TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025159110
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-17
出願番号
2025134093,2024113561
出願日
2025-08-12,2019-11-08
発明の名称
情報提供システム
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類
B60K
35/21 20240101AFI20251009BHJP(車両一般)
要約
【課題】車両の乗員に視覚的に情報を提供し、且つ、乗員に情報変化をより気付かせ易くすること。
【解決手段】車両に搭載される情報提供システムは、車両の乗員に視覚的に情報を提供する視覚デバイスと、視覚デバイスを制御するコントローラとを備える。コントローラは、車両が第1の自動運転レベルの時に第1情報を視覚デバイスに提供させ、車両が第2の自動運転レベルの時に第2情報を視覚デバイスに提供させる。コントローラは、視覚デバイスが提供する情報を第1情報から第2情報に切り替える際に、視覚デバイスの輝度及び彩度の少なくとも一方を、第1情報及び第2情報のものよりも一時的に低くする。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
車両に搭載される情報提供システムであって、
前記車両の乗員に視覚的に情報を提供する視覚デバイスと、
前記視覚デバイスを制御するコントローラと
を備え、
前記コントローラは、
前記車両が第1の自動運転レベルの時に第1情報を前記視覚デバイスに提供させ、
前記車両が第2の自動運転レベルの時に第2情報を前記視覚デバイスに提供させ、
前記視覚デバイスが提供する情報を前記第1情報から前記第2情報に切り替える際に、前記視覚デバイスの輝度及び彩度の少なくとも一方を、前記第1情報及び前記第2情報のものよりも一時的に低くする
情報提供システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両に搭載される情報提供システムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、自動運転車両に用いられる情報表示装置を開示している。情報表示装置は、画像を表示する表示手段と、車両のハンドルの画像および人の手の画像を同時に表示手段に表示させる表示制御手段と、を備える。表示制御手段は、車両のハンドルの画像および人の手の画像の少なくとも一方を、自動運転レベルに応じて変更する。
【0003】
特許文献2は、車両用の情報提供装置を開示している。その情報提供装置は、自動運転制御の可否を提示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2015-182624号公報
特開2018-185641号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記の特許文献1に例示されているように、近年、車載装置から乗員(例えばドライバ)に対して視覚的に情報が提供されることがある。その情報が変化する場合、変化後の情報は乗員にとって重要である可能性があるため、乗員が容易にその情報変化に気付くことが望ましい。しかしながら、特許文献1に記載の技術の場合、表示手段に表示される画像が、変化前の情報を示す第1画像から変化後の情報を示す第2画像に単純に変化するだけである。そのため、乗員がその情報変化に気付きにくい。
【0006】
本発明の1つの目的は、車両の乗員に視覚的に情報を提供し、且つ、乗員に情報変化をより気付かせ易くすることができる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の第1の観点は、車両に搭載される情報提供システムに関連する。
情報提供システムは、車両の乗員に視覚的に情報を提供する視覚デバイスと、視覚デバイスを制御するコントローラとを備える。
コントローラは、車両が第1の自動運転レベルの時に第1情報を視覚デバイスに提供させ、車両が第2の自動運転レベルの時に第2情報を視覚デバイスに提供させる。コントローラは、視覚デバイスが提供する情報を第1情報から第2情報に切り替える際に、視覚デバイスの輝度及び彩度の少なくとも一方を、第1情報及び第2情報のものよりも一時的に低くする。
【0008】
本発明の第2の観点は、第1の観点に加えて、次の特徴を更に有する。
視覚デバイスは、発光装置を含む。発光装置は、画像を表示することなく、異なる色で発光することによって異なる情報を表現する。
視覚デバイスは、車両のダッシュボードに配置されたディスプレイパネルを更に含む。
【0009】
本発明の第3の観点は、第2の観点に加えて、次の特徴を更に有する。
発光装置は、車両のハンドルに配置されている。
【0010】
本発明の第4の観点は、第2の観点に加えて、次の特徴を更に有する。
コントローラは、第1期間において第1情報をディスプレイパネルに表示する。
コントローラは、第2期間において第2情報をディスプレイパネルに表示しする。
コントローラは、第1期間と第2期間との間の情報切替期間の少なくとも一部において、ディスプレイパネルの輝度及び彩度の少なくとも一方を、第1期間及び第2期間におけるものより低くする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
方法
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池
3日前
トヨタ自動車株式会社
方法
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池
13日前
トヨタ自動車株式会社
車両
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両
17日前
トヨタ自動車株式会社
椅子
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両
17日前
トヨタ自動車株式会社
車両
21日前
トヨタ自動車株式会社
車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
4日前
トヨタ自動車株式会社
ケース
12日前
トヨタ自動車株式会社
電磁弁
6日前
トヨタ自動車株式会社
加熱器
10日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
6日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
3日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
13日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
17日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
17日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
17日前
トヨタ自動車株式会社
回転子
17日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
19日前
トヨタ自動車株式会社
固定子
11日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
19日前
トヨタ自動車株式会社
電解液
17日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
17日前
トヨタ自動車株式会社
切断装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
ロボット
13日前
トヨタ自動車株式会社
搬送装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
端末装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
17日前
続きを見る
他の特許を見る