TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024060288
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-02
出願番号2022167577
出願日2022-10-19
発明の名称二重床
出願人株式会社竹中工務店
代理人個人
主分類E04F 15/02 20060101AFI20240424BHJP(建築物)
要約【課題】耐荷重性能を高めることが可能となる、二重床を提供すること。
【解決手段】二重床1は、設置面Sに設けられるものであって、下側下地材20と、下側下地材20の上面を覆うように設けられる上側下地材30であり、床仕上げ材40と接着可能な上側下地材30と、を有する本体部10と、設置面Sと本体部10との間に設けられる支持部50であり、本体部10を支持する支持部50と、を備え、上側下地材30を、鋼材で構成し、鋼材は、防錆処理が施された鋼板である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
設置面に設けられる二重床であって、
下側下地材と、前記下側下地材の上面を覆うように設けられる上側下地材であり、床仕上げ材と接着可能な上側下地材と、を有する本体部と、
前記設置面と前記本体部との間に設けられる支持部であり、前記本体部を支持する支持部と、を備え、
前記上側下地材を、鋼材で構成した、
二重床。
続きを表示(約 220 文字)【請求項2】
前記鋼材は、防錆処理が施された鋼板である、
請求項1に記載の二重床。
【請求項3】
前記本体部は、前記上側下地材の上面を覆うように設けられる前記床仕上げ材を備え、
前記床仕上げ材を、ポリ塩化ビニル樹脂で構成した、
請求項1又は2に記載の二重床。
【請求項4】
前記上側下地材と前記床仕上げ材とを接着する接着剤は、エポキシ系接着剤である、
請求項3に記載の二重床。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、二重床に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、医療施設等の室内施設において、機器の配線を外部に露出しないように収納可能な二重床が知られている。このような二重床としては、例えば、床スラブ上に配置された複数の支持脚と、支持脚上に設けられた床材とを備え、この床材は、木質系材料からなる床下地材と、床下地材の上面に設けられ、且つ合板からなる捨板と、捨板の上面に設けられ、且つフローリング材からなる床仕上げ材とを備える二重床が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-059331号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、上記従来の二重床においては、上述したように、捨板が合板からなるので、例えば、医療機器等の繰り返しの移動に伴って捨板が破壊することにより、床仕上げ材に膨れ又は剥がれが生じやすくなるため、当該二重床の耐荷重性能を高めることが難しくなるという問題があった。よって、二重床の耐荷重性能を高める観点からは、改善の余地があった。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、耐荷重性能を高めることが可能となる、二重床を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に記載の二重床は、設置面に設けられる二重床であって、下側下地材と、前記下側下地材の上面を覆うように設けられる上側下地材であり、床仕上げ材と接着可能な上側下地材と、を有する本体部と、前記設置面と前記本体部との間に設けられる支持部であり、前記本体部を支持する支持部と、を備え、前記上側下地材を、鋼材で構成した。
【0007】
請求項2に記載の二重床は、請求項1に記載の二重床において、前記鋼材は、防錆処理が施された鋼板である。
【0008】
請求項3に記載の二重床は、請求項1又は2に記載の二重床において、前記本体部は、前記上側下地材の上面を覆うように設けられる前記床仕上げ材を備え、前記床仕上げ材を、ポリ塩化ビニル樹脂で構成した。
【0009】
請求項4に記載の二重床は、請求項3に記載の二重床において、前記上側下地材と前記床仕上げ材とを接着する接着剤は、エポキシ系接着剤である。
【発明の効果】
【0010】
請求項1に記載の二重床によれば、下側下地材と上側下地材とを有する本体部と、設置面と本体部との間に設けられる支持部と、を備え、上側下地材を、鋼材で構成したので、従来技術(合板からなる捨板を備える二重床の技術)に比べて、二重床が移動荷重を繰り返し受けても、上側下地材が破壊することを回避でき、二重床の耐荷重性能を高めることが可能となる。また、二重床の帯電防止性を高めることができ、二重床の使用性を向上させることが可能となる。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社竹中工務店
木造の耐火構造
1日前
株式会社竹中工務店
柱脚部形成方法
2日前
株式会社竹中工務店
鉄骨造の耐火構造
1日前
株式会社竹中工務店
地盤改良体の改良径の算出方法
1日前
株式会社竹中工務店
推定システム、及び推定プログラム
今日
株式会社竹中工務店
地震情報入力支援装置及び地震情報入力支援プログラム
6日前
個人
耐震装置
1か月前
個人
接合金物
1か月前
個人
転落防止補助手摺り
16日前
個人
地下食糧生産システム
2か月前
株式会社千都
手摺り
1か月前
有限会社成島畳店
防黴畳表
1日前
個人
スマート型枠組立工法
2か月前
株式会社千都
手摺り
1か月前
積水樹脂株式会社
ガード装置
2か月前
個人
角形鋼管柱の梁接合装置
8日前
合同会社杢草舎
ツリーテント
2か月前
曙建設株式会社
留め具
2か月前
株式会社オカムラ
ブース
2か月前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
コクヨ株式会社
パネル材
16日前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
株式会社ホーシン
養生蓋
1か月前
株式会社オカムラ
ブース
2か月前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
株式会社オカムラ
ブース
2か月前
株式会社コンクレタス
1か月前
株式会社日本設計
壁構造
今日
株式会社オカムラ
ブース
2か月前
ミサワホーム株式会社
建物
2か月前
株式会社竹中工務店
庇構造
28日前
続きを見る