TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025104937
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-10
出願番号2023223134
出願日2023-12-28
発明の名称EAI処理フロー設定装置、EAI処理フロー設定方法、および、EAI処理フロー設定プログラム
出願人株式会社オービック
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06F 8/30 20180101AFI20250703BHJP(計算;計数)
要約【課題】ノンプログラミング設定ツールを利用して、EAI処理フローのテンプレートを作成して、そのテンプレートを継承して派生する派生フローを作成することができるEAI処理フロー設定装置、EAI処理フロー設定方法、および、EAI処理フロー設定プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】テンプレート作成者によりノンプログラミング設定ツールを利用して、処理順に従って共通処理タスクおよびプレースホルダが設定された場合、共通処理タスクおよびプレースホルダから構成されるシステム連携処理であるテンプレートフローを作成し、フロー作成者によりノンプログラミング設定ツールを利用して、プレースホルダに派生タスクが設定された場合、派生タスクをテンプレートフローに組み込んだ派生フローを作成する。
【選択図】図18
特許請求の範囲【請求項1】
記憶部と制御部とを備えたEAI処理フロー設定装置であって、
前記記憶部は、
EAI処理フローのノンプログラミング設定ツールを記憶するEAI処理記憶手段、
を備え、
前記制御部は、
テンプレート作成者により前記ノンプログラミング設定ツールを利用して、処理順に従って共通処理タスクおよびプレースホルダが設定された場合、前記共通処理タスクおよび前記プレースホルダから構成されるシステム連携処理であるテンプレートフローを作成するテンプレートフロー作成手段と、
フロー作成者により前記ノンプログラミング設定ツールを利用して、前記プレースホルダに派生タスクが設定された場合、前記派生タスクを前記テンプレートフローに組み込んだ派生フローを作成する派生フロー作成手段と、
を備えたことを特徴とするEAI処理フロー設定装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記制御部は、
前記テンプレート作成者により前記ノンプログラミング設定ツールを利用して、前記テンプレートフローに対するフロー修正指示が設定された場合、前記各派生フローに前記フロー修正指示を反映するフロー修正手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載のEAI処理フロー設定装置。
【請求項3】
前記制御部は、
前記フロー作成者により静的に値が定まるパラメータである制御変数が編集された場合、当該制御変数を前記派生フロー全体に反映するパラメータ受渡手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のEAI処理フロー設定装置。
【請求項4】
前記パラメータ受渡手段は、
前記制御変数が編集可能と設定され、且つ、前記フロー作成者により当該制御変数が編集された場合、当該制御変数を前記派生フロー全体に反映することを特徴とする請求項3に記載のEAI処理フロー設定装置。
【請求項5】
前記制御部は、
フロー実行者によるフロー実行指示に応じて、前記派生フローを実行し、動的に値が定まるパラメータである戻り値変数の取得がある場合、当該戻り値変数を当該派生フロー全体に反映するパラメータ受渡手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のEAI処理フロー設定装置。
【請求項6】
記憶部と制御部とを備えたEAI処理フロー設定装置に実行させるためのEAI処理フロー設定方法であって、
前記記憶部は、
EAI処理フローのノンプログラミング設定ツールを記憶するEAI処理記憶手段、
を備え、
前記制御部において実行される、
テンプレート作成者により前記ノンプログラミング設定ツールを利用して、処理順に従って共通処理タスクおよびプレースホルダが設定された場合、前記共通処理タスクおよび前記プレースホルダから構成されるシステム連携処理であるテンプレートフローを作成するテンプレートフロー作成ステップと、
フロー作成者により前記ノンプログラミング設定ツールを利用して、前記プレースホルダに派生タスクが設定された場合、前記派生タスクを前記テンプレートフローに組み込んだ派生フローを作成する派生フロー作成ステップと、
を含むことを特徴とするEAI処理フロー設定方法。
【請求項7】
記憶部と制御部とを備えたEAI処理フロー設定装置に実行させるためのEAI処理フロー設定プログラムであって、
前記記憶部は、
EAI処理フローのノンプログラミング設定ツールを記憶するEAI処理記憶手段、
を備え、
前記制御部において、
テンプレート作成者により前記ノンプログラミング設定ツールを利用して、処理順に従って共通処理タスクおよびプレースホルダが設定された場合、前記共通処理タスクおよび前記プレースホルダから構成されるシステム連携処理であるテンプレートフローを作成するテンプレートフロー作成ステップと、
フロー作成者により前記ノンプログラミング設定ツールを利用して、前記プレースホルダに派生タスクが設定された場合、前記派生タスクを前記テンプレートフローに組み込んだ派生フローを作成する派生フロー作成ステップと、
を実行させるためのEAI処理フロー設定プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、EAI処理フロー設定装置、EAI処理フロー設定方法、および、EAI処理フロー設定プログラムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、システム開発者によりノンプログラミングツールを用いて定義されたEAIの処理フローを検出し、検出された処理フローを並列的に実行させる業務処理プログラムを自動生成する構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2004-178301号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1記載の発明においては、システム開発者により定義された処理フローのみから処理フロー並列プログラムを作成するため、EAI(Enterprise Application Integration)処理フローのテンプレートを作成して、そのテンプレートを継承して派生する派生フローを作成することができず、テンプレート、派生フローに対して、テンプレート作成者、派生フロー作成者それぞれが独自の制御を行うことができないという課題があった。
【0005】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、ノンプログラミング設定ツールを利用して、EAI処理フローのテンプレートを作成して、そのテンプレートを継承して派生する派生フローを作成することができるEAI処理フロー設定装置、EAI処理フロー設定方法、および、EAI処理フロー設定プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るEAI処理フロー設定装置は、記憶部と制御部とを備えたEAI処理フロー設定装置であって、前記記憶部は、EAI処理フローのノンプログラミング設定ツールを記憶するEAI処理記憶手段、を備え、前記制御部は、テンプレート作成者により前記ノンプログラミング設定ツールを利用して、処理順に従って共通処理タスクおよびプレースホルダが設定された場合、前記共通処理タスクおよび前記プレースホルダから構成されるシステム連携処理であるテンプレートフローを作成するテンプレートフロー作成手段と、フロー作成者により前記ノンプログラミング設定ツールを利用して、前記プレースホルダに派生タスクが設定された場合、前記派生タスクを前記テンプレートフローに組み込んだ派生フローを作成する派生フロー作成手段と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
また、本発明に係るEAI処理フロー設定装置において、前記制御部は、前記テンプレート作成者により前記ノンプログラミング設定ツールを利用して、前記テンプレートフローに対するフロー修正指示が設定された場合、前記各派生フローに前記フロー修正指示を反映するフロー修正手段、を更に備えたことを特徴とする。
【0008】
また、本発明に係るEAI処理フロー設定装置において、前記制御部は、前記フロー作成者により静的に値が定まるパラメータである制御変数が編集された場合、当該制御変数を前記派生フロー全体に反映するパラメータ受渡手段、を更に備えたことを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係るEAI処理フロー設定装置において、前記パラメータ受渡手段は、前記制御変数が編集可能と設定され、且つ、前記フロー作成者により当該制御変数が編集された場合、当該制御変数を前記派生フロー全体に反映することを特徴とする。
【0010】
また、本発明に係るEAI処理フロー設定装置において、前記制御部は、フロー実行者によるフロー実行指示に応じて、前記派生フローを実行し、動的に値が定まるパラメータである戻り値変数の取得がある場合、当該戻り値変数を当該派生フロー全体に反映するパラメータ受渡手段、を更に備えたことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社オービック
業務支援装置、業務支援方法及び業務支援プログラム
今日
個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
物品給付年金
2か月前
個人
裁判のAI化
8日前
個人
政治のAI化
2か月前
個人
情報処理システム
15日前
個人
検査システム
17日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
設計支援システム
今日
個人
設計支援システム
今日
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
不動産売買システム
23日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
16日前
個人
情報入力装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
16日前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
3日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
15日前
サクサ株式会社
中継装置
16日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
16日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
16日前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
東洋電装株式会社
操作装置
16日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
16日前
東洋電装株式会社
操作装置
16日前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
17日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
23日前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
2か月前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
株式会社ワコム
電子消去具
23日前
株式会社東芝
電子機器
24日前
続きを見る