TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025128797
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-03
出願番号
2024025719
出願日
2024-02-22
発明の名称
レーザースキャン装置、レーザースキャンデータの処理方法およびプログラム
出願人
株式会社トプコン
代理人
弁理士法人前川知的財産事務所
,
個人
主分類
G01C
15/00 20060101AFI20250827BHJP(測定;試験)
要約
【課題】レーザースキャン装置における測定誤差の発生を低減する。
【解決手段】レーザースキャン光を放射し、回転する光学系である反射ミラー105と、前記反射ミラーを回転可能な状態で保持する筐体である水平回転部103と前記レーザースキャン光の光軸方向の誤差を算出する誤差算出部とを有し、前記水平回転部103には、前記レーザースキャン光によるレーザースキャンが行なわれる特定の部分である光軸補正用マーク106があり、前記光軸補正用マーク106は、前記レーザースキャンの方向に平行な方向における寸法が一定でない図形であり、前記図形のレーザースキャンデータに基づき、前記誤差の算出が行われるレーザースキャン装置100。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
レーザースキャン光を放射し、回転する光学系と、
前記光学系を回転可能な状態で保持する筐体と、
前記レーザースキャン光の光軸方向の誤差を算出する誤差算出部と、
を有し、
前記筐体には、前記レーザースキャン光によるレーザースキャンが行なわれる図形が配置され、
前記図形は、前記レーザースキャンの方向に平行な方向における寸法が一定でない形状を有し、
前記図形のレーザースキャンデータに基づき、前記誤差の算出が行われるレーザースキャン装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記誤差の算出では、
前記図形に対するレーザースキャンにより得た前記図形のスキャン方向における寸法に基づき、前記スキャン方向に直交する方向における前記光軸の誤差Δθxが算出される請求項1に記載のレーザースキャン装置。
【請求項3】
前記誤差の算出では、
前記図形のスキャンデータのスキャン方向における中心位置に基づき、前記スキャン方向における前記光軸の誤差Δθyが算出される請求項1に記載のレーザースキャン装置。
【請求項4】
前記誤差の算出では、
前記スキャン方向に直交する方向における前記光軸の誤差をΔθx、前記スキャン方向における前記光軸の誤差をΔθyとした場合において、
予め取得した前記図形のスキャンデータである第1のスキャンデータと、当該レーザースキャン装置の稼働時に取得された前記図形のスキャンデータである第2のスキャンデータとが比較され、
前記第1のスキャンデータと前記第2のスキャンデータのスキャン方向における幅の変化に基づき、前記Δθxが算出され、
前記第1のスキャンデータと前記第2のスキャンデータのスキャン方向における中心の位置の変化に基づき、前記Δθyが算出される請求項1に記載のレーザースキャン装置。
【請求項5】
前記誤差に基づき、スキャン光の光軸に係る情報の修正を行う光軸方向修正部を備える請求項1に記載のレーザースキャン装置。
【請求項6】
前記誤差算出部は、
複数のターゲットの対する水平方向で180°向きを異ならせたレーザースキャンの結果に基づく、前記レーザースキャン光の光軸方向の誤差の算出を更に行う請求項1に記載のレーザースキャン装置。
【請求項7】
レーザースキャン光を放射し、回転する光学系と、
前記光学系を回転可能な状態で保持する筐体と、
を備えたレーザースキャン装置における光軸の誤差を取得するためのレ―ザースキャンデータの処理方法であって、
前記筐体には、前記レーザースキャン光によるレーザースキャンが行なわれる図形が配置され、
前記図形は、前記レーザースキャンの方向に平行な方向における寸法が一定でない形状を有し、
前記図形のレーザースキャンデータに基づき、前記誤差の算出が行われるレーザースキャンデータの処理方法。
【請求項8】
レーザースキャン光を放射し、回転する光学系と、
前記光学系を回転可能な状態で保持する筐体と、
を備えたレーザースキャン装置における光軸の誤差を取得するためのレ―ザースキャンデータの処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記筐体には、前記レーザースキャン光によるレーザースキャンが行なわれる図形が配置され、
前記図形は、前記レーザースキャンの方向に平行な方向における寸法が一定でない形状を有し、
コンピュータに、前記図形のレーザースキャンデータに基づく前記誤差の算出を実行させるプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、レーザースキャンの技術に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
線状に点々とレーザー測距光を走査する形態のレーザースキャン装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-150501号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
レーザースキャン装置を起動させた後に、変動する測定値の誤差が存在する。この誤差は、レーザースキャン装置内の温度と相関する傾向がある。このことから、上記の誤差はレーザースキャン装置内部の発熱に起因すると考えられる。
【0005】
具体的には、電源ON後に生じる内部の温度上昇による筐体や各種部材の変形や歪み、光学系の変形や歪み、角度センサ等のセンサデバイスの応答特性の変化、演算装置の演算時間の変化等が複合的に作用し、上記の誤差が生じるものと考えられる。
【0006】
このような背景において、本発明は、レーザースキャン装置における測定誤差の発生を低減する技術の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、レーザースキャン光を放射し、回転する光学系と、前記光学系を回転可能な状態で保持する筐体と前記レーザースキャン光の光軸方向の誤差を算出する誤差算出部とを有し、前記筐体には、前記レーザースキャン光によるレーザースキャンが行なわれる図形が配置され、前記図形は、前記レーザースキャンの方向に平行な方向における寸法が一定でない形状を有し、前記図形のレーザースキャンデータに基づき、前記誤差の算出が行われるレーザースキャン装置である。
【0008】
本発明において、前記誤差の算出では、前記図形に対するレーザースキャンにより得た前記図形のスキャン方向における寸法に基づき、前記スキャン方向に直交する方向における前記光軸の誤差Δθxが算出される態様が挙げられる。本発明において、前記誤差の算出では、前記図形のスキャンデータのスキャン方向における中心位置に基づき、前記スキャン方向における前記光軸の誤差Δθyが算出される態様が挙げられる。
【0009】
本発明において、前記誤差の算出では、前記スキャン方向に直交する方向における前記光軸の誤差をΔθx、前記スキャン方向における前記光軸の誤差をΔθyとした場合において、予め取得した前記図形のスキャンデータである第1のスキャンデータと、当該レーザースキャン装置の稼働時に取得された前記図形のスキャンデータである第2のスキャンデータとが比較され、前記第1のスキャンデータと前記第2のスキャンデータのスキャン方向における幅の変化に基づき、前記Δθxが算出され、前記第1のスキャンデータと前記第2のスキャンデータのスキャン方向における中心の位置の変化に基づき、前記Δθyが算出される態様が挙げられる。
【0010】
本発明において、前記誤差に基づき、スキャン光の光軸に係る情報の修正を行う光軸方向修正部を備える態様が挙げられる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社トプコン
眼科システム及び端末装置
8日前
株式会社トプコン
点群処理装置、点群処理方法および点群処理用プログラム
1か月前
株式会社トプコン
眼科装置、眼科装置を制御する方法、プログラム、及び記録媒体
28日前
株式会社トプコン
レーザースキャン装置、レーザースキャンデータの処理方法およびプログラム
14日前
株式会社トプコン
医療システム及び医療情報処理装置
13日前
個人
計量スプーン
8日前
個人
微小振動検出装置
19日前
ユニパルス株式会社
力変換器
1か月前
株式会社イシダ
X線検査装置
19日前
三菱電機株式会社
計測器
1か月前
株式会社辰巳菱機
システム
28日前
IPU株式会社
距離検出装置
1か月前
ダイハツ工業株式会社
測定用具
12日前
アンリツ株式会社
分光器
14日前
アンリツ株式会社
分光器
14日前
株式会社東芝
センサ
19日前
株式会社FRPカジ
FRP装置
1か月前
TDK株式会社
磁気センサ
8日前
富士レビオ株式会社
嵌合システム
1か月前
TDK株式会社
ガスセンサ
22日前
株式会社カワタ
サンプリング装置
23日前
TDK株式会社
磁気センサ
15日前
学校法人立命館
液面レベルセンサ
27日前
株式会社ヨコオ
コンタクタ
12日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
1か月前
日本精工株式会社
分注装置
26日前
株式会社精工技研
光電圧プローブ
20日前
富士電機株式会社
半導体パッケージ
8日前
大同特殊鋼株式会社
超音波探傷方法
8日前
日本碍子株式会社
ガスセンサ
9日前
個人
材料特性パラメータの算定方法
8日前
株式会社関電工
検相器用治具
6日前
三菱マテリアル株式会社
温度センサ
26日前
富士電機株式会社
半導体パッケージ
1か月前
大陽日酸株式会社
液面センサ
15日前
国立大学法人京都大学
バイオセンサ
15日前
続きを見る
他の特許を見る