TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025136280
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-19
出願番号
2024034661
出願日
2024-03-07
発明の名称
表示装置の選択方法、情報処理装置、及びプログラム
出願人
セイコーエプソン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G09G
5/00 20060101AFI20250911BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】コンテンツを適切に表示させることが可能な表示装置の選択方法、情報処理装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】プロジェクター3の選択方法は、端末装置2からコンテンツの選択を受け付けることと、選択されたコンテンツの解像度を表す解像度情報を取得することと、取得された解像度情報に基づいて、プロジェクター3を抽出することと、抽出されたプロジェクター3を表す装置情報を、端末装置2に出力することと、を含む。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
端末装置からコンテンツの選択を受け付けることと、
選択された前記コンテンツの解像度を表す解像度情報を取得することと、
取得された前記解像度情報に基づいて、表示装置を抽出することと、
抽出された前記表示装置を表す装置情報を、前記端末装置に出力することと、を含む、
表示装置の選択方法。
続きを表示(約 820 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の表示装置の選択方法であって、
前記表示装置を抽出することは、
選択された前記コンテンツの前記解像度以上の解像度を有する表示装置を抽出することである、
表示装置の選択方法。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の表示装置の選択方法であって、
前記端末装置から前記表示装置の使用期間の入力を受け付けること、を含み、
前記表示装置を抽出することは、
入力された前記使用期間に使用可能な表示装置を抽出することである、
表示装置の選択方法。
【請求項4】
請求項1又は2に記載の表示装置の選択方法であって、
前記コンテンツには、前記解像度が所定値以上か否かに基づいて所定のタグ情報が付されており、
前記表示装置を抽出することは、
選択された前記コンテンツに前記タグ情報が付されているか否かに基づいて前記表示装置を抽出することである、
表示装置の選択方法。
【請求項5】
端末装置からコンテンツの選択を受け付けることと、
選択された前記コンテンツの解像度を表す解像度情報を取得することと、
取得された前記解像度情報に基づいて、表示装置を抽出することと、
抽出された前記表示装置を表す装置情報を、前記端末装置に出力することと、
を実行する制御装置を備える、
情報処理装置。
【請求項6】
コンピューターに、
端末装置からコンテンツの選択を受け付けることと、
選択された前記コンテンツの解像度を表す解像度情報を取得することと、
取得された前記解像度情報に基づいて、表示装置を抽出することと、
抽出された前記表示装置を表す装置情報を、前記端末装置に出力することと、を実行させる、
プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示装置の選択方法、情報処理装置、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、サーバーから取得したコンテンツファイルをプロジェクターが投影するプロジェクションシステムが記載されている。このプロジェクションシステムにおいて、プロジェクターは、コンテンツファイルの一覧情報を含むインデックスファイルをサーバーから取得し、インデックスファイルに基づいて、ファイル一覧画面を投影する。ユーザーが、ファイル一覧画面からコンテンツファイルを選択すると、プロジェクターは、サーバーからコンテンツファイルを取得して投影する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-31861号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記の構成において、サーバーからコンテンツファイルの提供を受けるプロジェクターの仕様や性能が定まっていない場合には、プロジェクターによっては、高解像度のコンテンツファイルを適切に投影できないことが生じ得る。例えば、各種画像処理の負荷が大きくなることにより、投影時にコマ落ちが生じる場合がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
表示装置の選択方法は、端末装置からコンテンツの選択を受け付けることと、選択された前記コンテンツの解像度を表す解像度情報を取得することと、取得された前記解像度情報に基づいて、表示装置を抽出することと、抽出された前記表示装置を表す装置情報を、前記端末装置に出力することと、を含む。
【0006】
情報処理装置は、端末装置からコンテンツの選択を受け付けることと、選択された前記コンテンツの解像度を表す解像度情報を取得することと、取得された前記解像度情報に基づいて、表示装置を抽出することと、抽出された前記表示装置を表す装置情報を、前記端末装置に出力することと、を実行する制御装置を備える。
【0007】
プログラムは、コンピューターに、端末装置からコンテンツの選択を受け付けることと、選択された前記コンテンツの解像度を表す解像度情報を取得することと、取得された前記解像度情報に基づいて、表示装置を抽出することと、抽出された前記表示装置を表す装置情報を、前記端末装置に出力することと、を実行させる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
プロジェクター管理システムの概略構成を示す構成図。
サーバーの概略構成を示すブロック図。
装置データベースの構成を示す図。
コンテンツデータベースの構成を示す図。
予約管理テーブルの構成を示す図。
端末装置の概略構成を示すブロック図。
プロジェクターの概略構成を示すブロック図。
画像投写部の概略構成を示す模式図。
プロジェクターを予約する際のサーバーの動作を示すフローチャート。
端末装置の端末表示部に表示される画面を示す図。
端末装置の端末表示部に表示される画面を示す図。
端末装置の端末表示部に表示される画面を示す図。
プロジェクターを使用する際のサーバーの動作を示すフローチャート。
プロジェクターの投写画像を示す図。
変形例に係るコンテンツデータベースの構成を示す図。
変形例に係る装置データベースの構成を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
1.実施形態
以下、本実施形態のプロジェクター管理システム100について、図面を参照して説明する。
図1は、プロジェクター管理システム100の概略構成を示す構成図である。
図1に示すように、プロジェクター管理システム100は、互いにインターネット等のネットワークNWに接続されたサーバー1及び端末装置2を含む。サーバー1は、ユーザーにプロジェクター3を貸与するサービス提供者によって運用され、貸与したプロジェクター3にコンテンツを配信する。配信されるコンテンツは、例えば、自然の風景等を撮像した動画像の画像データである。ユーザーは、端末装置2からサーバー1にアクセスすることで、プロジェクター3の貸与と、コンテンツの配信とを予約することができる。プロジェクター3は、ユーザーに貸与された後で、ネットワークNWに接続される。そして、ネットワークNWを介して、サーバー1からプロジェクター3にコンテンツが配信される。
【0010】
図2は、サーバー1の概略構成を示すブロック図である。
図2に示すように、サーバー1は、サーバー制御部10と、サーバー記憶部11と、サーバー通信部12とを備える。サーバー1は、情報処理装置の一例である。
サーバー制御部10は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサーを含む制御装置であり、サーバー記憶部11に記憶されている図示しないOS(Operating System)や制御プログラム11a等に従って動作することにより、サーバー1の動作を制御する。サーバー制御部10は、コンピューターに相当する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
回転式カード学習具
23日前
日本精機株式会社
表示装置
1日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
個人
時刻表示機能つき手帳
1か月前
中国電力株式会社
標示旗
7日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
モデルで薔薇の花嫁様を描く為
18日前
トヨタ自動車株式会社
評価方法
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
8日前
株式会社一弘社
情報表示板
24日前
パイオニア株式会社
表示装置
2か月前
個人
音楽教材
1か月前
個人
口唇閉鎖の訓練具
2か月前
ニチレイマグネット株式会社
磁着式電飾装置
7日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
1か月前
株式会社ノジマ
応対体験システム
2か月前
株式会社リコー
画像投射システム
8日前
学校法人関西医科大学
腹腔鏡手術訓練装置
7日前
個人
サインポスト
2か月前
中国電力株式会社
危険予知訓練装置
3か月前
株式会社サンゲツ
見本帳
1か月前
BEST株式会社
吊り下げ表示部材
1か月前
シチズンファインデバイス株式会社
液晶表示装置
1か月前
シチズンファインデバイス株式会社
液晶表示装置
16日前
株式会社バンダイ
情報処理装置およびプログラム
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
厦門天馬顕示科技有限公司
走査回路
3か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
朝日インテック株式会社
心臓モデル装置
2か月前
個人
ピアノの指トレーニング器具及び練習方法
2か月前
株式会社リコー
システムおよび方法
2か月前
ニデックインスツルメンツ株式会社
情報処理装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る