TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025137407
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-19
出願番号2025009962
出願日2025-01-23
発明の名称リチウム二次電池用電解液及びそれを含むリチウム二次電池
出願人三星エスディアイ株式会社,SAMSUNG SDI Co., LTD.
代理人弁理士法人高橋・林アンドパートナーズ
主分類H01M 10/0569 20100101AFI20250911BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】リチウム二次電池の高温特性を向上させるリチウム二次電池用電解液、及び高電圧環境における高温特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用電解液は、リチウム塩と、非水性有機溶媒と、添加剤と、を含み、非水性有機溶媒は、下記化学式
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>JPEG</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025137407000020.jpg</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">18</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">32</com:WidthMeasure> </com:Image>
で表される第1化合物を含み、添加剤は、下記化学式
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>JPEG</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025137407000021.jpg</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">25</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">31</com:WidthMeasure> </com:Image>
で表される化合物を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
リチウム塩と、
非水性有機溶媒と、
添加剤と、を含み、
前記非水性有機溶媒は、下記化学式1で表される化合物を含み、
前記添加剤は、下記化学式2で表される化合物を含む、リチウム二次電池用電解液。
[化1]
JPEG
2025137407000014.jpg
18
32
前記化学式1において、

1A
及びR
1B
は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、置換または非置換のC1からC10アルキル基、または置換もしくは非置換のC3からC10シクロアルキル基であり、
[化2]
JPEG
2025137407000015.jpg
25
31
前記化学式2において、

2A
及びL
2B
は、それぞれ独立して単結合、置換または非置換のC1からC5アルキレン基、置換または非置換のC2からC5アルケニレン基、置換または非置換のC2からC5アルキニレン基、または置換もしくは非置換のC6からC20アリーレン基であり、
A及びBは、それぞれ独立して置換または非置換のC1からC20アルキル基、置換または非置換のC6からC20アリール基、または置換もしくは非置換のC2からC20ヘテロアリール基であり、
A及びBのうち少なくとも一つは、下記化学式Aで表される基であり、
[化A]
JPEG
2025137407000016.jpg
30
40
前記化学式Aにおいて、

2A
及びR
2B
は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、置換または非置換のC1からC10アルキル基、または置換もしくは非置換のC3からC10シクロアルキル基である。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記R
1A
は、置換または非置換のC3からC10アルキル基である、請求項1に記載のリチウム二次電池用電解液。
【請求項3】
前記R
1A
は、置換または非置換C3アルキル基である、請求項1に記載のリチウム二次電池用電解液。
【請求項4】
前記R
1A
は、非置換C3アルキル基である、請求項1に記載のリチウム二次電池用電解液。
【請求項5】
前記化学式1で表される化合物は、酪酸メチル、酪酸エチル、及び酪酸プロピルのうち少なくとも一つを含む、請求項1に記載のリチウム二次電池用電解液。
【請求項6】
前記化学式1で表される化合物は、前記リチウム二次電池用電解液の全体100vol%に対して50vol%から95vol%で含まれる、請求項1に記載のリチウム二次電池用電解液。
【請求項7】
前記非水性有機溶媒は、カーボネート系溶媒を更に含む、請求項1に記載のリチウム二次電池用電解液。
【請求項8】
前記L

及びL

のうち少なくとも一つは、置換または非置換のC1からC5アルキレン基である、請求項1に記載のリチウム二次電池用電解液。
【請求項9】
前記L

及びL

のうち少なくとも一つは、置換または非置換のC2からC5アルキレン基である、請求項1に記載のリチウム二次電池用電解液。
【請求項10】
前記化学式2は、下記化学式2-1で表されるものである、請求項1に記載のリチウム二次電池用電解液。
[化2-1]
JPEG
2025137407000017.jpg
50
80
前記化学式2-1において、


及びL

は、それぞれ独立して置換または非置換のC2からC5アルキレン基であり、

21A
、R
21B
、R
21C
、及びR
21D
は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、置換または非置換のC1からC10アルキル基、または置換もしくは非置換のC3からC10シクロアルキル基である。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
リチウム二次電池用電解液及びそれを含むリチウム二次電池に関する。
続きを表示(約 850 文字)【背景技術】
【0002】
近年、携帯電話、ノートパソコン、電気自動車など、電池を使用する電子デバイスの急速な普及に伴って、エネルギー密度が高く、高容量の二次電池の需要が急速に増大されつつある。それによって、リチウム二次電池の性能を向上させるための研究開発が活発に行われている。
【0003】
リチウム二次電池は、リチウムイオンの挿入(intercalation)及び脱離(deintercalation)が可能な活物質を含む正極及び負極と、電解液を含む電池であって、リチウムイオンが正極及び負極で挿入/脱離される際の酸化及び還元反応によって電気エネルギーを生成する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一態様は、リチウム二次電池の高温特性を向上させるリチウム二次電池用電解液を提供することである。
【0005】
他の一態様は、上記電解液を含むことで高電圧環境における高温特性に優れたリチウム二次電池を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様によるリチウム二次電池用電解液は、リチウム塩と、非水性有機溶媒と、添加剤を含む。
【0007】
非水性有機溶媒は、下記化学式1で表される化合物を含む。
【0008】
[化1]
JPEG
2025137407000002.jpg
18
32
【0009】
化学式1において、

1A
及びR
1B
は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、置換または非置換のC1からC10アルキル基、または置換もしくは非置換のC3からC10シクロアルキル基である。
【0010】
添加剤は、下記化学式2で表される化合物を含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
安全なNAS電池
14日前
愛知電機株式会社
電力機器
1か月前
ヒロセ電機株式会社
端子
1か月前
日機装株式会社
加圧装置
1か月前
東レ株式会社
多孔質炭素シート
9日前
個人
フリー型プラグ安全カバー
21日前
キヤノン株式会社
電子機器
9日前
ローム株式会社
半導体装置
9日前
エイブリック株式会社
半導体装置
11日前
エイブリック株式会社
半導体装置
11日前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
沖電気工業株式会社
アンテナ
21日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
2日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
2日前
株式会社ティラド
面接触型熱交換器
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
18日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
25日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
25日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
17日前
東レ株式会社
ガス拡散層の製造方法
9日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
1か月前
マクセル株式会社
配列用マスク
1日前
株式会社ヨコオ
コネクタ
11日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
28日前
株式会社カネカ
二次電池
24日前
ローム株式会社
半導体装置
25日前
日新イオン機器株式会社
イオン注入装置
1か月前
愛知電機株式会社
負荷時タップ切換装置
25日前
三菱自動車工業株式会社
放熱構造
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
18日前
ローム株式会社
半導体装置
10日前
個人
多層樹脂シート電池の電流制限方法
今日
株式会社タカトリ
ウエハの研削装置
23日前
株式会社半導体エネルギー研究所
二次電池
今日
三菱マテリアル株式会社
充電プラグ
22日前
続きを見る