TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025111868
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-31
出願番号
2024005753
出願日
2024-01-18
発明の名称
接点浄化装置及び風力発電装置
出願人
株式会社日立製作所
代理人
ポレール弁理士法人
主分類
H01R
39/00 20060101AFI20250724BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】
本発明の目的は、スリップリングで発生するダストによる、スリップリングの接点における汚れの発生を抑制することにある。
【解決手段】
本発明の接点浄化装置1は、回転可能に軸支されるローター2と、ローター2の周囲に設けられる第1接点5A1と、ローター2の周囲に設けられる第2接点5B1と、ローター2の少なくとも一部と第1接点5A1と第2接点5B1とを収容する気室5Cを構成するケース3と、気室5Cに空気を圧送するポンプ8と、ポンプ8により圧送される空気を流す空気流路6A,5C,6Cと、を備える。第2接点5B1は、ダスト発生部を構成する。空気流路6A,5C,6Cは、気室5に圧送される空気が第1接点5A1から第2接点5B1に流れるように構成される。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
回転可能に軸支されるローターと、
前記ローターの周囲に設けられる第1接点と、
前記ローターの周囲に設けられる第2接点と、
前記ローターの少なくとも一部と前記第1接点と前記第2接点とを収容する気室を構成するケースと、
前記気室に空気を圧送するポンプと、
前記ポンプにより圧送される空気を流す空気流路と、
を備え、
前記第2接点は、ダスト発生部を構成し、
前記空気流路は、前記気室に圧送される空気が前記第1接点から前記第2接点に流れるように構成される接点浄化装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の接点浄化装置において、
前記気室は、隔壁により仕切られた第1気室と第2気室とを備え、
前記第1接点は、前記第1気室に配置され、
前記第2接点は、前記第2気室に配置される接点浄化装置。
【請求項3】
請求項2に記載の接点浄化装置において、
前記空気流路は、前記気室の外側で前記第1気室と前記第2気室とを連通する配管を備え、
前記配管は、前記第2気室から前記第1気室への空気の逆流を防止するチェックバルブを備える接点浄化装置。
【請求項4】
請求項2に記載の接点浄化装置において、
前記隔壁は、前記ローターを前記ケースに対して回転可能に支持する支持部を備える接点浄化装置。
【請求項5】
請求項1に記載の接点浄化装置において、
前記ポンプは、外周部にカム山を有するカップリング部によって駆動される接点浄化装置。
【請求項6】
請求項5に記載の接点浄化装置において、
前記ポンプは、ダイアフラムポンプで構成される接点浄化装置。
【請求項7】
請求項2に記載の接点浄化装置において、
前記ケースは、前記ローターを当該ケースに対して回転可能に支持する第1支持部および第2支持部を備え、
前記第1支持部は、前記第2支持部よりも前記第2接点の近傍に配置され、
前記第2支持部は、前記第1支持部よりも前記第1接点の近傍に配置され、
前記第1支持部は、気密性を高めるシールを有する接点浄化装置。
【請求項8】
請求項2に記載の接点浄化装置において、
前記ポンプは、前記ローターの回転に伴う振動によって駆動される接点浄化装置。
【請求項9】
ピッチアクチュエーターによりピッチ角度が制御されるブレードと、前記ブレードに連接されるローターと、前記ローターにより駆動される発電機を含む回転機械と、前記回転機械を収納するナセルと、前記ブレードのピッチ角度を制御するための指令信号及び電力を前記ナセルの側から前記ピッチアクチュエーターの側に送るスリップリングと、前記スリップリングの内部で発生するダストを除塵する接点浄化装置と、を備え、
前記スリップリングは、前記ローターと、前記ローターの周囲に設けられる第1接点と、前記ローターの周囲に設けられる第2接点と、前記ローターの少なくとも一部と前記第1接点と前記第2接点とを収容する気室を構成するケースと、を有し、
前記接点浄化装置は、前記気室に空気を圧送するポンプと、前記ポンプにより圧送される空気を流す空気流路と、有し、
前記第2接点は、ダスト発生部を構成し、
前記空気流路は、前記気室に圧送される空気が前記第1接点から前記第2接点に流れるように構成される風力発電装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電力や通信用の信号を伝達する接点の浄化装置(接点浄化装置)及びこの浄化装置を用いた風力発電装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
電力や通信用の信号を伝達する接点の例として、例えば特許文献1に記載された風力発電システムのスリップリングがある。特許文献1の風力発電システムでは、ナセルからローター内への電力、およびブレードのピッチ角度指令の伝送が、スリップリングを介して行われる(段落0013)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-75521号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1では、スリップリングで発生するダストによる、スリップリングの接点における汚れについて、十分な配慮がなされていない。
【0005】
本発明の目的は、スリップリングで発生するダストによる、スリップリングの接点における汚れの発生を抑制することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明の接点浄化装置は、
回転可能に軸支されるローターと、
前記ローターの周囲に設けられる第1接点と、
前記ローターの周囲に設けられる第2接点と、
前記ローターの少なくとも一部と前記第1接点と前記第2接点とを収容する気室を構成するケースと、
前記気室に空気を圧送するポンプと、
前記ポンプにより圧送される空気を流す空気流路と、
を備え、
前記第2接点は、ダスト発生部を構成し、
前記空気流路は、前記気室に圧送される空気が前記第1接点から前記第2接点に流れるように構成される。
【0007】
上記目的を達成するために、本発明の風力発電装置は、
ピッチアクチュエーターによりピッチ角度が制御されるブレードと、前記ブレードに連接されるローターと、前記ローターにより駆動される発電機を含む回転機械と、前記回転機械を収納するナセルと、前記ブレードのピッチ角度を制御するための指令信号及び電力を前記ナセルの側から前記ピッチアクチュエーターの側に送るスリップリングと、前記スリップリングの内部で発生するダストを除塵する接点浄化装置と、を備え、
前記スリップリングは、前記ローターと、前記ローターの周囲に設けられる第1接点と、前記ローターの周囲に設けられる第2接点と、前記ローターの少なくとも一部と前記第1接点と前記第2接点とを収容する気室を構成するケースと、を有し、
前記接点浄化装置は、前記気室に空気を圧送するポンプと、前記ポンプにより圧送される空気を流す空気流路と、有し、
前記第2接点は、ダスト発生部を構成し、
前記空気流路は、前記気室に圧送される空気が前記第1接点から前記第2接点に流れるように構成される。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、第1接点および第2接点が配置されたケース内で発生するダストによる、第1接点における汚れの発生を抑制することができる。上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明に係る接点浄化装置の第1実施例(実施例1)を示す概略構成図である。
第1実施例におけるスリップリングでの空気の流れを説明する図である。
第1実施例におけるスリップリングでの配管構成を示す図である。
本発明に係る接点浄化装置の第3実施例(実施例3)を示す概略構成図である。
本発明に係る接点浄化装置の第3実施例(実施例3)を示す概略構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本実施例では、電力伝達と信号伝達とを行うスリップリングを対象とする。スリップリングを用いて大電力と通信用の信号とを伝達する場合、電力伝達用のブラシとして用いられるカーボンが削れて発生する微小なダストが信号伝達用接点(第1接点)に付着して、通信不良や接点摩耗の促進などの問題を起こす場合がある。このため、電力伝達用接点(第2接点)側で発生するダストは、信号伝達用接点がある場所へ流入しないように、スリップリングの外へ排出される必要がある。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社日立製作所
鉄道車両
1日前
株式会社日立製作所
ガス濃度測定装置
1日前
株式会社日立製作所
計画装置および計画方法
7日前
株式会社日立製作所
音声分析システム及び音声分析方法
1日前
株式会社日立製作所
Webページ更新管理装置及び方法
1日前
株式会社日立製作所
通貨管理システム、及び通貨管理方法
1日前
株式会社日立製作所
データ圧縮システム、データ圧縮方法、及びデータ圧縮プログラム
今日
株式会社日立製作所
X線CT装置、X線CT装置の制御方法および放射線治療システム
1日前
株式会社日立製作所
保守支援システム、保守支援システムが実行する方法、プログラム
7日前
個人
安全なNAS電池
21日前
愛知電機株式会社
電力機器
1か月前
東レ株式会社
多孔質炭素シート
16日前
ヒロセ電機株式会社
端子
1か月前
日機装株式会社
加圧装置
1か月前
個人
フリー型プラグ安全カバー
28日前
ローム株式会社
半導体装置
16日前
エイブリック株式会社
半導体装置
18日前
エイブリック株式会社
半導体装置
18日前
キヤノン株式会社
電子機器
16日前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
オムロン株式会社
電磁継電器
25日前
株式会社ティラド
面接触型熱交換器
8日前
沖電気工業株式会社
アンテナ
28日前
東レ株式会社
ガス拡散層の製造方法
16日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
ニチコン株式会社
コンデンサ
9日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
9日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
24日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
23日前
株式会社ヨコオ
コネクタ
18日前
株式会社カネカ
二次電池
1か月前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
1か月前
マクセル株式会社
配列用マスク
8日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
1日前
続きを見る
他の特許を見る