
照明装置
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
23日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社ベスト
照明装置
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
1か月前
コイズミ照明株式会社
照明器具
15日前
コイズミ照明株式会社
照明器具
1か月前
コイズミ照明株式会社
照明器具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
取付け構造
1か月前
株式会社遠藤照明
光源基板及び照明器具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
1か月前
亀田産業株式会社
照明装置
2か月前
レボックス株式会社
光源装置
1か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
1か月前
豊田合成株式会社
車両用外装部品
27日前
トキコーポレーション株式会社
照明装置
1か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
2か月前
工機ホールディングス株式会社
電気機器
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
2か月前
工機ホールディングス株式会社
電気機器
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明器具
2か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
2か月前
日亜化学工業株式会社
面状光源
1か月前
続きを見る