TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025105129
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-10
出願番号2023223447
出願日2023-12-28
発明の名称X線照射システム
出願人株式会社モリタ製作所
代理人個人,個人
主分類H05G 1/26 20060101AFI20250703BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】X線照射システムの利便性を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】X線照射システムは、X線発生器と、X線発生器からのX線を規制してX線ビームを形成する第1コリメータと、X線発生器及びコリメータ部を収容する収容体と、情報を表示する表示部とを備える。収容体には、収容体から出射されるX線ビームを規制する第2コリメータを有する着脱部材が着脱可能である。表示部は、着脱部材の収容体への装着に対応するX線量情報を表示する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
X線発生器と、
前記X線発生器からのX線を規制してX線ビームを形成する第1コリメータと、
前記X線発生器及び前記第1コリメータを収容する収容体と、
情報を表示する表示部と
を備え、
前記収容体には、前記収容体から出射される前記X線ビームを規制する第2コリメータを有する着脱部材が着脱可能であり、
前記表示部は、前記着脱部材の前記収容体への装着に対応するX線量情報を表示する、X線照射システム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
請求項1に記載のX線照射システムであって、
前記収容体には、コリメーションが互いに異なる複数の着脱部材が選択的に着脱可能であり、
前記複数の着脱部材を着脱部材集合としたとき、
前記表示部は、前記着脱部材集合から選択された着脱部材を第1着脱部材とし、前記第1着脱部材の前記収容体への装着に対応する前記X線量情報を第1X線量情報として表示する、X線照射システム。
【請求項3】
請求項2に記載のX線照射システムであって、
前記収容体には、前記着脱部材集合の中から、第3コリメータを有し、前記第1着脱部材とコリメーションが異なる第2着脱部材が着脱可能であり、
前記表示部は、前記第2着脱部材の前記収容体への装着に対応する第2X線量情報を表示する、X線照射システム。
【請求項4】
請求項1または請求項2に記載のX線照射システムであって、
前記着脱部材は、
前記第2コリメータと、
前記収容体に着脱可能であって、前記第2コリメータを収容する筒状部と
を備え、
前記第2コリメータで規制された前記X線ビームは、前記筒状部の先端から前記着脱部材の外部に出射される、X線照射システム。
【請求項5】
請求項1または請求項2に記載のX線照射システムであって、
前記第2コリメータは、前記収容体から出射される前記X線ビームの照射野の形状を円形から矩形に変更する、X線照射システム。
【請求項6】
請求項3に記載のX線照射システムであって、
前記第2コリメータは、第1筒状部に収容され、または第1筒状部を形成し、
前記第3コリメータは、第2筒状部に収容され、または第2筒状部を形成し、
前記第1筒状部及び前記第2筒状部の一方は、前記第1筒状部及び前記第2筒状部の他方より長く形成される、X線照射システム。
【請求項7】
請求項1または請求項2に記載のX線照射システムであって、
ユーザからの入力を受け付ける入力部を備え、
前記表示部は、前記入力部での所定入力の受け付けに応じて前記X線量情報を表示する、X線照射システム。
【請求項8】
請求項1または請求項2に記載のX線照射システムであって、
ユーザからの入力を受け付ける入力部を備え、
前記入力部は、前記表示部が前記X線量情報を表示しているときに、X線照射条件の設定入力を受け付けることが可能である、X線照射システム。
【請求項9】
請求項1または請求項2に記載のX線照射システムであって、
前記着脱部材の前記収容体への装着を自動認識する自動認識部を備える、X線照射システム。
【請求項10】
請求項9に記載のX線照射システムであって、
前記表示部は、前記自動認識部での前記着脱部材の前記収容体への装着の自動認識に応じて前記X線量情報を表示する、X線照射システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、X線照射システムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、X線撮影装置に関する技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-158512号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
X線を発生して物体に照射するX線照射システムでは、利便性の向上が望まれている。
【0005】
そこで、本開示は、X線照射システムの利便性を向上させることが可能な技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
X線照射システムの一態様は、X線発生器と、前記X線発生器からのX線を規制してX線ビームを形成する第1コリメータと、前記X線発生器及び前記第1コリメータを収容する収容体と、情報を表示する表示部とを備え、前記収容体には、前記収容体から出射される前記X線ビームを規制する第2コリメータを有する着脱部材が着脱可能であり、前記表示部は、前記着脱部材の前記収容体への装着に対応するX線量情報を表示する。
【発明の効果】
【0007】
X線照射システムの一態様では、表示部が、着脱部材の収容体への装着に対応するX線量情報を表示することから、ユーザは、着脱部材の収容体への装着に対応するX線量情報を容易に確認することができる。よって、X線照射システムの利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
X線照射システムの一例を示す概略図である。
X線発生装置の構成の一例を示す概略図である。
X線発生装置の構成の一例を示す概略図である。
制御装置の構成の一例を示す概略図である。
装着済みX線発生装置の構成の一例を示す概略図である。
装着済みX線発生装置の構成の一例を示す概略図である。
装着部材の構成の一例を示す概略図である。
装着済みX線発生装置の構成の一例を示す概略図である。
装着済みX線発生装置の構成の一例を示す概略図である。
装着部材の構成の一例を示す概略図である。
自動認識部の構成の一例を示す概略図である。
自動認識部の構成の一例を示す概略図である。
表示部の表示例を示す概略図である。
表示部の表示例を示す概略図である。
表示部の表示例を示す概略図である。
表示部の表示例を示す概略図である。
表示部の表示例を示す概略図である。
制御装置の構成の一例を示す概略図である。
表示部の表示例を示す概略図である。
制御装置の構成の一例を示す概略図である。
表示部の表示例を示す概略図である。
撮影情報の一例を示す概略図である。
撮影情報の一例を示す概略図である。
制御装置及び情報処理装置の構成の一例を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図1はX線照射システム1の構成の一例を示す概略図である。X線照射システム1は、例えば、口腔内を撮影する口内法X線撮影で使用される。口内法X線撮影では、患者等の被写体100の口腔内にX線検出器10が配置される。被写体100は、例えば被写体人物100ともいえる。X線検出器10は、例えば、X線フィルムであってもよいし、CCDセンサであってもよいし、CMOSセンサであってもよいし、イメージングプレートであってもよい。CCDはCharge Coupled Deviceの略語であり、CMOSはComplementary Metal Oxide Semiconductorの略語である。X線照射システム1は、X線発生装置2から、被写体100の口腔内のX線検出器10にX線ビームを照射する。これにより、被写体100における、X線検出器10とX線発生装置2の間にある生体組織、例えば歯が撮影される。ここで、被写体100の口腔内にX線検出器10をセットしてこれに対してX線発生装置2からX線照射して歯科口内法X線撮影を行う際の、X線検出器10とX線発生装置2の間にある生体組織を口内法撮影対象組織と呼ぶこととする。
【0010】
図1に示されるように、X線照射システム1は、例えば、X線ビームを発生して出射するX線発生装置2と、X線発生装置2を制御する制御装置3とを備える。また、X線照射システム1は、例えば、床面に載置される基台4と、被写体100が着座するシート5と、支柱6と、アーム7と、X線発生装置2を支持する支持部8と、被写体100の頭部を支持するヘッドレスト9とを備える。X線発生装置2は例えばX線ヘッドとも呼ばれる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社コロナ
電気機器
12日前
日本精機株式会社
回路基板
1か月前
株式会社遠藤照明
照明装置
24日前
日本精機株式会社
駆動装置
2か月前
三菱電機株式会社
電子機器
2か月前
株式会社国際電気
電子装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
16日前
株式会社プロテリアル
シールド材
2か月前
メクテック株式会社
配線基板
16日前
マクセル株式会社
配列用マスク
3日前
個人
電気抵抗電磁誘導加熱装置
2か月前
株式会社LIXIL
照明システム
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
トキコーポレーション株式会社
照明器具
10日前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
11日前
イビデン株式会社
プリント配線板
19日前
個人
電子機器収納ユニット
2か月前
メクテック株式会社
配線モジュール
16日前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
11日前
メクテック株式会社
伸縮性配線基板
23日前
株式会社電気印刷研究所
金属画像形成方法
11日前
新電元工業株式会社
充電装置
9日前
信越ポリマー株式会社
配線基板
2か月前
FDK株式会社
冷却構造
2か月前
マクセルイズミ株式会社
加熱ユニット
23日前
新光電気工業株式会社
配線基板
1か月前
TDK株式会社
配線基板
23日前
株式会社タクミ精工
除電ブラシ
1か月前
昭栄化学工業株式会社
焼成型導電性ペースト
24日前
東芝ライテック株式会社
照明装置
2日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
ホシザキ株式会社
LED駆動装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
2日前
続きを見る