TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025124459
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-26
出願番号2024020535
出願日2024-02-14
発明の名称電磁切替弁
出願人株式会社不二越
代理人個人,個人
主分類F15B 1/02 20060101AFI20250819BHJP(流体圧アクチュエータ;水力学または空気力学一般)
要約【課題】切替弁の切換過渡期におけるアキュムレータの作動油抜けを防ぎ、且つ切替弁非通電時のAポートやBポートの作動油の圧力を低コストで保持することが可能な電磁切替弁を提供する。
【解決手段】本発明にかかる電磁切替弁の構成は、第1および第2のノンリーク三方弁と、弁体を押して逆流可能にするプッシャを有する第1および第2のパイロットチェックバルブとを備え、第1および第2のノンリーク三方弁のポンプポートには油圧源を接続し、第1および第2のノンリーク三方弁のタンクポートはそれぞれ第1および第2のパイロットチェックバルブの出力ポートに接続し、第1および第2のノンリーク三方弁の出力ポートは第1および第2のパイロットチェックバルブのプッシャを動作させるパイロットポートに圧力を供給しながら外部出力ポートに接続し、第1および第2のパイロットチェックバルブの入力ポートはタンクポートに接続したことを特徴とする。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
電磁切替弁であって、
第1および第2のノンリーク三方弁と、
弁体を押して逆流可能にするプッシャを有する第1および第2のパイロットチェックバルブとを備え、
前記第1および第2のノンリーク三方弁のポンプポートには油圧源を接続し、
前記第1および第2のノンリーク三方弁のタンクポートはそれぞれ第1および第2のパイロットチェックバルブの出力ポートに接続し、
前記第1および第2のノンリーク三方弁の出力ポートは前記第1および第2のパイロットチェックバルブの前記プッシャを動作させるパイロットポートに圧力を供給しながら外部出力ポートに接続し、
前記第1および第2のパイロットチェックバルブの入力ポートはタンクポートに接続したことを特徴とする電磁切替弁。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、作動油が流れる方向を制御する電磁切替弁に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
産業設備において作動油の供給を制御する装置として電磁切替弁が知られている。電磁切替弁を備えるものとしては、例えば特許文献1には、「液体供給手段に連結されたアキュムレータと、該アキュムレータと切替弁を介して連結されたアクチュエータと、を備えたアクチュエータの液圧回路」が開示されている。特許文献1では、「アキュムレータと前記切替弁(スプール型電磁弁)との間に、ノンリーク三方弁(ポペット型電磁弁)を設け」いる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2004―278597号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に限らず一般に切替弁の切替時の過渡期には、Pポート、Aポート(またはBポート)、およびTポートが瞬間的に連通することがある。このとき、切替弁の上流側にアキュムレータが配置されていると、アキュムレータから瞬間的に作動油がアクチュエータに供給される。すなわち、切替弁が瞬間的に連通すると、PポートからTポートへ作動油が流れ、アキュムレータにおいて蓄圧した作動油が抜ける。このため回路全体での効率低下を招いてしまう。
【0005】
特許文献1の構成では、アキュムレータと切替弁との間(切替弁の上流側)にノンリーク三方弁が配置されている。特許文献1によれば、ノンリーク三方弁によってアキュムレータと切替弁とが遮断されるため、切替弁の内部漏れが発生しても、アキュムレータから切替弁へ給油されることはないとしている。その結果、特許文献1では、アクチュエータの運転停止中に、切替弁の内部漏れに起因するアキュムレータの圧力低下は発生しないとしている。
【0006】
しかしながら、特許文献1の切替弁はスプール型電磁弁であるため、リークを有するすなわち保圧機能の無い弁である。このためノンリーク三方弁を追加して保圧しているが、部品点数の増加によるコストが増加する上、切替弁の動作とあわせてノンリーク三方弁の開閉を制御する必要が必要となり、制御面でのコストも増加してしまう。また特許文献1の技術では、アキュムレータの圧力は(一次側が高圧の場合は)ノンリーク三方弁によって保持できるが、切替弁の非通電時にAポートやBポートの作動油の圧力は(二次側が高圧の場合は)保持できない。
【0007】
本発明は、このような課題に鑑み、切替弁の切換過渡期におけるアキュムレータの作動油抜けを防ぎ、且つ切替弁非通電時のAポートやBポートの作動油の圧力を低コストで保持することが可能な電磁切替弁を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、本発明にかかる電磁切替弁の代表的な構成は、第1および第2のノンリーク三方弁と、弁体を押して逆流可能にするプッシャを有する第1および第2のパイロットチェックバルブとを備え、第1および第2のノンリーク三方弁のポンプポート(VP)には油圧源を接続し、第1および第2のノンリーク三方弁のタンクポート(VT)はそれぞれ第1および第2のパイロットチェックバルブの出力ポート(OUT)に接続し、第1および第2のノンリーク三方弁の出力ポート(VA、VB)は第1および第2のパイロットチェックバルブのプッシャを動作させるパイロットポート(PP1)に圧力を供給しながら外部出力ポート(A,B)に接続し、第1および第2のパイロットチェックバルブの入力ポート(IN)はタンクポート(T)に接続したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、切替弁の切換過渡期におけるアキュムレータの作動油抜けを防ぎ、且つ切替弁非通電時のAポートやBポートの作動油の圧力を低コストで保持することが可能な電磁切替弁を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態にかかる電磁切替弁を備える油圧回路を説明する図である。
本実施形態の電磁切替弁の構成を説明する図である。
本実施形態の電磁切替弁の動作を説明する図である。
本実施形態の電磁切替弁の動作を説明する図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社不二越
ロボット
12日前
株式会社不二越
ノンリーク三方弁
15日前
株式会社不二越
複合アクチュエータ
15日前
株式会社不二越
斜板式ピストンポンプ
6日前
株式会社不二越
移動ロボットシステム
15日前
株式会社不二越
可変容量制御ピストンポンプ
15日前
株式会社不二越
X線回折測定装置及びプログラム
15日前
株式会社不二越
歯車加工用合金鋼およびそれを用いた歯車
25日前
豊和工業株式会社
クランプ装置
5か月前
株式会社豊田自動織機
流体圧シリンダ
1か月前
株式会社コスメック
シリンダ装置
2か月前
三和テッキ株式会社
油圧アクチュエータ
5日前
株式会社不二越
電磁切替弁
1か月前
株式会社不二越
油圧システム
5か月前
個人
省エネ改良型油圧リバースブースター
1か月前
日立建機株式会社
作業機械
6か月前
学校法人東海大学
流れ制御装置
5か月前
日立建機株式会社
作業機械
11日前
日立建機株式会社
作業機械
12日前
株式会社不二越
油圧駆動システム
1か月前
日立建機株式会社
油圧駆動装置
6か月前
ナブテスコ株式会社
方向切換弁装置
4か月前
住友建機株式会社
ショベルの制御方法
3か月前
学校法人 中央大学
人工筋アクチュエータ装置
2か月前
株式会社WGE
増圧装置
今日
株式会社LIXIL
脈動流生成装置及び建築設備
4か月前
アズビル株式会社
パイロットリレー及びポジショナ
1か月前
CKD株式会社
アクチュエータの動作検出装置
4か月前
コベルコ建機株式会社
建設機械の油圧駆動装置
6か月前
ナブテスコ株式会社
ロータリーアクチュエータ
5か月前
カヤバ株式会社
流体圧制御装置
6か月前
日立建機株式会社
油圧システム
15日前
カヤバ株式会社
流体圧制御装置
27日前
中本パックス株式会社
気体圧装置
2か月前
株式会社クボタ
作業機及び作業機の制御方法
6日前
カヤバ株式会社
インレットハウジング
5か月前
続きを見る