TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025119023
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-13
出願番号2025086420,2023554488
出願日2025-05-23,2022-10-07
発明の名称表示制御装置及び監視システム
出願人株式会社ニコン
代理人個人,個人,個人
主分類G08B 25/04 20060101AFI20250805BHJP(信号)
要約【課題】本発明は、表示制御装置及び監視システムに関する。
【解決手段】表示制御装置は、監視対象の場所において生じたイベントに関するイベント情報を受信する受信部と、受信部が受信したイベント情報の履歴を提示する提示部とを備え、提示部は、監視対象の場所ごとにユーザに設定された権限に基づく内容を提示する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
監視対象の場所において生じたイベントに関するイベント情報を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記イベント情報の履歴を提示する提示部と、
を備え、
前記監視対象の場所が複数あり、ユーザの権限を前記監視対象の場所ごとに設定可能であり、
前記提示部は、前記監視対象の場所ごとに前記ユーザに設定された前記権限に基づく内容を提示する
表示制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、表示制御装置及び監視システムに関する。
本願は、2021年10月13日に出願された日本国特許出願2021-167872号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
続きを表示(約 2,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来、遠隔監視装置に関する技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
日本国特開2017-11698号公報
【発明の概要】
【0004】
本発明の一実施形態は、監視対象の場所において生じたイベントに関するイベント情報を受信する受信部と;前記受信部が受信した前記イベント情報の履歴を提示する提示部と;を備える表示制御装置である。
【図面の簡単な説明】
【0005】
本実施形態の監視システムの装置構成の一例を示す図である。
本実施形態の監視システムの機能構成の一例を示す図である。
本実施形態の監視システムの設定情報の一例を示す図である。
本実施形態の初期設定画面の一例を示す図である。
本実施形態の初期設定画面の一例を示す図である。
本実施形態の緊急通報機能の操作画面の一例を示す図である。
本実施形態の見守りモードごとの表示の一例を示す図である。
本実施形態の見守りモードごとの表示の一例を示す図である。
本実施形態の緊急対応機能における通信の一例を示す図である。
本実施形態の緊急応答時のポップアップ表示の一例を示す図である。
本実施形態のライブビュー表示の一例を示す図である。
本実施形態の対応選択画面の一例を示す図である。
本実施形態の対応履歴の表示画面の一例を示す図である。
本実施形態の緊急対応機能における通信の他の一例を示す図である。
本実施形態のイベント履歴表示の一例を示す図である。
本実施形態の提示対象のイベントの選択画面の一例を示す図である。
本実施形態の会話機能の通信の一例を示す図である。
本実施形態の非公開モードにおけるライブビュー機能の通信の一例を示す図である。
本実施形態の公開モードにおけるライブビュー機能の通信の一例を示す図である。
本実施形態の公開モードと非公開モードとにおける監視システムの動作の一例を示す図である。
本実施形態の電圧低下通知機能における通信の一例を示す図である。
本実施形態の電圧低下通知画面の一例を示す図である。
本実施形態のリモコン装置探索機能における通信の一例を示す図である。
本実施形態のリモコン装置圏外通知機能における通信の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0006】
[監視システムの構成]
図1は、本実施形態の監視システム1の装置構成の一例を示す図である。
監視システム1は、端末装置10と、サーバ装置20と、通信装置30と、リモコン装置40とを備える。監視システム1は、監視対象者の状況を監視者が監視するための監視サービスを提供する。
【0007】
なお、以下の説明において、監視対象者のことを、被見守り者または見守り対象者ともいう。監視システム1が提供する監視サービスのことを、見守りサービスともいう。また、監視者のことを、見守り者または見守りサービスの利用者、あるいはユーザともいう。
すなわち、監視システム1は、見守り対象者の状態や行動を見守り者が見守るための見守りサービスを提供する。
一例として、見守り対象者は、見守り者の非同居家族である。監視システム1は、見守り対象者の状況を、見守り者が遠隔監視を可能にする機能を提供する。
【0008】
端末装置10は、見守り者、すなわちユーザが利用する装置である。端末装置10は、例えば、スマートフォンやタブレット、またはパーソナルコンピュータなどの装置であり、ネットワークN1を介してサーバ装置20との間で情報通信を行う。
サーバ装置20は、見守りサービスの提供者が運用するコンピュータ装置である。サーバ装置20は、監視システム1における各種の設定や、監視システム1が取得した情報の保持や提供を行う。
通信装置30は、例えば、カメラなどの撮像部350(撮像装置)を備えており、監視対象エリアAを撮像する。通信装置30は、ネットワークN2を介してサーバ装置20との間で情報通信を行う。
リモコン装置40は、見守り対象者が利用する装置である。リモコン装置40は、近距離無線通信や赤外線通信などによって通信装置30との間で情報通信を行う。
【0009】
なお、監視システム1は、端末装置10、通信装置30およびリモコン装置40をそれぞれ複数備えていてもよい。
一例として、監視システム1は、見守り者を複数設定して、それぞれの見守り者が、端末装置10を1台ずつ利用するように構成することができる。例えば、見守り者に兄弟あるいは姉妹がいる場合、見守り対象者である親を、複数の見守り者(兄弟あるいは姉妹)がそれぞれ見守るように構成することができる。
また、監視システム1は、ある建物の各部屋に通信装置30をそれぞれ設置して、各部屋における見守り対象者の状態や行動を見守るように構成することができる。例えば、建物に複数の部屋がある場合に、監視システム1は、第1の部屋(例えば、居室)を監視対象エリアA1と、第2の部屋(例えば、寝室)を監視対象エリアA2として、各部屋における見守り対象者の状態や行動を見守るように構成することができる。
また、監視システム1は、ある建物に同居する複数の見守り対象者にそれぞれリモコン装置40を利用させるように構成することができる。例えば、見守り対象者が見守り者の両親である場合、父親と母親とがそれぞれリモコン装置40を利用するように構成することができる。
また、監視システム1は、1つの建物だけでなく、複数の建物を見守り対象とすることができる。例えば、見守り者に配偶者がいる場合、監視システム1は、見守り者自身の親が居住する第1の建物を監視対象エリアA1と、見守り者の配偶者の親が居住する第2の建物を監視対象エリアA2として、各建物における見守り対象者の状態や行動を見守るように構成することができる。
【0010】
以下の説明において、複数の端末装置10をそれぞれ区別する場合には、1台目の端末装置10を端末装置10-1、2台目の端末装置10を端末装置10-2…と記載する。
また、複数の通信装置30をそれぞれ区別する場合には、1台目の通信装置30を通信装置30-1、2台目の通信装置30を通信装置30-2…と記載する。
次に、図2を参照して、監視システム1の各装置の機能構成について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社ニコン
撮像装置
1か月前
株式会社ニコン
撮像装置
1か月前
株式会社ニコン
露光装置
18日前
株式会社ニコン
撮像装置
1か月前
株式会社ニコン
制御装置
今日
株式会社ニコン
撮像素子
1か月前
株式会社ニコン
撮像素子
7日前
株式会社ニコン
加工装置
1か月前
株式会社ニコン
電子機器
11日前
株式会社ニコン
撮像素子
13日前
株式会社ニコン
交換レンズ
11日前
株式会社ニコン
撮像システム
1か月前
株式会社ニコン
動画圧縮装置
1か月前
株式会社ニコン
情報処理装置、カメラシステム、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社ニコン
検索システム
1か月前
株式会社ニコン
情報処理装置、カメラシステム、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社ニコン
走査型顕微鏡
26日前
株式会社ニコン
画像表示装置
5日前
株式会社ニコン
カメラボディ
1か月前
株式会社ニコン
ロボットシステム
7日前
株式会社ニコン
光学系及び光学機器
26日前
株式会社ニコン
加工装置及び加工方法
18日前
株式会社ニコン
変倍光学系及び光学機器
20日前
株式会社ニコン
変倍光学系および光学機器
1か月前
株式会社ニコン
変倍光学系および光学機器
11日前
株式会社ニコン
変倍光学系、および光学機器
1か月前
株式会社ニコン
画像処理装置、および電子機器
今日
株式会社ニコン
表示制御装置及び監視システム
20日前
株式会社ニコン
レンズ鏡筒、撮像装置、及び駆動装置
1か月前
株式会社ニコン
画像処理方法、画像処理装置、及びプログラム
13日前
株式会社ニコン
動画圧縮装置、電子機器、および動画圧縮プログラム
11日前
株式会社ニコン
顕微鏡対物レンズ、顕微鏡光学系、および顕微鏡装置
1か月前
株式会社ニコン
画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び眼科システム
今日
株式会社ニコン
計測装置、マーク位置計測方法、基板処理システム、及び露光方法
1か月前
株式会社ニコン
面位置検出装置、露光装置、デバイス製造方法、および基板処理システム
今日
国立大学法人大阪大学
画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及びプログラム
20日前
続きを見る